- ベストアンサー
排卵はいつ?質問者の体温から自然妊娠の可能性を考える
- 質問者は妊娠を希望しており、周期的な生理に関して悩みを抱えています。過去の体温計測データから、低温・高温の差がなくなってしまっていることに気づきました。
- 質問者は排卵痛やのびるおりものなどの排卵の兆候を感じていないようですが、体温の変化を参考にして自然妊娠の可能性について考えています。
- しかし、単一の体温データだけでは排卵日を特定することは難しいため、継続的な観察と他のサイクルモニタリング方法の活用が必要です。質問者は医師の指導の下、より詳細な分析を行うことをおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3/29~31辺りが排卵日かなぁ・・と思いますが、4/3の36.38度が気になりますね。測り間違いならいいのですが。 4/3が測り間違えだとしても、3/30もしくは4/1~4/8が高温期になりますので高温期8~10日とちょっと短いですね。 一周期分だけのデータで決めることはできませんが、このデータを見る限りでは低温と高温の体温差も少なめなので、排卵していないか排卵していても妊娠を継続しがたい可能性があると思います。 低温・高温の差をどうやって出したのかわかりませんが、低温と高温の差は0.3度以上必要といわれています。 受診してホルモン値など診てもらった方がいいかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
既に病院に通われてるのですね。 お医者さんの見解はどうでしたか? 治療が必要とか必要でない、といった話はされました? 私が生理不順で婦人科を受診した際は、基礎体温のデータを持って行ったんですけど、見るなり「こりゃ排卵してないね」と言われ、採血してホルモン値をみられたのですが、素人が見てもわかるくらい高温相が全く無かったので・・・miki0305さんの場合、短かったりちょっとガタガタしていながらも高温相らしきものはありますからねぇ。 しばらく自然に様子を見ましょう、と言われる事も考えられるかと思います。(妊娠を望んで避妊をしなくなってからの期間やmiki0305さんの年齢なども関係してきますが) 傲慢な先生・・・でも腕が良ければいいですけどね。。 下手にこちらからホルモン値の検査を、なんて言った日には素人が口を挟むな!と不機嫌になったりしそうですね(^^; 産婦人科の医師でも不妊についての知識が乏しい人もいますから・・不妊専門を銘打っている病院でもそういった医師がいる事もありますが。。 先生との相性は大事なので、違う病院を受診しては・・と進めたいところですが一つしかないのではどうしようもないですよね。。 でも、今通っている病院の診断に不信感があるようならセカンドオピニオンを受けにちょっと足を伸ばすのもいいかと思います。 ごちゃごちゃと色々書いてしまってごめんなさい。
お礼
何度もお返事ありがとうございます。 先生も「低温と高温の差がないねぇ」とか「排卵しててこの体温はおかしいねぇ」と言うのですが・・・ タイミング指導をしていきますと言われました。 様子をみるのかもしれないですね。 >下手にこちらからホルモン値の検査を、なんて言った日には素人が口を挟むな!と不機嫌になったりしそうですね(^^; そうなんです・・・。出産はここでしか出来ない為機嫌を損ねたくないなぁと。 セカンドオピニオンは、旦那と考え中なのですが・・・まだ、結論が出ていません。
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
No.1です。 >私は、3/15~3/27 までを低温 3/28~3/8 までを高温と思っていたので、 体温を足して日数分割って平均を出しました。 なるほど。 実はこの方法はあまり正しい方法ではありません。 例えば低温期の期間中に発熱し、38.0度などを記録した際にその数値までも足しこんでしまうからです。 基礎体温はお酒を飲んだとか寝不足・寝すぎなどでも変動しますので、足しこんで日数で割る方法よりも、平均値を求めるには以下の方法の方が適しています。 説明が下手でわかりづらいかもしれませんが、基礎体温をグラフにおこした状態から 1.低温期全体を見て平均ぐらいのところに横線を引きます。 2.高温期全体を見て平均ぐらいのところに横線を引きます。 ※いずれも極端な凹凸はあまり気にしません。 この二本がそれぞれの平均値であり、その温度差が0・3度以上必要とされています。 ただし、高温期のガタガタがひどい場合(低温期並みに下がってしまう場合)は体温の平均値を求めるまでもなく何らかの問題があると思います。 例えば https://perusupple.com/kiso1/index.html このグラフを例にしてみますと、 低温期は周期1~14日目で36.45~36.50の間辺りに横線が引けると思います。 高温期は周期15~28日目で36.85~36.90の間辺りが平均値になるかと思います。 この線は目分量ですので、人によって若干の誤差が出てきまが、あきらかに0.3度以上の温度差があればひとまず問題ない事になります。0.3度あるか微妙な場合は医師の診断を仰いだほうが安心です。 >受診してホルモン値をみるのは、何日目がいいのでしょうか? ホルモン値をみるにもそれぞれ適した時期があり、低温期のホルモン値をみる必要もあれば、排卵期のホルモン値をみる必要があるとき、高温期のホルモン値をみる必要があるときと状況に応じて大抵3期に分かれますので、いつ、というのは言えないですが、妊娠希望との事なので上手くタイミングが合えばタイミング指導も受けられそうな生理開始から10日目辺りがいいかもしれないですね。 その際は忘れず基礎体温表を持参してくださいね。 >また高温期とは、最低体温の次の日を1日目と数えると聞いた事があるのですが、違うのでしょうか? 勘違いしてらっしゃる方が結構多いのですが、これは違います。 高温期は排卵日の翌日からを差しますが、基礎体温からみる排卵日は高温に移行した前日を差します。 なので、例えば10日以降高温が続いていれば10日の前日である9日が排卵日であり、9日が最低体温であってもなくても関係ないです。
お礼
再度、詳しい説明ありがとうございます。 できるだけ正確な基礎体温をと心がけており、起床・睡眠時間を同じにし、飲酒も控えてきました。 それでも体温がガタガタで不安に思っています。 産婦人科が市内に1つしかなく、不妊についてどうなんだろうと不安に思っている為、このまま通院し続けるか止めるか迷っています。 イヤでも妊婦さんが来るので、ちょっと傲慢な先生です。 そこで、自然妊娠できるのかどうかと質問してみました。 詳しい説明ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 >低温・高温の差をどうやって出したのかわかりません 私は、3/15~3/27 までを低温 3/28~3/8 までを高温と思っていたので、 体温を足して日数分割って平均を出しました。 回答者様が仰る3/30から高温とした場合は違ってきますね・・・。 それでも0.3℃以上はありませんが。 先周期の基礎体温は今月よりもひどく、高温期と思われる時期に急激に体温を下がったのが2.3回ありました。 受診してホルモン値をみるのは、何日目がいいのでしょうか? また高温期とは、最低体温の次の日を1日目と数えると聞いた事があるのですが、違うのでしょうか?