• 締切済み

レコード初心者です。

私はレコード世代ではないのですが、古い歌が好きで、コレクションの一環として、レコードも集めていました。 「友人からレコードの音は全然違う!」と聞き、どうしてもレコードを聞きたくなりました。 欲しい商品は PS-LX300USBです。 PCにも簡単に取り込めるというところに惹かれました。 ただ。。。レコードに関して無知で、しかも機械オンチなので、一応ネット検索してみたのですが、「アンプ」という文字に躓いています。 アンプって何ですか? レコードを聴くためには必ず必要なものなのでしょうか?(PS-LX300USBタイプでも?)オススメのものがあれば教えてください。 スピーカーはどんなものでも大丈夫なのでしょうか?こちらもオススメのもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.9

同じような製品でこう言うのが出ました。 付属品にヘッドシェルがあると言うことはカートリッジの交換にも対応しているかも知れません。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/ni_i_av.html?i#lpcodk
回答No.8

 単刀直入に申し上げて、PS-LX300USBで実現出来るのは、「PCにも簡単に取り込める」だけと、断言致します。  このレコードプレーヤーは、フォノイコライザ(RIAA補正)ーアンプが内蔵されていますので、昨今の普及版(Phono不対応)プリメインアンプかチューナー内蔵のレシーバーとスピーカさえあれば、音は出せます。 又、レコードから音楽を手軽にパソコンへ取り込める、USB端子搭載のステレオレコードプレーヤーで、~付属のソフトウェアでデジタルデータへの変換、CD-RやCD-RWへの録音が可能~ 、との事ですので、PC・CD-R・デジタル携帯プレーヤなどのデジタル機器との関係は楽でしょう。  では、「友人からレコードの音は全然違う!」について・・・  NOです。違いは現れるかも知れませんが、その違いは、レコードの恩恵では無く、接続機器の違いによる癖が出ただけと言って良いと思います。(一方の入り口が、CDプレーヤー<デジタル>なのに対して、他方は、レコードプレーヤ<本来ならアナログ>)  本来ならデジタルとアナログの違いから、お解かり頂きたいのですが、長くなりますので殆ど割愛します。 違いを一言で言えば《アナログ:切れ目の無い登りと下りの坂》vs《デジタル:アナログで説明した情報を無理やり強制的に間引きと切捨てを行い階段状にした》  しかし、メーカーは、一般人が無頓着に楽しむには、充分に騙せるテクノロジーに持ち込み、今日に至っています。  つまり、言い換えれば、一般人ではない、良い音楽を良い音で数多く体験し、本物の良い音を知った人が、集中力を持った聞き方とかなりの感受性に因って、感じる違いと説明しておきましょう。  その場合、その敏感なリスナーに、デジタルとアナログの違いを届ける事を前提として、作られているオーディオ機器が必要となります。 ジャズ向き・クラシック向き・ロック向きなど、色々な形容で向き不向きを言いますが、それは、この条件を満たした上での向き不向きであって、PS-LX300USB程度の機器では、仮に気に入ったとしても、敏感なリスナーの要求に応える物では無いと言えましょう。あくまで偶々です。  そこで、若し私なら!で、レコードプレーヤーを考えてみました。 まともに、購入すると、それなりの価格になりますので、オークションを見てみました。 (DENON DP-55M) http://www.audio-heritage.jp/DENON/player/dp-55m.html http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55160322 (YAMAHA GT-2000x) http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/gt-2000x.htm (YAMAHA GT-2000) http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81836253 (Pioneer PL-50LII) http://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/pl-50lii.html http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v51916424  オートプレーヤは、敢えて避け、マニュアル機だけを選びました。  ダイレクトドライブだけになってしまいましたが、良品が有れば、ベルトドライブの方が、良いかも知れません。  