• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelの行番号を参照する関数)

Excelの行番号を参照する関数

このQ&Aのポイント
  • Excelで表作成の際、行に上から順番に項目番号を振っています。
  • 行番号を参照する関数を使うことで、項目番号を振る際にソーティングしても順番に表示することができます。
  • また、タイトルの追加・削除を繰り返す際に行番号が狂わないようにするためにも、行番号を自動的に設定する関数が便利です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

=ROW()-CELL("row",$A$2)+1 「$A$2」は、データの1行目

mabomk
質問者

お礼

アッ!!、素晴らしい、見事に出来ました、ソーティング掛けても狂わないし、一寸私の単細胞頭脳ではこの式の意味が、特に  CELL("row",,,,) の当たりが、モヤモヤっとして、よく判りませんが(泣)、、何れにせよ、感謝感謝です。

その他の回答 (2)

回答No.3

「自分の行番号」がまさに=row()ですが。 あなたが探している「n」は、表の先頭の行番号のはずです。で、そ れはなんのことはない、=row(表の先頭のセル)でオッケーです。た とえばA6:F120が表なら、=row(A6)ですね。引数はセル参照なので、 行の挿入や削除があった場合は、自動的に新しい場所への参照に書 き換えられます。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

=ROW(A1)としてセルを指定して以下にコピーしておけばよろしいのではないでしょうか。 期待と違っておりましたら読み捨て下さい。

mabomk
質問者

お礼

うーーん、これだと項目(1から順番に増えていく)があるその行の上部分で行の挿入削除があると全部狂ってくるんですよね、残念乍ら!

関連するQ&A