- ベストアンサー
妊娠した後、結婚を拒否されました。
私は35歳、彼女は39歳で、お互いバツイチ、子なしです。 先日彼女が妊娠をしました。2ヶ月ぐらいです。 私も彼女も喜びました。 (私は前回の結婚で、不妊治療が必要と診断され、諦めていました。) 自分では、タイミングが来たのだと感じ、結婚を申し出ましたが、彼女の答えは拒否。 私との価値観の相違から、どうせうまくいかない、もう離婚はしたくない、誰も巻き込みたくない、と言われました。 私が産むんだから、これは私の子供。 会社の近くに引越し、自分ひとりで育てて行く、経済的な援助はいらない、自分の両親にも言わない、子供は保育園に預ける、会いたい時は会っても構わないということです。 そして、結婚はしないまま、子供が増えて、別の場所に住み、お互いの両親や家族には内緒にしたまま、このままの交際を続けたい、しがらみから逃れ、人に干渉されずに、子供と2人で生きて行きたいと、誠に身勝手です。 私は、(色々な結婚の姿があると思いますが)前の結婚で実現できなかった、親子という家庭があって、おじいちゃんおばあちゃんがいて、従兄弟がいて、という子供の生活環境が健全であると思いますし、自分もそんな家庭の姿を望んでいます。 自分の両親に対しても、初孫は抱かせてあげたい。 (親のためではありませんが、普通のレベルでそう思っています) 私は、彼女には女性として産ませてあげたいし、この機会を奪いたくありませんし、産まれれば自分の子供なので認知ももちろんしたいとは思ってますが、こんな状況ってどう思いますか?おかしくないですか!? ここ数日、ずっとこの議論で、険悪になってしまっていて、結婚は頷かないと思います。 周りは、彼女の両親、妹、友人、僕の友人も含め「(そんな状況で)産んではいけない」という意見で共通しており、彼女は意固地になっています。 これが続けば、私が「産むな」と言ってしまうのも時間の問題です! さて、前置きが長くなりましたが、質問です。 「産まない」というのはお互いのためなのでしょうか。 ご意見宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私としては、子供の命の重みや尊さを考えれば、産んであげてほしいと思います。 でも、子供は、人形でもなく、ペットでもない以上、生まれてからが最も大切だと思います。 なので、結婚し、温かい家庭を基盤とし、授かった命をあなたと彼女で大切にしてほしいと願います。 つまり、彼女が一人で産み、育てることには反対です。 正直、彼女は、完全に嫌な事から逃げているだけであって、子供のことを全く考えていないと私は感じます。 以前の離婚というものが、トラウマになっているのかもしれませんが、それなら、自分の覚悟が決まるまで、あなたとの間に子供を作るべきではなかったはずです。 幸せな家庭の中で、子供を育てることが、本当の子育てだと私は思います。 私は、現在妊娠5ヶ月なので、妊娠、出産がどれだけ女性にとって、心身ともに大きな負担を背負うことになるのか、本当に心底実感しています。 不安やイライラなど情緒不安定にもなりますし、つわりを初め、体も大変です。 個人差はあるでしょうが、私は、主人が側にいてくれないと、こんな大変な妊娠を必死に乗り越え、出産というリスクのある苦しみに立ち向かおうという自信が持てなかったと思います。 妊娠してから、いろんな不安を乗り越え、家庭の大切さや夫婦の絆の深さ、夫への感謝の気持ちや愛おしさが増しました。 彼女も、まだ妊娠2ヶ月なので、あまり実感も少なく、妊娠の大変さも分かりにくいとは思いますが、大変な苦労はこれから徐々に始ります。 あなたの支えやご両親の支えが必要不可欠になるはずです。 それなのに、誰の支えも要らないかのような発言をすることは、非常に子供だと思います。 ただ、彼女の気持ちを無視して結婚することは出来ません。 結婚は、彼女の人生でもありますからね。 気長に彼女と話し合ったり、支えあったりして、歩み寄っていくしかないと思います。 その間に、彼女も母としての実感も芽生え、自覚も強まっていくと思うのです。 そうすれば、どれだけの人に自分が支えられ生きてきたか、子供の母としてどう生きていくことが大切なのか・・・もっと掘り下げて考えられるときがくるかもしれません。 「産まない」というのも1つの選択肢ではありますが、もっと彼女には、自分が逃げることではなく、小さな目には見えない命の重みを考えて欲しいなぁと思います。 今逃げても、子供を産めば、絶対に逃げられない困難にぶつかるときがくるのですから・・・。
