- ベストアンサー
保育園の選び方(小学生になると影響する?)
自宅から近い保育園にするか、少し離れている保育園にするか 迷ってます。離れている方が雰囲気的にはいい感じに思えました。 ベテラン保育師さんがいて、よくみてもらえそうな雰囲気でした。 近い方は、若くて、私自身があまりすきではないタイプでした。 園児も鼻水たれっぱなしで服とかきたなくて・・・・保育園って こんな感じですか? でも遠いとガソリン代も今高いし、具合が悪いときのお迎えをおばあちゃんに 頼むにしても大変かなと思ったりもします。 そこで質問なのですが、やはり保育園に入れるとしたら自宅から 近いところがいいですか? 小学校にあがった時に遠いところだと知り合いがいませんよね? そうなると子どもに影響などあるのでしょうか? まわりは幼稚園や近くの保育園で知り合いなどいて、固まったり とかあるんでしょうか? 家の近所にも友達などいないのでこれからちょっと心配だなという 思いがあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
近いA保育園(自転車で10分)と遠くのB保育園(車で15分)に通わせていました。 転園の理由は引越しなどではなく、保育内容への不満からでした。 どちらも認可園で大した差は無いだろうと、見学時に感じた ちょっとした違和感を見なかった事にして A保育園に入園させました。 待機児童が割合 多かった当時、不思議と福祉事務所から 「A保育園なら入れますよ~」 と やたら推薦されたのは不思議だったんですよね。 今 思えば、「待機してでもA保育園だけには入園させたくないっっ!」 って家が多かったからだと思います。 ちなみにA保育園は歴史が長い割りに保育士さんの入れ替わりが激しい為に若い先生達が多い、直接保育に携わっていない園長が幅を利かせている。 B保育園は設立とベテラン保育士さんの定着率が良い、保育士さんの発言権が強い。 認可園として認められるかどうかは、施設の面積とか保育士の人数とか、結局のところハード面しかチェックされていないんですよね。 ソフト面では 全く違います。 A保育園→まだ歩けもしない子に脱走を許すほどに監視が甘い。 連絡ノートや掲示板等が無いので、一日の様子(食事・排泄の状態・その日の保育内容etc)はさっぱりわからず。 まだ喋れない程小さい子のクラスでも、朝に玄関先で預けて夕方迎えに行くのみです。 B保育園→子供の体調変化など細かく見てくれています。 保育士さんの経験が長いだけに、子供のみならず様々なタイプの保護者への対応へも長けていらっしゃいます。 保育士さんとの連携が密にとれるので、園と家庭と共同で子育てが出来ます。 A保育園からB保育園に転園して 子供に明らかな成長が見られました。 後に知った事ですが、A保育園の出身者は入学してしばらくの間、クラスの中で(悪い意味で)すぐに見分けが付くそうです。 今年度入学したのですが、 これだけ自宅から離れたB保育園ですので、地元の公立校に友達は一人もいません。 学校どころか、近所の友達も一人もいない状況でした。 ちょっとクセのある子ですので、理解のある子供に囲まれたB保育園区域の学校へ区域外通学するのか悩みましたが、最終的に地元の公立校へ入学しました。 子供の性格にもよりますが、心配していたのが馬鹿みたいです。 もっと大きくなれば違うのかも知れませんが、 「みんなお友達~♪」 みたいな感じで楽しく過ごしています。 おとなしい性格のお子さんだとしても、 必ず我が子のように『知らない人大好き』な子が遊びに引き込んでくれます。 小学校から遠いのは気にしなくて良いと思いますよ。 どちらかと言うと、『知っている保護者いない』って言う親の問題の方が大きいかも。 まあ、通常の近所付き合いが出来ていれば問題ないとは思います。 (私が出来ていなかったので...^^;) 鼻水は体質的に多い子がいて、こんな子はかみすぎると鼻が擦れて痛くなってしまうみたいです。 だから垂れ流しにしている子もいるみたい。 あと、保育園では家では難しいような大胆な遊びをする事が多く、服は汚い事が多いですよ。 それを知っているから、家用と保育園用と完全に服を使い分けている人も多いです。 ただ、その汚れが絵の具とか泥じゃなくて、ご飯粒とかの汚れだったら要注意かも。 問題は迎えの便ですね。 この点だけは確かに近い方が良いです。 でも、私が経験したように極端に保育内容に不満がある場合、 おばあちゃん迎えの時にタクシーを利用したとしても 遠くの園の方が良い場合もあります。
その他の回答 (5)
- uroron
- ベストアンサー率0% (0/5)
