- 締切済み
蛍光灯型ダウンライトのスパイラル球がいやなんです。
新築でもうすぐ完成です。キッチンの手元灯は白熱灯だと夏は暑いとのことで蛍光灯型へ。和室も廊下のように切ったりつけたりしないので、蛍光灯型を提案され、採用しました。 松下のダウンライトですが、スパイラル球とは知りませんでした。 ついているのを見てあまりのかっこわるさにちょっと滅入っています。 蛍光灯型でクリプトン球のような形もものはないでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- totitoti
- ベストアンサー率33% (1/3)
ダウンライトの悩みは私も同様で、コイズミの斜めに刺さるものが我が家には20個くらいつかっているのですが、通常のスパイラルの蛍光灯型が入りません。 いろいろ探しましたが、やっと最近登場したものをアマゾンで見つけて購入してみました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC-%E6%96%9C%E3%82%81%E5%88%BA%E3%81%97%E7%94%A8-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3%E7%90%83%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97LED/dp/B002ZKV09I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1260002091&sr=8-1 斜めさしに特化して作られているようで、40wが3wに減少しましたが、明るさはほとんど変わりません。 参考になりますでしょうか。
現在では、普通にありますよ。 クリプトンというと話しがややこしいですが カバーがあるという事ですね。 東芝さんでも松下さんでも、カバーがあるタイプ 電気屋さんにも普通においてますよ。 白熱電球でいう、40Wタイプ、60Wタイプ、100Wタイプも充実してますよ。 (最近、充実してきました) ヨドバシカメラさん↓ http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_16565661_5886838/16148836.html 基本、蛍光球はスパイラルなので (スパイラルの構造だから対応できているのが現状で) 、カバーがあるかないかですね。値段は さほど変わりません。 電球は、単にカバーのあるものでと言えば、対応してくれると 思いますよ。 私は対応しています。
- gorogoro23
- ベストアンサー率43% (41/95)
回答が細切れになってすみません。 我が家もダウンライトをいくつか付けました。 最近はどのメーカーも、器具の埋込み高さを抑えるため、 ほとんどが、電球型蛍光灯ならD型、白熱灯ならミニクリプトン になってしまいました。 さらに、松下の15W型蛍光灯のダウンライトは つい最近パルックボールプレミア専用タイプにモデルチェンジ しました。最近建てられて、15W型なら これを採用されているものと推察いたします。 パルックボールプレミアのランプが小型なので 同じD型でもメーカーが違うランプが合わない可能性が高いです。 パルックプレミアは従来のパルックに比べて 根本部分(蛍光管と口金の間の白いプラスチック部分) の直径が小さくなり、さらに蛍光灯部分の長さも 短くなっています。 スパイラル以外となると、松下以外のメーカーのD型を (コの字の蛍光管が何本かあるタイプ) はめるしかありませんが、 器具に入るかどうかが問題になります。 東芝の根本部分は比較的細く、パルックプレミア に近い細さだったたと思います。 他のメーカーでももっと細いのはあるかもしれませんが。 これが、器具に入るかどうかの第一関門になります。 蛍光灯部分の長さは、おそらくパルックプレミア が一番短いと思います。 器具にはいるかは、試してみるしかないと思います。 ただし、くれぐれも蛍光管が器具の反射板に 触れたり、非常に近づいた状態では 使用しないでください。 これが第二関門です。 25W型の器具であれば、パルックボールプレミア 専用ではありませんので、他社のD型の蛍光管でも 寸法的には比較的収まりやすいかと思います。 購入された器具は恐らく断熱仕様(SGIまたはSB)だと 思います。 どのメーカーの電球型の蛍光灯の説明書きにも、多分、 「断熱仕様」の器具では 指定された器具以外では使えません、と 書かれています。 仮に器具に収まったとしても 当方では事故等の責任は一切取れませんので、 施工工事会社、メーカー、電球販売店によくご確認の上、 自己責任でご使用ください。 また、はずした球は資源有効活用の点からも、 他の場所等(台所はあまりしげしげ上を見ないでしょうし、 お手洗い等の普通球などに)にうまく使い回されることをお勧めします。
- gorogoro23
- ベストアンサー率43% (41/95)
No.5です。 自分が購入したコイズミの25W型ダウンライト にはナショナルのスパイラルが付いていました。 締め切りをしばらく待って頂けたら その他色々コメントをいたします。
- gorogoro23
- ベストアンサー率43% (41/95)
東芝の蛍光灯ダウンライト(D型)は 東芝の球なのでまっすぐな管を上下に折り曲げた形です。 (スパイラルではないです。)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
丸い球に交換するだけ A型...パルックボールスパイラル E17口金 電球型蛍光灯 http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/palook_sp-e17.htm ネオボールZ ミニクリプトン電球60ワットタイプA形(E17口金) http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/neoballz/neoballz.htm もしくはLED電球はどうでしょうか? http://www.webby.co.jp/denkyu/led/
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
白熱球は、地球温暖化の観点から、世界的に使用や生産の中止が急がれています。形状はともかく、蛍光灯式と言うのが、世界の趨勢です。 外観的にどうと言う話なら、カバーをかけるなどの方法もあるのでは。
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
手元にある古いコイズミのカタログには、丸い電球型蛍光灯のタイプが載っていましたが、生産中止のようです。 (松下のカタログは持っていないため分かりません) コイズミで残っているのは、長寿命(1日10時間で8年以上)の無電極蛍光ランプを使ったものです(下記4種類)。 http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=4927 http://www.koshinaka.jp/item/8243.html http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=4925 http://www.koshinaka.jp/item/8241.html ランプが特殊なことと価格が倍するのが、ネックでしょう。 拙宅では、選ぶ際は丸い方が良いんだけどと思いましたが、 http://www.koshinaka.jp/item/8191.html のようなのを使っていますが、別に中をのぞくようなことはありませんので、全く気になりませんよ。 実際、住んでみれば、スパイラル形状でもんど気にならないのではないかと思いますけど。
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
ナショナルは、一般的で普及率の高いE26口金はD型(スパイラル型)の他に普通電球のようなA型やG型(ボール型)もありますが、ミニクリプトン球のような口金が一回り小さいE17口金はD型(スパイラル型)だけしか発売していません。 http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_premier/recommend/p4.html E17口金の場合、東芝ライテックでしたらA型も60Wタイプと40Wタイプを発売しています。 http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p060718/p060718.htm 参考URL 東芝ライテック 電球形蛍光ランプ ネオボールZ http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/neoballz/neoballz.htm