その他の回答 (11)
- maxmixmax
- ベストアンサー率10% (91/908)
お互い、と言いますがもう関係者はお子さんも含めて3人ですね。 あなたとお子さんのためには結婚するか、産まない方がよいと思います。 育てていけるだけの経済力があるのであれば産んだ方が彼女のためなのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。3人の問題なのですが、どうにも「産みたい」という気持ちだけに執着しています。その気持ちは十分理解できます。 誰にも干渉されたくないからシングルマザーを選ぶのは、私は間違っていると思います。経済力は、今はいいですが、彼女1人だと、先々お金に苦労するのは目に見えています。 そこまで、実際に何も考えていないようです。
- 1
- 2
お礼
いろいろと体験談をありがとうございます。 まだお互い(偶然に)離婚して半年と、期間が短いため、結婚という形についてはあまり話したことがありませんでしたが、書いた通り、できたらそれがタイミングと思っておりました。 > ただ、彼女の気持ちを無視して結婚することは出来ません。 > 結婚は、彼女の人生でもありますからね。 私の気持ちも無視できませんし、私の人生でもあります。 まだ両親には話せてませんが、私の家は核家族ではないので、 結婚しないという考えは私自身全く持っていません。 それに、産んだら保育園に入れ、すぐに仕事に復帰すると言っています。これは、無責任で、少なくとも母のセリフではないと思います。生まれた子供は、絶対に寂しい思いをしながら、何かを背負いながら育って行くのだと思います。 しかも、今の彼女の会社での立場、収入では、やはり経済的に苦労するのが見えています。子供が大学生になる頃には、すでに定年間近で、そのあとは掃除とかスーパーのパートでもするつもりなのでしょうか。本当に無計画であきれます。 差別的な発言で申し訳ありませんが、私との結婚という選択をすれば、そのような苦労はさせません。 その前に、家庭の温かさを知らずに、いつもどこかで友達の家庭が羨ましくて、寂しい思いをすると思いますし、変なことをしていたら、グレると思います。多分、この年になって出来た子供が愛しくて、可愛がりたいだけなんでしょうね。 もちろん、認知、養育費など断わる気はありませんが、「なんで・・・?」という疑問でいっぱいです。私が不貞を犯したとか裏切ったのならまだしも、そうではないので。 全く納得がいきません。 あまり考えたくありませんが、子供のためにも、中絶というのができなくなる時期までには答えを出さなければならないのです。たぶん、1~2ヶ月ぐらいしか時間はありません。 先ほどのご回答者様にも書きましたが、出産時にはすでに入籍も済ませ、お互いの両親、親戚、友人に囲まれ、祝福されて産まれてこさせてあげたいのです。それが子供を取りまく、みんなのためだと思います。 これがクリアーできないことには、やはり「産むな」と言ってしまいそうです。
補足
補足致します。 なんだか、皆様から色々なご意見を頂いているうちに、 私の考えも明瞭になってきました。 > 以前の離婚というものが、トラウマになっているのかもしれませんが おっしゃる通りです。 彼女には前の結婚で2人の子供ができたそうですが、同じ調子で会社に復帰し、 その後、子供の具合が悪いけど会社を欠勤・早退できないという状況で、 ご亭主の両親に病院や育児をお願いするようになり、 そのうち、あなたには母親の資格がないから預けられない、と言われ、 本人曰く「子供を取り上げられた」そうです。 今回も同じことをしようとしているのですが、 結婚してはまた「子供を取り上げられてしまう」ので、 結婚という形を取りたくないというようなことを言っていました。 本当に身勝手極まりないです。 彼女の気持ちや「新しい命」ということは置いておいたとして、 こんなことを目論んでいるうちは、産む資格がないと思います。 私の子供が不憫です。 母親という前に、人間として問題があります。 ですから、結婚という形を取らないのであれば、 産まないという選択肢が一番良いと思います。 昨日も、「私から子供を奪わないで・・・」と泣き崩れてしまいましたが、 よく考えてみたら、新しい命を免罪符に使うやり口は許せません。 何が何でも更正させます。