選んだものは、普及版の少し上か、かなり上の物です。ターンテーブルの重量にも注視して下さい。  上記ですと、針とカートリッジが必要ですので、シェル付の物で、選んでみました。 (SHURE V15TYPEIII 純正交換針VN35MR付) http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86495016 「JAZZに最高」と有りますが、私はクラシックで、気持ち良く使っています。 (同上) http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68959361 (SHURE V15 type III.【VN35E】★交換針★スイス・メイド! ) http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68881629  まだまだ、見るべき出品物は有りますが、切がありませんのでこの辺にしておきます。  アンプとは、CDプレーヤ・レコードプレーヤー・(ラジオ放送)チューナー・テープデッキ・などから取り出された信号を一度アンプに集めて、交通整理をし、増幅拡大をしてスピーカーに送る役目です。  アンプが無ければ、スピーカを鳴らす事が、基本的に出来ません。  PS-LX300USBをレコードプレーヤとして使う場合は、Phonoに対応している必要が有りませんので、昨今の廉価アンプでも接続可能でしょう。  若し、私がご紹介したレコードプレーヤでしたら、アンプにPhono(MMカトリッジ)対応が、必要になります。Phonoに対応していないアンプを誤使用の場合は、レコードプレーヤーとアンプの間にフォノ・イコライザー・アンプと言う物を挟まなくてはいけません。  フォノ・イコライザー・アンプとは、レコードに記録する時、低音から高音までの音量を記録し易い様に、変形させた周波数で録音して有ります。ですから、再生する時には、元の形の周波数の形に戻してやらなければ、とても聞けたものではない音で再生されてしまいます。この変形に用いた周波数をRIAA特性と言い、戻し専用機の事をフォノ・イコライザー・アンプと言います。  アンプのカタログや仕様書を見て、Phono対応とか、PHono(MM)や(MC)等の表記が有れば、対応しているアンプだと思います。 一方、昨今の普及版アンプには、レコードを繋ぐ事を、前提としていまい機種を多く見かけます。 (MM)とか(MC)と書きましたが、これは、カートリッジ内部の発電機の形態の事です。 ご紹介した(SHURE V15TYPEIII)はMM型「ムービング・マグネット型」のグループで、量産が利き、一番多くの製品がここのグループに有りますので、Phono対応アンプの中にも、入門機は(MM)のみ対応の機種を多く見ます。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a1%ca%a5%b7%a5%e5%a5%a2%a1%a1SHURE%a1%cb&cat=2084046928&auccat=2084046928&acc=jp&apg=&f=0x92&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=2 (MC)は「ムービング・コイル型」と言い、殆どが手作りな為、MM型に比し価格がかなり高くなり易いと言えます。(有名な物では、オルトフォンと言うメーカ名がMCの代名詞の様でも有りました。国産ではDENON DL-103シリーズが群を抜く存在です ) http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a1%ca%a5%aa%a5%eb%a5%c8%a5%d5%a5%a9%a5%f3%a1%a1ortofon%a1%cb&cat=2084046928&auccat=2084046928&acc=jp&apg=&f=0x92&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=2 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=DENON%a1%a1-CDJ&cat=2084046928&auccat=2084046928&acc=jp&apg=&f=0x92&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=2  様々、書いて参りましたが、推奨アンプ・推奨スピーカーは、上述の事から導き出されるスタンスが、どの様な姿をお望みなのかが解りませんし、お聴きの音楽ジャンル・普段の音楽との付き合い方なども解りません。音楽に触れる時の重要な機器である為、ご紹介は敢えて控えさせて頂きます。  説明下手で長文になりました事、お詫び致します。

