• ベストアンサー

ブレーキをかけるとカックンとなってしまう

題名どおりです。 自動車学校でATで取得を目指しているのですが、 たとえば信号や停止線で止まるときに車体がカックンとなってしまいます。 止まる場所に近づくにつれブレーキを踏みこんでいるのですが どうしてもカックンとなってしまいます。 カックンとなったら仮免試験でマイナスになってしまうのでしょうか?? どうすればカックンとならずにスムーズな停止ができますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.7

1、慣れていないから、そーなるのか? 2、運動能力が無いから、そーなるのか? で違ってきます。 1の場合は練習有るのみ・・・皆さんの回答のように最後は弱く・・・ 2の場合は通常の運動が少ないと思われます。 ウォーキングをするとか、 時間が無ければ、普段からつま先歩きをするとか・・・ 免許を取って何年も経つのに、何時まで経っても「カックンブレーキ」の方は2の方が多いようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.6

みなさん言われている通り、最後はブレーキを緩めます。 電車の運転士さんの行動を見ているとよく分かると思いますが、止まる直前にブレーキを解除しています。つまり、緩めているのです。 自動車のAT車の場合はクリーピングがありますので、ブレーキペダルから足を離してしまうと、再び走り出し危険ですが、踏み込んでしまうとカックンとなるので、次に乗る時は止まる直前にブレーキを緩めてください。そうすればだいぶ違います。 仮免の件ですが、あまりにも酷い場合は減点になるかもしれないですが、基本的には関係ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junka331
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

皆さんもおっしゃっていますが、 止まる寸前のとき ゆるーめて、止まるといいですよ。 最初は本当カックンとなりますよね; カックンで、マイナスにはならないような…?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.4

最後に少しゆるめるようにします。 慣れてくると出来るようになりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67688
noname#67688
回答No.3

ブレーキは最後「緩めて」止める。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.2

止まる場所に近づくにつれブレーキを踏み込んでしまっては、どうしても最後はカックンとなってしまいます。 ブレーキは、まずはゆっくりと、目標よりも3~5mくらい手前で止まれるくらいまで踏み込み、最後は少し踏みを軽くして停止します。 少なくとも17年前の学科教本には載っていましたが、今では学科で教えないのでしょうか・・・ カックンが仮免試験に影響するかどうかは分かりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

急激にブレーキを踏むとそうなります。大げさに言うと2~3回に分けてブレーキを踏む気持ちでかけるとOKです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A