- 締切済み
HCG後の排卵日は?
10月18より7日間生理でした。 生理四日目(21日)より8日間HMG150単位 10月29日午前10時に卵胞が19ミリでHCGを注射しました。 基礎体温は↓です。 10月29日(周期12日)36.37 HCG5000か3000単位←タイミング 10月30日(周期13日)36.40 10月31日(周期14日)36.39 卵胞チェック・排卵まだかな?と言われる。高温にする為の注射(HCGではないを注射)←タイミング 11月1日 (周期15日)36.44 11月2日 (周期16日)36.51 11月3日 (周期17日)36.86 11月4日 (周期18日)36.88 11月5日 (周期19日)36.86 11月6日 (周期20日)36.95 です。 10月31日以降は卵巣が腫れてしまった為、タイミングを取っていません。 毎回、低温は36.2~36.4度 高温期は36.8~37度くらいです。 この様な体温は、どこから高温と見ますか? タイミングは合っているのでしょうか? 先周期までクロミッド→自然排卵で高温期には、一気に体温上昇していたので今回が???だらけです。 またHCG2日後に打たれた(HCGではないを注射)とは何の注射だったのでしょうか?高温を維持する注射とだけ説明を受けました。 前回妊娠時もHMG→HCGでしたが体温の上がりは良かったです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponpiponnpi
- ベストアンサー率46% (141/303)
でしたらプロゲストンという黄体ホルモンの注射だと思いますよ♪ >排卵は11月2~3日の間にあったと見て宜しいのでしょうか? 排卵住み確認をしていないので、こればかりは仮定、になってしまいますが、体温からみても2~3日くらいだと思いますよ。 31日のタイミングだとちょっと早かったかな?とも思いますが、 良い結果が出るといいですね!
- ponpiponnpi
- ベストアンサー率46% (141/303)
仰っている『高温を維持する注射』というのはhcg注射ですよ。 卵胞を成熟させて排卵を促す働きもありますし、体温を上昇させて 妊娠を維持させやすくする働きがあります。 hcgといってもいろんな種類がありますが・・・。 体温は11/3くらいから高温期ではないでしょうか?
補足
早速のご回答ありがとう御座います。 私も11/3辺りから高温期と見ています。 なので排卵は11月2~3日の間にあったと見て宜しいのでしょうか? 今回の注射は看護婦さんに聞いたのですが、 卵巣が腫れているからhcgでは無く黄体ホルモン?ホルモンの注射ですよ。と言われました。