- 締切済み
ネットでの言葉遣い
掲示板などで目にする事もあると思いますが、 「○○です」→「○○でつ」 「△△だよ」(?)→「△△だお」のように書いてあるのを 皆さんは如何思われますか? 私は思い切り引きます。この人きついなー、と。 普段から言葉の乱れが気になるので(俗語も嫌いです) 一般的にはどう受け止められているのか気になります。 よろしければ教えて下さい。 ※悪意はありませんのでご了承下さい。
掲示板などで目にする事もあると思いますが、 「○○です」→「○○でつ」 「△△だよ」(?)→「△△だお」のように書いてあるのを 皆さんは如何思われますか? 私は思い切り引きます。この人きついなー、と。 普段から言葉の乱れが気になるので(俗語も嫌いです) 一般的にはどう受け止められているのか気になります。 よろしければ教えて下さい。 ※悪意はありませんのでご了承下さい。
お礼
感服致しました。 人それぞれ考え方が違うのは考慮している、と日頃自負してはいましたが、目から鱗が落ちた思いです。 その言葉を遣っている人にはそれなりの理由や自己主張があるのですね。思いも寄りませんでした。 言葉遣いではなく、別の面からその人の意図するところを汲み取れるように意識を向けたいと思います。 ありがとうございました。