公立の保育園に入れていました。 1歳児の頃はバスで30分歩いて5分の所しか空いていなかったのでしかたなく、でした。でもベテランの先生が担当だったので、親の事情も子供の状況も理解しようと努めでくださいました。 2歳になる頃に次年度の話になった時、現在通園しているので優先的に転園ができる可能性があるから、と先生に勧められて家から徒歩で20分ほどの保育園に転園できました。 具合が悪いときのお迎えは確かに大変でした。 小学校に上がってからですが、子供達自身、最初だけ、ですね。3ヶ月もするとすっかり変わってしまいます。 好きな事が同じだったりすると保育園の頃の友達ともよく遊びますが。 家の近所かどうかもよく遊ぶことの理由に若干要素には入りますが、学校の中では、席が近くとかの理由が多いです。だから、席替えがあると仲良しが増えます。男も女も今のところ関係ないです。 どちらかというと、親の方が固まる傾向にあるかもしれません。 同じ幼稚園同士のお母さんにその傾向が見られますよね。 子供が仲良くなって一緒に遊ぶようになると、お母さん同士もコミュニケーションができます。 私も最初の頃は不安でした、同じ保育園の子はいましたが、お母さん達の年代が私よりは若い世代なので。 なので、保育園は親が行きやすいところがいいと思いますよ。 保育園に行ったら行ったで体調は崩すし、いろいろと悩みも増えますから。先生が親の事も考えてくれそうな、子供をちゃんと愛情もって見てくれそうなところがいいと思います。親の気持ちのあり方が子供に影響しますよ。 あまり構える事はないと思いますよ。
2児の母です。なんだかんだで3か所の保育園を経験しました。 保育園なんて、母親が働くために保育サービスを提供する場であって、雰囲気に多少の違いはあっても、保育サービス内容はほぼ同じです。 母親が働くために・・・ということを考えると、家から近い方が便利です。 若い保育士さんがいると、幼稚園的な要素も加わるので、よいと思います。 ベテランの保育士だと、実は激しい運動ができなかったり、経験談は豊富でも臨機応変さがなかったりするものです。 うちの小学校は、同じ保育園や幼稚園、近所に住む児童を、1年生のときはあえて別々のクラスにする傾向があります。 小学校のクラス数にもよりますが、まわりは幼稚園や近くの保育園で固まったりということは少ないと思いますよ。 保育園や幼稚園のように、親による選択の余地がある場所ですと色々考えてしまいがちですが、 親の先入観は関係なしに子供はすくすくと成長します。 私の経験としては、”近い”ということが最も重要な判断基準です。 子供に最適な場所を探していたら、小学校・中学校とすべて私立にしなきゃいけなくなります。 ほとんどの子供が無条件で小学校と中学校は公立校に通うと思うので、 保育園選びも近いという基準で選んでしまって大丈夫だと思います。
- nobi0000001
- ベストアンサー率15% (3/20)
子供が4ヶ月なので、まだまだ保育園児の親としての意見は言えませんが、自身の経験から。 田舎の小学校は特にそうですが、小学校に併設されている保育園から小学校へというのがほとんどです。 私は親の意向で、幼稚園バスで20分程度の通園をしていました。 小学校にあがった際、クラス30人中同じ幼稚園からは私を含め2人だけ。 残り28人は小学校併設の保育園の人という状況でした。 自分からは周りは知らないクラスメイトだらけ。 周りからは「こいつ保育園の時居なかったぞ」という目で見られていました。 そこで友達になれば何の問題もなかったのですが、引っ込み思案だったため、いじめの対象となり小学校6年間は地獄のようでした。 もちろん今考えれば、併設の保育園より母園の幼稚園のほうが自分的に成長できたので、親には感謝しています。 でも…引っ込み思案な子供であれば、少しだけ覚悟をしておいたほうがよいかもしれません。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
あくまでもうちの近所は幼稚園の時は幼稚園が 同じ同士で親も子供達も固まりましたね。 でも小学校に入れば近所はみんな仲良しです。 子供の問題よりも親の問題だと思います。 kimurasanさんや周りの大人達が幼稚園が違っ ても仲良くしたいとおもうかどうかでしょう。 うちの方はそういう派閥はありません。 ただ幼稚園が同じでも付き合いにくい親は います。子供も仲良くなければいいのですが そういうのに限って仲良かったりするので 親は付き合いに苦労します。 とはいえ、小学校にはいれば子供同士で遊び ますから、幼稚園の時は付き合いにくかった です。 kimurasanさんのところはどうなんでしょ うねー。派閥あるのかな????
Q1、自宅から近いところがいいですか? A1、便利が一番だから、それが良いと思います。 Q2、遠いところだと影響などあるのでしょうか? A2、別にさしたる影響はないと思います。 所詮、保育園って洟垂れ小僧達の集まりです。 ○○幼稚園=>○○小学校なんてコースを意識しなきゃ、どこでも同じ。 >近い方は、若くて、私自身があまり好きではないタイプでした。 気に入らなきゃー、それはそれで仕方ないと思います。 しかし、「私自身があまり好きではないタイプ」という理由は如何なもんでしょう。 旦那さんを選ぶ訳でもないし・・・。