SSRIについて
2ヶ月ほど前からうつ状態で診療内科に通い、
トフラニールやソラナックスなどを服用して治療を続けてきたのですが、この前また強いうつ状態に陥ってしまって、トフラニールの服用をやめ、これまでのソラナックスにプラスして、デプロメール(50mg)という薬を新しく処方されました。
今までの薬とは違う種類のSSRIという新しい薬らしいのですが、これを朝に一錠飲んだら、即効性があったのか、うつ状態はかなり改善されたのですが、その日の夜まったく眠れなくなってしまったんです。
もともと寝付きは悪かったのですが、トフラニールやソラナックスを服用し始めてからは眠れなくなるということはなかったので、新しく飲んだ薬の作用だと思い薬のHPで副作用などを調べてみたら、眠れなくなるというようなことは書いてないんです。
ただ、憂鬱な気持ちをなくすということなので、それが効きすぎて興奮状態になって眠れなくなっただけなのかな・・と素人考えで自分なりには思うのですが、薬の説明では50mgから始めて様子を見て徐々に量を増やしていく、とあるし、量が多すぎたということはない感じなんですよね。。
処方されたお医者さんに電話で聞いてみると、デプロメールはやめて、夜のソラナックスを飲むだけにして様子を見てみて、とのことで、今は服用を中止しているんですが・・。また憂鬱な気持ちが復活しそうで恐いです。
SSRIで眠れなくなるということはあるのでしょうか?
自分に合わないのか、それとも飲んでいるうちに治まってくるものなのか・・近いうちにまた診療内科に行って相談しようとは思っていますが、その前にSSRIについていろいろ知りたいと思うのでSSRIについての体験談など、教えて下さい。
お礼
ご心配ありがとうございます。 海外で処方されていますので大丈夫です。 ちょっと変わった状況にありまして、しかし専門医に聞くのが一番ですね。 ありがとうございました!