  • googlejp
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.7

「レコードの方が音が良い」私もそう思います。しかしこれはそれ相応の投資をすればということで、安物のオーディオセットではかえってCDのほうが良い音に感じられるでしょう。また中古のレコードではレコード特有のノイズ(溝の中のごみがノイズを発生します)がなかなか除去できません。CDに慣れてしまいますとこのノイズは結構なストレスです。 またレコードの音を楽しみたいのであればプレーヤー以降の再生装置もアナログであるべきでしょう。PCに取り込んだ時点でそのよさの何割(大部分?)かは失われてしまいます。 ちょっと聞いてみたいというのであればその友人宅に行って聞くのが一番です。現状の知識で無理に機器を買うよりも、知識を蓄積なさってから挑戦されたほうが良いでしょう。 また「アンプ」もご存知ないのですから現在のCDを聞くシステムも十分な物ではないのでは? これでCDとレコードの音質を云々してもあまり意味のないことと思えます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.6

リンク入れ忘れてました・・・ こちらです。

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0502/hot545.htm
  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.5

オーディオの基礎的なお話になりますが、レコードを音楽として聞くためには カートリッジ(レコード針)→フォノイコライザーアンプ→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー といった電気信号の経路順でレコードの溝から音楽が再現されることになります。 高級な機種になるとそれぞれに単体の良い製品があるのですが、普及機では ある程度の機能が合体されて使いやすくなった製品として販売されています。 たとえばPS-LX300USBは「カートリッジ(レコード針)→フォノイコライザーアンプ」までが 一緒になって、さらにUSB接続できるような機能まで合体された製品です。 それ以降の「プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー」があればよいので、PC用スピーカーなどの アンプ内蔵型アクティブスピーカーと組み合わせればそれだけでレコードが聞けます。 たとえばこういった製品です。ちょっと質の良いPC用スピーカーです。 http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/gx-d90 http://www.roland.co.jp/products/jp/MA-15D/index.html ただし、いろいろ合体させたものは手軽さ重視な製品のため、いわゆる音質についてはベストじゃありません。 「友人からレコードの音は全然違う!」と聞かれて、その音質をお求めになるのであれば もう少し高級な製品を揃えて聞かれないと、真のよさはわからないかもしれませんね。 音質的に満足できそうなレベルにするとレコードプレーヤーだけでも6万円くらいします。 それに同じく6万円くらいのプリメインアンプに10万円くらいのスピーカーと揃えれば素晴らしい音が聴けるでしょう。 ただ、そこまでかけるかどうかはその人次第です。手軽にレコードをというならPS-LX300USBもアリでしょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.4

こちらにレビュー記事があります。 PCに簡単に取り込めると言うのがメインで音質はダメなようです。 全然違うと言う音で聴くには少なくともカートリッジの交換も出来る、もっとまともなプレーヤーの購入をお勧めします。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.3

レコードプレーヤーから出力される信号は、テープデッキやCDプレーヤーなどのライン出力から出る信号よりも、とっても小さいので、専用の増幅するモノが必要になります。 そのモノはフォノアンプというものです。 アンプというのは、いわゆるプリメインアンプのことだと思いますが、プリメインアンプにはフォノ入力があり、フォノアンプが内蔵されています。 フォノアンプ単体もあります。こんなの↓ http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html これを使えば、ラインイン端子やオークスイン端子があれば、相手を選ばず、MDラジカセやMP3にも接続することができます。 最近のレコードプレーヤーにはフォノアンプ内蔵のヤツもあるみたいですから、買うとき良く確かめたほうがいいです。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

基本的な接続例です http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/feat.cfm?PD=30859&KM=PS-LX300USB&PG=2#P_EX2_50_0 SONYのPS-LX300USBはレコードをいい音で楽しむというほどのものではありません 手軽に手持ちのレコードをCD化できるのが魅力のレコードプレーヤーです 軽量ですしね しかし、現在は入手困難です 生産が需要に追い付かない状況です

  • amassg
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.1

アンプとは、レコードプレーヤーの針で拾った音を増幅してスピーカーから流すための装置です。 MDコンポかCDコンポかどちらかお持ちなら、コンポの背面にAUXの入力があると思いますから、そこにPS-LX300USBのフォノケーブル(RCAピンプラグ L/R)を接続すれば大丈夫かと思います。