• ベストアンサー

HDDはいくつ接続できるか。

Take-oneでBTOをオーダーしたものですが…。 HDD1とHDD2いう項目があり、2つHDDをつけていただき、別途、リムーバルケースをつけてもらおうと思ったのですが…。 リムーバルケースにHDD1が入ってしまっています。 家族一人一人が専用のHDDを持って、データを交換できるようにしようと思ったのですが、そのHDD1にOSが入っていてどうしようもありません。 HDDは1台に1つしかつなげられないのですか? また、2つ以上接続可能だった場合、修理(?)してもらえるのでしょうか? マザボはPK5-E、CPUはE8400です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.6

マイドキュメントとか、マイビデオ、マイピクチャ、送受信したメールなどの「個人用のプライベートなデータ」は、普通は「OSと同じドライブ装置」になってしまいます。 それに、ゲームとか家計簿ソフトとかワープロソフトとか、色々なアプリケーションも「OSと同じドライブ装置」になってしまいます。 「自分だけのマイドキュメント、マイビデオ、マイピクチャ、送受信したメール」や「自分だけが使うゲームやソフト」は「OSと同じドライブ装置」にしか入れられないので「OSが入ったドライブ装置を、家族一人一人に1個づつ与えて、自分専用のHDDを差し込んで、自分専用のHDDで起動する」しかありません。 もちろん、その為には「OSも人数分購入しなければならない」ですが。 特に「送受信したメール」と「後からインストールしたゲームやソフト」は「OSが入っていない、C:以外のドライブ装置」には入れてはいけません。そのHDDを抜き取って別のHDDを差し込んでからOSを再起動すると「インストールした筈のソフトやデータが見付からずに、OSが起動不可能な状態のままハングアップ」する危険性が非常に高くなります。 これは「ソフトのアンインストーラーを使用しないで、手動で無理矢理に必要なファイルを削除しちゃった」のと同じですから、非常に危険な行為なのです。 なお、同一容量のHDDを人数分買って、すべてをインナーケースに収め、OSの入っているHDDを「ハードディスクの丸コピーツール」で他のHDDに丸コピーして、それらを家族全員に分配して使用してはいけません。そういう使用方法はライセンス違反になります(但し、OSを人数分購入してあれば、この方法でHDDを人数分コピーして使用するのは構いません) そういう訳で「家族一人一人が専用のHDDを持って、HDDの差し替えにより、自分専用の動作環境で起動する」には「リムーバルケースに入ったHDD1にOSが入ってなければならない」のです。 つまり、そのショップは「質問者さんの目的に添った、正しい組み方」をしてくれた訳です。

professerT
質問者

補足

早速の返事、ありがとうございます。 このレスにまとめてお返事を書かせていただきます。 皆さんのご指摘どおり、Document & settingsフォルダはCでないといけないのはわかります。 自分がしようとしていたのは「Document~」以下を作るのではなくて、ただ単にデータの保管用と思っていました。 というのも、現状旧PCの外付けHDDが2つ、計700GBを超えているものをつけ、現状中身は500GBを超えています。 これ以上の外付けは、PLCを使っている我が家には厳しいと思い、リムーバルケースを使用しました。 当初の予定では C:OC・プログラム→Seagate320GB D:家族共用データ、暫定整理場→HITACHI500GB F:各個人のデジカメデータ・ビデオなど→リムーバルケース G:外付けHDD(←タコ足のため、将来取り外し) H:同上 という振り分けにしようとしていたのですが…。 無理なんですかね…。

その他の回答 (7)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.8

かなりの大容量データを家族がお持ちのようです。 こんなの使って、一人ずつ、アクセス制限をかけるのもいかがでしょう? 4TBまでOKです。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html たこ足配線は、悪いというイメージをお持ちですが、20~30Wの機器を、20台つなげても、600W以下です。壁のコンセントに近い方に、大電力の必要な機器(パソコン本体)をつなげば、大丈夫です。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.7

HDDの内蔵できる数は、電源の能力、ケース内の収容場所 (M/B側はPCIカードで増やすことができる)で決まります。 族一人一人が専用のHDDを持って、データを交換できるよ うにしようと思った なら、OSが入ったHDD1台と、リムーバブルケースに入れて 差し替えができるようにしたHDD1台が入っておればよいの で、2台ということになりますね。 私のは、フルタワーですから、HDDだけで5台が全てリムーバブル ケースに入れて収容されていますが、Miniタワーの場合、5インチ ベイが2つ(多くて3つ)ですから、DVDドライブとリムーバブルケース でいっぱいになります。3つある場合でも、あるメーカーのカート リッジレスケース以外はM/Bと干渉するので取り付けは無理でしょう。 ということで、今、リムーバブルケースに入っているHDDを取り出して それを内部の2.5インチシャドウベイ(本来HDDを取り付けるところ) に取り付けて、各人用のHDDをリムーバブルケースに入れればいいで すね。 問題はどのように連結するかということです。 (マイ)ドキュメントは簡単に各人のHDDに置いたフォルダーに 連結させることができます。フォルダーの名前を同じにしておけば いいだけです。 メーラーとインターネットブラウザーはMozillaのThunderBirdと FireFoxが便利かも。プロフィルを各人のHDDに置いて、それと 連結させてやれば、各人用の設定ができますから。プライバシーの 保持には絶大な効果があるでしょう。 問題はアプリケーションですね。 やはり、Userを分けて入り口を各人毎にしてやらないと・・・・。 デスクトップにエロゲームのショートカットが置いてあって、 気が付いたら娘さんが遊んでた。なんて困りますね。 Userを分けておけば、各人の使うアプリケーションの本体を 各人のHDDに置くこともできますから。 Userを分けることと、それぞれのUserの(マイ)ドキュメント、 インターネットブラウザー、メーラー それとアプリケーションを 各人のHDDへ連結させる工夫をすれば実現できるとは思いますが、 何かあった時の管理は大変だと思いますよ。

