- 締切済み
女が結婚したいと思うのは悪いことですか?
私は26歳の女です。 私には大学の時から仲の良い男友達がいて、 6年程前に一度告白されたのですが、彼氏がいたので断りました。しかし、その後も友達として遊んだりしていました。 大学卒業後少し疎遠になっていたのですが、最近2年ぶりくらいに連絡があり、会いました。その時に私は彼のことを好きだと気付きました。しかし、過去にふったことがあるので、慎重にメールをしたりしていたのですが、先日遊びに行った時にカラオケの個室の中で良い雰囲気になり告白しました。 彼から「振られてからもずっと好きだった。何回か告白されたこともあったけど断ってた。」と言われました。その後キスをしたりとイチャイチャし・・・ とここまでなら良い話なのですが 彼が、付き合いたいけど一つ条件があると言いました。 「束縛されるのが好きじゃないから、毎週とかは会えないし、仕事が忙しかったり疲れていたりしたら誘いも断るときもある。」と言われました。 彼に合わせるわけではなく、私も仕事が忙しいので好都合で別に問題ありませんでした。 私も1つ条件を言いました。 「別に何歳までという確約をしなくてもいいから、いずれは結婚をするという心づもりで付き合ってほしい。」と言いました。 それを言った瞬間彼は顔色が変わり急に冷めていき会話がなくなりました。 「別に絶対にという意味ではないし、別れたりすることもあるかもしれないけど、それくらい真剣な付き合いをしたい。」と言ったのですがもう手遅れだったようで何を言っても返事が返ってきませんでした。 6年も思ってもらっているという気持ちもあり、真剣に付き合いたいという意味だったのですが、何度説明してもだめでした。 翌日、彼に電話をし 「結婚とか言っちゃったけど、それはしたくなったら考える。したい時にあなたにその気がなかったら別れるだろうし、それでも別れられないくらい好きだったら我慢する。とにかく今好きだから付き合いたい。」と言うと彼から、分かったという言葉をもらいました。 そして、話しているうちに私が「昨日はきまずい形で別れちゃったし、しばらく仕事で休みが合いそうにないから、7月上旬にでも予定が合えば会いたい。」と言いました。 すると彼が「ほら、そうなるだろ。束縛されるのが嫌だしこの前会ったばかりでまた7月上旬に会うのは・・」と言いだしました先日会ってから2週間くらい間が空くのですがそれでも嫌なんだったら仕方ないなぁと思い、「じゃあいいよ。」と言うと 彼は「やっぱり前言撤回。会おう。」と言い、その日何をするかの話で盛り上がりました。 しかし、何日にしようかという話になると「俺はインドアだから。やっぱりまた会うのはなぁ…8月中旬じゃだめ?」仕事で7月半ばから9月まで忙しく会えなくなるから7月上旬にと彼には伝えていたのですが…。 私は好きだから彼の仕事やライフスタイルに合わせたいと思っています。でも、彼はインドアとか会う間隔とかそんな理由ばかりを言ってきます。 「結局私のこと好きじゃないの?」と言うと、「彼女としては見れないかも。友達に戻れない?」と言われました わけがわかりません。結局電話で話していくうちに昨日の結婚の一言が重かったとのことでした。ただ、私はそんなに深い意味ではないという説明を昨日今日として、数十分前には理解してくれたのに…。 本当にその一言が効いているのなら、翌日の電話で付き合うのをOKしなければいいし、7月上旬の約束もOKしなければいいのにと思います。 ただ、1点腑に落ちないのは、彼は6年も私のことを思ってくれてました。キスをする時も緊張して彼がすごく震えているのもわかりました。きっとその気持ちは嘘じゃないとは思うんですが、その一言は6年の思いも吹き飛ぶくらいのものなんでしょうか。 私は、こんな勝手な男は嫌いなので今までなら一切連絡を取らないんですが、やはり彼への思いが強くまだ好きです。 結婚の一言は口に出しても許されないことなんでしょうか 6年も思い続けてくれた彼でさえ、こんな態度になるんだから今後私は男の人とどう付き合っていけばいいか分かりません。 結婚を前提に付き合うなんて言うのは禁句なんでしょうか。 何で今まで付き合った人にはそんな話しなかったのに彼にはしたんだろう…。もう私の一言を許してくれないし、理解してくれない妥協もしてくれない彼に対してと、たった一言で恋愛が終わったことに涙が止まりません。 皆さんの客観的な意見を聞かせてくれませんか。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
お礼
何か最後の3行に救われました。 ありがとうございます。