ベストアンサー 「人口は職を求めて移動する」と言われていますが・・・ 2008/06/13 12:22 「人口は職を求めて移動する」と言われていますが、その下で、地域間格差を縮小するためにはどう対策が良いんですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 10ken16 ベストアンサー率27% (475/1721) 2008/06/14 09:13 回答No.2 結局は、食べていける産業の有無です。 第二次産業や、一部の第三次産業は、 集中する方が効率がよいので、 ある程度は仕方ありませんが、 第一次産業は土地に依存します。 従って、第一次産業を重視することです。 本当は、国策として農林水産業を重視すべきでしょう。 今後、人類は自然から収奪するのではなく 調和する生き方が必要になるでしょう。 各産業の環境保全としての意義や価値を認める必要もあるでしょう。 個人レベルで言うと、少々高くても地物や、過疎地の産物を選び、 選択の余地があるなら、国産の材料を使うことです。 質問者 お礼 2008/06/15 22:51 第一産業の重視ですね。 ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) eawolf ベストアンサー率0% (0/2) 2008/06/13 22:10 回答No.1 移民のことについてでしょうか? ひとつ思い浮かぶのは、緩衝地域を作りそこを経済発展させ、移民をなるだけそこに吸収してもらうこと。 アメリカ合衆国で言えば、メキシコ北部とか。 日本で言えば、台湾とか上海とか。 そう考えると日本の対中ODAってものすごい深謀遠慮なのかも?ってな訳ないか。 国内の地域間格差でしょうか? 北海道経済を何とかしたいとか。その土地でなければ駄目だ!という産業を育成する。新しい貿易ルートを作る。その土地での税を安くする。 質問者 お礼 2008/06/15 22:52 なるほど、参考になります! ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 人口移動について 大学生、男です。 今毎年の各県(各市)の人口の移動について調べています。 (例えば、05年東京都(中央区)から~人が何人が他県(他市)へ移動した等。) いろいろ調べてみたのですがなかなかいいデータが見つかりません。 そこでなにかいいデータがあったら教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m その地域の人口構成や人口密度を知るには? よく飲食店を開業する前にその地域の人口構成と人口密度を見ておく必要があると言われますが、 その地域の人口構成や人口密度を知るにはどうしたら分かるのでしょうか? 人口密度、人口分布を調べたい 有る地域内(市町村レベル)の地図上で人口分布(人口密度)を調べたいのですが、どこで探せば良いでしょうか? 例えば、地図上で人口の密度が色分けされているようなものが好ましいです。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 看護職と介護職 看護職と介護職というのはどうしてこんなに待遇面で、格差があるのでしょうか?お答えください。 【飲食】マクドナルドが人口の多い地域で高いのは何故 マクドナルドが、地域によって値段をそれぞれに設定していますよね。 地域別々に設定するのはいいとして、 人口の多い地域が高くて人口の少ない地域が安いって 戦略的に普通逆じゃないですか? 人口の少ない地域は、来客数が人口の多い地域に 比べて見込めないので多少は客単価を上げる、 人口の多い地域は、来客数が見込めるので多少客単価が低くても良い。 となりそうなのですが・・・。 さらに、人口の多い地域は、人口の少ない地域と違って飲食店、 ファーストフードチェーンが多数あります。 つまり消費者の選択肢が広いです。 そんな競合地区でより高い値段で勝負するメリットがわかりせん。 "人口の多い地域のほうがテナント料が高い"としても、その分 人口の多い地域では店舗面積が狭いですし、 フードコート型店舗も多く、広い駐車場 ドライブスルーのような設備投資もありません。 マクドナルドが人口の多い地域のほうが値段を高くするのは何故なのでしょうか? 日本の最適人口は? 日本の人口は、国土の生産能力に比して多過ぎると思っています。 人口密度が高過ぎるため、モノの取り合いが激烈で、そこから色々な犯罪や社会的問題(格差や貧困など)が多くなっているような気がしてなりません。 国民があまりアクセクせず、概ね平和に、自然と共存して食べていける人口はどの位が適切だと思われますか? 理想としてはニュージーランドが思い浮かぶのですが、そこまではさすがに無理でしょうから、個人的には理想は2千万人、多くても倍の4千万人ぐらいが適当なのではないかと思っています。 皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきました。 世界の総人口は’06に65億人 世界の総人口は’06に65億人を超えたといいますが、 いったい、どの地域が増えたのですか。 今、日本のアジア外交政策についての論文を書いている のですが、2004年9月の総人口が63.9億人 その2年弱の間に、’06・2月に、65億人を超えている ようですが、これは、アジア地域で増えているのでしょうか。 出来れば、ソースと共に、詳しく地域毎の推移なでを、知 りたいのですが・・・。 ロシア極東地域の人口は千葉県の人口と同じくらい?? 地政学入門 人口から見るロシア https://www.youtube.com/watch?v=z6q6I3XkFtY この動画の最後の方で言っていたのですが、 ロシアの極東地域に住んでいる人口は千葉県の人口と同じぐらい そのロシア極東地域に近い地域の中国の旧満州の地域の人口は 1億人!! 