- ベストアンサー
ネットで、「二度と来ません」はどの程度信じるか
よろしくお願いします。 掲示板の話です。 時々、トラブルなどがあるとすぐに「二度と来ません」とおっしゃる人がおりますね。 みなさんは、どの程度、この言葉を信じていますか? 1,性懲りもなく、ハンネを変えるなどして、すぐ来るだろう。 2,しばらくは来ないが、ほとぼりがさめれば気が変わって来る。 3,言葉通り二度と来ないか、かなり長期間にわたって来ない。 4,他 私は基本的に、ちょっとしたことで、すぐそういうことを言う人ほど、1だと思っていて、あまり真に受けていません。 で、もう一つ質問があります。 今、二度と来ませんと言っていた人が、たった数日で名前を変えて戻ってきていたとします。出て行った経緯にあなたとトラブルがあるわけではなくて、あなたは「出て行かないで」って止めていたのに、それを振り切って出て行ったとします。 1,冷ややかな目で見る 2,温かい目で歓迎。 3,たぶん、戻ってきても、気がつかない。 4,他
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。状況によっても、またもめた当事者の性格にもよりますよね。理由はともかく、ネットで争ってしまったこと自分を恥じたり、居場所がないなぁと感じる人は、戻ってきても、そんなに簡単には前言を翻して戻らないのではないかと思います。 2番目の質問は気がつかないフリなのですね。皆様、気がついていても、それを指摘したりはなさらないので、大人だと思います。私も指摘はしてないのですが、いい加減言ってやりたくなることもあって、あんまり調子こいてると、言ってしまうかもしれません(汗)