• ベストアンサー

トイレ 床フランジの交換方法

床給水配管が交換便器にかかるため、床給水配管をメクラプラグで塞ぎ、新たに壁から給水配管を分岐してきました。床のメクラプラグの頭が床面より14mm程度出っ張るため、床全面を15-18mmかさ上げするつもりです。 既設の床フランジと新便器の間が空くため、床フランジも新規のものに交換を予定していますが、一般的に床フランジというのは排水パイプ(75φ)に接着されているものなのでしょうか?それとも単に差し込んであるだけなのでしょうか? 塩ビ管に接着されているとすると、新規の床フランジとの接合が難しいのでは(同径のため)と思っています。 築35年のマンションで相当古いため、便器の固定ボルト(フランジのTボルト)も錆び付いて折れてしまいました。このため床フランジも交換することにしたものです。 どなたか良い解決方法をお持ちの方はお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

田舎で水道屋やっています。 床フランジはNO.1さんがおっしゃるように接着接合されている・・はずです。 「はず」・・と、いうのもたまに接着接合されていない現場を何度か見てきたからです。 床フランジのツバの下にマイナスドライバーを差し込んで動くかどうか試してみてください・・もしかしたら抜けるかもしれません。 ただ、床が上がるのでしたらやはり配管は延長したほうがいいでしょう。 自分の場合は、内面カッター(http://www.wakaisangyo.co.jp/densetsu/file/naimencutter6kakukenyo-c.pdf)で立ち上がり管を数センチ切断し、 持ち出しニップル(http://item.rakuten.co.jp/suidou/lbs-75/)で管を立ち上げ直しています。 床上に出た不要な部分は切断します。 で、その後に新しい床フランジを取り付けます。 ここで注意していただきたいのは初めに内面カッターで切断するさい、多めに切断することです。 持ち出しニップルはソケットと違い接着部分が通常の管の内径以下になっているので、 切断する長さが短いと場合によっては床フランジの差し込み管とぶつかるかもしれません。 まあ、床下に潜れれば、内面カッターも持ち出しニップルも使わず普通にソケットで延長できますけどね。。

t-reform
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 内面カッターはないですが、床面でカットして持ち出しニップルと新規床フランジで上手く施工できるか検討してみます。

その他の回答 (1)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

塩ビ管で配管されている場合、フランジはのりで接着されています 塩ビ管の配管補修込みで計画ください

t-reform
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり接着してる可能性大ですね。素人ではむずかしいですね。