極東ロシア地域は中国がぶんどるというかほとんど中国の人民元とかが流通していて植民地かしているとも聞きましたが、、、 極東地域とか北方領土取り返すなら 中国とかと組んで、ぶんどった方が早いのではないかとも思ったりするのですがどうなんですかね?? (;´∀`) スキー人口増やすには? スキー人口の減少に伴い、規模縮小・閉鎖する スキー場も増えてきています。 スノボに流れたといわれた時期もありましたが、 あわせても激減しているようです。 なんで、こんなに少なくなったんでしょうか? どうすればもっと増えるのでしょうか? (1000円になったから、来週末は志賀高原かな?) なぜ日本はこんなに人口が多いですか?減れば良いのに なぜ日本はこんなに人口が多いですか?減れば良いのに ← もちろん自分を除いて 平地での人口密度が世界4番目の過密さ 65歳以上の高齢者人口が世界6番目に多い3700万超え(国土は世界65番目、平地は世界106番目の大きさしかないのに) 10歳未満の人口も1000万超えで世界16番目に多い、なのに少子化?高齢者がいすぎるだけじゃん。 日本も中国同様に人口抑制政策をしました、1975年ごろ~~ しかし、平均寿命があがりまくり高齢者も3000万超えだして、 仕方なく少子高齢化対策にきりかえ、高齢者から高齢者対策って高齢者はお荷物なのか?とうのクレームが相次ぎ少子化対策に名前をきりかえたという経緯だったと思います。 中国も全く同じで人口減らす為に一人っ子政策をずっとしてきましたが、あちらも高齢者率が2割を超えて一人っ子政策を廃止しました、日本は現状は中国よりひどく65歳以上の人口比率28%です(中国は23%) 農業人口と農業就労人口の違い 調べ物をしていてとある国の農業に関する統計データを見ていました。 農林水産省のページでしたが、総人口と農業人口と総就労人口と農業就労人口の項目がありました。 総人口はその国の人口と分かります。 しかし、総就労人口の意味、農業人口と農業就労人口の違いが良く分かりません。 総就労人口は職についている人の数かと思いましたが、そうすると総人口の半分ほどの値の総就労人口は失業率50パーセントになってしまう? どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 人口問題について、どう思われますか? いろいろな、国際問題は、人口問題から来るかと思われますが、有効な対策はあると思いますか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 田舎から都会への人口移動 日本全体でどれくらいの人が田舎から都会へ移動してるのでしょうか。 各地域別に流出割合などがわかりましたら教えてください。 人口推計の信頼区間について ある地域Aの人口を知りたい場合、すべての住民を1人1人数えるのは難しいため、地域Aを正方形の300区画に分けて、そのうちランダムに選んだ30区画の人口をそれぞれ数えたとします。1区画当たりの人口の平均が153人、95%信頼区間が(119, 159)の場合、これらのデータから地域Aの人口と信頼区間を求めるにはどうしたらよいでしょうか? 人口は153人/1区画×300区画=45,900人で良い気がしますが、信頼区間は(119×300, 159×300)=(35,700, 47,700)として良いのでしょうか?統計に詳しい方、教えていただければ助かります。よろしくお願いします。 在日外国人の人口 最新の在日外国人の人口を教えてください。また、最新のブラジルにいる日本人の人口も教えてください。できれば両方とも地域別でわかればそちらもお願いします。できるだけ詳細な情報をお願いします。 人口減少を食い止める手段 人口減少を食い止める具体的な手段を財政面での手段について調べています。 新聞等から育児給付を増やすという対策ならよく耳にしますがその他の対策については全く無知です。 もしこの他に財政面からの人口減少対策を知っている方がいましたら教えてください。 実際に行われてないものでも結構ですので宜しくお願いします。 急激な人口の増加 中学生の社会の問題です。 20世紀にはいり急激に人口が増加したことを( (1) )という。アジアや( (2) )、南アメリカなどの地域で1960年以降、衛生に対する知識が広まり、子供の死亡率がおおはばに減少し、( (3) )が高いままだったことがその理由である。これらの地域では、人口増加に( (4) )生産が追いつかない場合がある。環境汚染・破壊が進んでいるところや、政情不安定なところでは農業が衰退したり、人々が他国に逃れて多数の( (5) )が発生したりすることもある。 1,2,3,4,5、をよろしくお願いします。 ヨーロッパとアジア人口 ヨーロッパは、人口密度が適切で、都市にも一極集中はほとんどありません。アジアは過密人口で、都市集中も著しいです。 この差はどういうところから生じているのでしょうか? ○歴史的に早期産業革命が起こり、人口爆発の前に人口減少の傾向があったから ○地域的に高緯度で、多くの人間を養うのが難しい など思いつきます。 世界の人口問題 課題で世界の人口問題について 調べています さっそく質問ですが 1、世界の人口が増加し続けている現在。それによる影響はなんですか? 2、アフリカ、インドの人口問題 対策や現状 原因を教えてください 質問があったらまたさせてもらいます 世界人口は増えている?減っている? 今年も初っ端からかなりの数が亡くなっていますが 世界的に見て人口は減っているのでしょうか? 増えているのでしょうか?それと地域的に見て 減ってきている国もあるのでしょうか? 確かアフリカでは毎年数十~数百万人がエイズ?で 亡くなっていると何かの記事で読んだ気がします あそこはどうなのでしょう・・・ 回答お願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
第一産業の重視ですね。 ありがとうございます!