• 締切済み

呼吸が苦しい原因が知りたい

たまに、呼吸がすごく苦しいときがあります。 過呼吸のような発作が起きるわけではなく、 空気を吸っても吸っても酸素が入ってこない感じです。 特に精神的に悩んでいたりということも無く、体調が悪いわけでもないので原因がわからなくて不安です。 他の症状は、しいて言うなら、のどの辺りが詰まったような感じ (空気の通り道が狭くなっているような)と耳の奥がこもったような感じになります。 タバコを吸っているのでそれも関係あるのでしょうか。。。 普通に生活はできますが、とにかく苦しくて仕方がありません。 原因を知っていたら教えてください!!

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.4

こんばんは 私も同じ体験で約12年間苦しんで現在は普通の呼吸に回復しました。質問者さんと全く同様な 症状で,かなりの病院を渡り歩き,さまざまな検査も致しましたが治療に繋がる病名は特定できません でしたので,一人で医学の本を読み漁ったり,ありとあらゆる情報をネットで捜したりもしましたが, 12年近くなって,テレビで偶然この症状は助骨炎と言うことを医者が話してたのを知りましたが 私はもう回復に向かう頃に知りました。長い歳月苦しみを体験しますた。 参考までに。。。。お大事にしてください。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

NO2です。 補足ありがとうございました。 NO1さんの様なこともあると思われますので、次に同様な事がありましたなら、確認か、試されて下さい。 肩こり・・・本人が思っているより凝っている事はありますよね。 運動はなされていると言う事ですから、それのプラスして柔軟体操を追加されると良い様に思います。 ネコが伸びをする時の様な姿勢を、じっくりと時間をかけて・・ また、胸をそらす・・なども有効と思います。 開脚しての側屈・・・もちろん時間をかけて、1ポーズ1分とか そのまま前屈なども・・・ 一般的な運動では横隔膜を鍛える事は出来ません。 で、横隔膜を鍛える・・と言うか動かす運動ですが・・を イメージでですが、 マックシュエークと言うのでしょうか、ドロドロの飲み物をストーローで吸い上げる事をイメージします。 そして、腹は凹まして我慢できる程度に、吸い上げます。 これを数回繰り返します。 この時は息は止めて行います。 文字だけですと、説明が難しいので何処まで理解されるか少々不安はありますが・・・ 何回か練習すればコツがつかめるかと・・・ ヨガなどで、肛門引き上げ法・・・と言われているものが感じが近いと思われます。 チャレンジしてみて下さい・・・ただし無理はなさらない様に・・ お願いします。 向き不向きもありますので・・・ また、最後の部分への回答は医療関係者ではないので、差し控えさせていただきます。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

呼吸する事は、肺で自律的には出来ません。 横隔膜やら、胸の筋肉の助けがあって呼吸が出来ます。 これらの筋肉群が緊張していると、呼吸し難いことがあります。 普段から、腹式呼吸などをされると良いかも・・・ 腹式呼吸・・・朝夕各10分位行うと良いと思いますが・・・ 話し前後しますが、 胸の骨・・肋骨の首側から数えて2番目当りから5番目あたりまで、 骨と骨の間を、胸骨側から外側に向って、押します・・・ この肋骨と肋骨の間の筋肉を柔らかくする事によって呼吸が楽になります。 最初は筋肉を強く押すと痛いです・・程ほどの強さで・・・ 肩こり・・なども呼吸に影響を与えます・・・ 肩こり解消も・・・ 勿論運動不足も、遠い原因とはなると思います。 詳しい原因はお医者さまに・・・

noname#64671
質問者

補足

おそらく、運動不足は無いとは思います。(定期的に運動しているので) 肩こりはデスクワークのため若干ありますが。 ひどい時には鼻呼吸が辛くなってしまいます。 以前は半月くらいずっとそのような状態で、最終的に高熱が出て(これが原因かはわかりませんが)熱が下がったら呼吸も楽になりました。 前に病院で見てもらったら、扁桃腺と、リンパ腺が少しだけ腫れてると 言われたのですが、関係あるのでしょうか。。。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

息の吐き忘れ、とか。 スノーケリングやダイビングでよくやっちゃう症状なんですけどね。 息を吸うことだけに意識が行くと吐くのを忘れるってコトが人間どうも あるようです。 苦しくなったら息を吐く、ってのは普通と違う行為なので上手く出来ない 可能性があります。ですので、苦しくなったら大きく呼吸してください。 したらば自然に吐くことを思い出します。ダイビングとかでも、こうすると 自然に治りますし、クセになっていても何回か意識してしてみると結構 症状が治ることもありますよ。 逆に言えば、こういうやり方で治らないなら立派な一種の「神経症」だと 思ったほうが良いかもしれません。

noname#64671
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速試してみます。

関連するQ&A