professerT
質問者

お礼

お返事ありがとうがございます。 FirefoxなどのMozillaポータブル系列はかなり有力な選択肢だと思います。 過去、USBフラッシュメモリにFirefoxのポータブル版などをいれ、出先でできた記憶があります。 Userはすでに家族全員バラバラに設定してあります。 各UserのMy Docmentsですが、デスクトップにCドラのではなく、別途Dドラに作ってある各人のフォルダへのショートカットで対応しています。 うーん、プログラムは本当にCドライブ配下でしか動かないものなんですかね? 外付けに入れて動くプログラムもありますし、OSの入ったHDDにDirectXなんかを入れていれば動く気がするのですが…。 当面はこの配列でやってみようと思ってはいます。OS交換という選択肢ができたのは事実ですので。 ただ当初の計画ができるのかは気になるところです。 お返事ありがとうございました。

  • ktrc-1
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

>HDDは1台に1つしかつなげられないのですか? パソコンショップなどのBTOパソコンはほとんどが自作向けマザーボードを使っているので4~8台まで接続可能です。ただし、リムーバルケースを使うには5インチベイに空きが必要なのでリムーバルケースの使用を前提とした場合は制限があります。 >また、2つ以上接続可能だった場合、修理(?)してもらえるのでしょうか? 機械的に壊れている訳ではないので修理じゃないですよ。今からだと遅いかもしれませんが注文する際に備考欄に記入すれば対応してくれたはずです。ただ、Take-oneというショップには有料でのカスタマイズや組み換えサービスが無いので製品到着後の変更は無理だと思います。 >リムーバルケース 一般ユーザーの方は知らないかもしれませんがHDDのケーブルを接続するコネクタには寿命があります。最近主流のSATAコネクタの場合は平均500回の抜き差しが寿命だと言われています。リムーバルケースを使うのは良いですけど家族の一人一人が自分が使う時に差し替えているとすぐにコネクタが駄目になりますよ。HDDのコネクタだけ修理というのはメーカーもやってくれませんから。 質問者さんの使用目的ならリムーバルケースよりも外付けHDDの方が向いてますね。USBケーブルの抜き差しで交換できるから簡単だし最近の製品はパスワードでロックすることも可能です。値段も160GB程度なら1万円未満ですよ。 ちなみに、OSが認識できるHDDの台数はフロッピードライブ・DVDドライブ・USBメモリなどを含めて最大26台までです。これは各ドライブに割り当てるドライブレター(CドライブやDドライブなど)にアルファベット1文字という制限があるからです。これが原因でアルファベット文字数と同じ26台までしか認識できなくなっています。まあ、普通はココまで大量につなぐことはありませんけどね。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.4

HDD接続に関しては他の人が書いてるから私も別方向で >家族一人一人が専用のHDDを持って USB接続の記憶装置を使う方が多分楽なんじゃない? http://www.google.co.jp/search?q=usb%20%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja&lr=lang_ja http://www.google.co.jp/search?q=USB%20hdd%20%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC&hl=ja&lr=lang_ja

  • shinsan_
  • ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.3

表題のご質問に関しては#1の方が回答されていますので、その他について・・・。 >家族一人一人が専用のHDDを持って、データを交換できるようにしようと思ったのですが おやりになりたいことは判りますが、2台のHDDは同じモデル、同じ容量でしょうか。そうであれば、リムーバブルケースに入っているHDDとケースに直接取り付けられているHDDを物理的に交換し、起動順を変えれば、とりあえず第1段階クリアです。 次に、2台目のHDDに皆さんそれぞれのデータを入れるおつもりのようですので、ここは少々やっかいです。というのは、XPなら「Documents and Settings」以下のフォルダ/ファイルが各ユーザの個人用ファイル置き場なんですけど、ここをそのリムーバブルドライブになるようにしないといけません。ところが、このフォルダ以下は一部システムが利用しますので、単純にはいかないんです。 ご家族全員のデータをどのように管理しようとしているか、完全に個人個人にするのか、共有もあって個人もあるようにするのか、特にシステム的な整合性は考えず、個人が最終的に自分のHDDにコピーすればいいのか、そのあたりをもう少しお知らせいただけますか。 それから、個人データを他の家族に見られたくないだけなら、全員のユーザーにパスワードを付けて、それぞれのデータ(Documents and Settings)にアクセス制限をかければすむことですが、それではだめなのでしょうか。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

そういう用途であれば外付けUSBタイプのHDDを家族人数分ご用意ください

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 一般的には(ホントに一般的なマザボの場合)、HDDは、4基まで取り付けられるようになっています。これはIDEでもS-ATAでも同じです。  ただし、マザボによっては、S-ATAが6基も設置可能だったり、その分IDEが2基しか取り付けられなかったりと、バリエーションガ豊富です。    また、PCIスロットなどの増設ベイに、S-ATAカードやIDEカードなどを増設することによって、取り付けられるHDDの数を増やすこともできます。  ただ、最大でどのくらいまで個数を増やせるのかまでは、私も知りません。私が作った経験では、最大10基ですね。これ以上HDDを増やしても、「何のために増やすのか?」がよくわかりませんから・・・

関連するQ&A