- 締切済み
主人以外の男性の子供を作った方はいますか?
結婚13年目。36歳。子供2人のいる女です。 最初の子供はできちゃった結婚の子。交際中に、自分勝手な彼に別れをつげようとしていた矢先の妊娠でした。当時生理不順だったためまさかの展開でした。 二人目の子は、2度の別居のすえ、私が子供をひきとれないことがわかって、再び同居したあと、主人の両親から「ひとりっこはかわいそうだからもう一人作りなさい」との命令をうけて作った子供です。 (別居して親権をもった状態で離婚という道筋が願いでしたが、私には持ち家の実家がない。親も働いてる借金をかかえた母のみ。兄弟もいない。私に貯金もキャリアもない30歳だったけれど、主人は定職についているうえ、両親ともに健在で貯金もたくさあって持ち家があって、いくらでも弁護士をたてて親権をなんとしてでもとろうとする態度でこられたため、どうやっても負けるとわかったので、子供といっしょにいるためにまた同居をはじめました。) 主人は結婚したときから、DV,パワハラ、毎日でした。歯が欠け、わき腹をパンチされ息がとまりそうになったり、目のまわりが真っ黒になるほどなぐられたり、子供の前で、コップの水を浴びせて髪を引っ張りけるなぐる・・・ひどい扱いでした。 一刻も早く親権をもって離婚をしたくても、こちらに弁護士をたてようと、主人と主人側の両親の、”親権はどんな策を使ってでも絶対ゆずらない””離婚はしてやるが親権はゆずらない。慰謝料いくらでもやるから親権はゆずらない”という態度は、経験済みなので、それは現実的ではない願いです。(ちなみに私は慰謝料ゼロでいいから親権だけはほしいという気持ちです。) このような状況になるため、ただただ子供といっしょにいたいために、今も婚姻状態を続けているだけです。 そんな中、3年前からつきあっている男性がいます。11歳年下で、ニートで、親に甘えている根性とかも少なめの甘えた性格のひとです。 でも、そういった負の材料ばかりにめる彼の本質(いい面)を語るにはここで書ける文字数では足りないので、「どうしてそんなカスみたいな男がいいのか」と思われそうですが、私は、自分の子供と同じように、彼のことも成長するように支えている最中で、いつか彼がしっかりと一人前になったら結婚したいとおもっています。 (※彼は性欲が弱く、メイクラブも前戯なしで上半身は服をきたままカメさんの親子みたいなスタイルでジっとして声もあげず淡々と終了なので”若い男と刺激的なHをもとめている主婦の昼下がりの不倫”ではないです。こころから彼のことが愛しい、それだけです。) 今すぐに彼と再婚しようにも、まだ彼自身仕事をすることに対しての恐怖感がものすごくあり、高校中退といった学歴コンプレックスもあり、カウンセリングにかかってメンタル部分を成長させようとしている真っ只中なので難しいです。まだ精神的にも経済的にも中学生なくらい。 それに今上の子が13歳、下の子が4歳。すぐに離婚して再婚はできません。やはり二人の子が自分で働けるくらいの年齢になるまでは、人生の中で起こりうるいろいろな悩みひとつひとつをそばで支えてあげていたいのです。 とはいっても、それまで10年以上再婚をまっていては、彼の子供を妊娠できない年齢になってしまいます。彼はひとりっこですし彼の両親もひとりっこ同士なので、彼の血筋をたやしたくないのです。 二人の子が成人してから新しい出会いをさがして再婚すればといわれても、そのときに今の彼のようなひとに出会えるかわからない。今のタイミングで出会ってしまった以上、この関係だけは10年後20年後まで大事に守り抜きたいのです。 なので無謀とは思いながらもこの結婚している状態のまま、まずできることから、つまり彼の子を生もうとおもっている次第です。 でも主人には内緒のことなので、普通にしていたら主人の戸籍の子になってしまうし彼の戸籍になるためには、困難な問題(法律上の)もあるのはわかっています。 でも私が今考えられるのは、とにかく彼の子を生んで、その子供が育つうえで私が本当に好きなひとがあなたのお父さんなのだということだけでも伝えて、戸籍問題は、現状の日本人の男性が得をするずるいひどい仕組みの民法がいつか変わるまで、考えないでおこうとおもうのですが。。。(そして、二人の子が成人に達したころに、私は家を出て彼と暮らして別居の長期化で事実上の離婚成立を願おうと思っています。) ちなみに主人は幸い鈍いところがあるので、生まれた子が主人に似なくても私の死んだ父(主人と面識なし)に似てるといえばそれですみます。 私がしようとしていることを実際にしたことのある女性はいますか? その場合、どのような展開になっているでしょうか? 経験談をお聞かせくださいませ。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matusyou
- ベストアンサー率6% (13/192)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
- 1
- 2
お礼
過去にDVで、弁護士を入れて離婚訴訟をすすめようとして、あまりに相手の出方がうますぎることに絶句して、DVでのこちら有利での(親権も得たうえでの)離婚は、私たちのケースの場合(ほかの方のケースなら成功する内容でも)絶対にうまくいかないことがわかりまして、その時点でもかなり精神的にも疲れ果てましたので、またあらためてここでDVで離婚訴訟を起こすために時間や体力やお金を使うつもりは完全にないです。 実際にそうゆう立場を経験された方なら少しはわかってもらえると思いますが、とにかくDVにも、DV訴訟にも、わたしは打ちのめされています。 ということで、今回の決断です。