• ベストアンサー

アイディアが全く出てきません…。

今日和、いつもお世話になっています。 私は今美術部に所属しているのですが、夏にある大会で「食品表示の偽装」をテーマに絵を描かなければならなくなりました。 それで、前々から構図などを考えておいた方が良いと思っているのですが、いざ描こうと思うと全く思いつきません…。 食品表示の偽装の問題を絵するのが難しくて…何か良いアイディアがありましたら、アドバイスして下さると助かります;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

楽しそうなので、参加させてくださいね。 「食品表示の偽装」がテーマだと、「暗(偽装)」を絵にしようとするのかもしれませんが、私なら、「明(ちゃんとした表示)」を絵にしたいですね。 質問を読んでパッと浮かんだもので、練り込めていないのですが、こんなのはどうでしょう。 「食品表示は正確に(ハート)」や「正しい表示 嬉しいね!」みたいなキャッチに、食品表示のアップをリアルに描き、それに書かれている食品を擬人化して、表示の周りを楽しそうに踊らせます。 今はやりの「グーーー」のポーズと表情をしているキャラや、ピースサインをするキャラ、まるで阿波踊りやフラダンスを踊っているような、食品が喜んでいる感じにします。 用紙の六分の一下部分に、引き締めとして、いろいろなパック食品を表示が見えるように並べます。もちろん、キラキラ輝いています。 もっと、鮮明にイメージできているのですが言葉では伝えきれないので、一例として自分流にイメージしてみてくださいね。 参考になればうれしいです。

zyunn001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅れてしまってすみません; 細かいところまで考えていただいてありがとうございます^^ 言われるまでどうも暗い方にばかり考えてしまっていたので… 是非参考にさせてもらいますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#70164
noname#70164
回答No.3

かえって複雑に考えてしまうかも知れませんが、私のイメージを簡単に書きます。 「食品の偽装」を主に出さず、その行為を行う人間の暗黒面を表す、またはその被害者の心情や体調の変化を表す、というものです。 直接的でなく、間接的に示す方法です。 もし参考になれば、と思いまして。

zyunn001
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^遅れてしまってすみません; 間接的に、ですか…なるほど、それは思いつきませんでした! 参考にさせてもらいますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

基本は悪魔だの悪いイメージを持つ物をメインにする。 他は安全だとみえて、ちらっと別の物が見えている(偽装している様子とか、そのもの) 食べたら、その先でなにかが暴れている。 砂のような絵で安全な食品と書いたものが崩れ去るイメージ 食べ物が違う物に着替えている。擬人化。 こんな感じではどうでしょうか。 でも、ここに書いたら他にもまねされないかなぁ?

zyunn001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅れてしまってすみません; たくさんのアイデアを出していただいてありがとうございます! 参考にさせてもらいますね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A