- ベストアンサー
子供を産みたくありません…
30代前半の独身女性です。 年齢柄、周囲の人に「子供は早く産まないと」とよく言われます。 子育て中の友人も「子供はカワイイよ~。絶対産んだほうがいい!!」 と力説されるのですが、私は子供を産みたくありません。。。 「面倒だから」とか「お金がかかるから」とかいった理由ではなく、 子供を産み育てるということに、強い恐怖心があるのです。 周囲の友人の話を聞くと、年頃になると、たいていの女性は自然に、 「子供が欲しい。産みたい」という気持ちになるようですが、 私は生まれてから一度もそういう気持ちになったことがありません。 自分でも、自然に反しているし、非常に歪んでいる、 何よりも産み育ててくれた親に対して申し訳ない、と思います。 けして子供が嫌いというわけではないのですが、 かわいらしい赤ちゃんを見ても、 やわらかい頬を撫でてみたい、胸に抱きたい、といった感情はなく、 むしろ「触るのが怖い」という気持ちになってしまいます。 それでも、二十代のころは、心から愛する人が現れたら、 きっとその人の子供が産みたいと思うだろう、と楽観していました。 しかし、恋人ができても、プロポーズをされても、 どうしてもそう思えない自分に愕然としました。 「彼を愛していると思いこんでいるだけで、本当は違うのだろうか」 と真剣に悩み、彼に正直な気持ちを打ち明けると、 「そんなに深刻に悩むこともないと思うけど…… 子供はできたら育てればいいし、できなければ、それでいいと思うし」 と言っていましたが、結局うまく気持ちが伝わらず、 私が心変わりをしたのだと勘違いされてしまいました。 いきいきと楽しそうに子育てをしている人のお話を聞いたり、 本を読んだり、サイトを見たりもしました。 読んでいる最中はとても楽しいのですが、 やはり自分と置き換えて考えることはできませんでした。 生まれ育った環境の問題だろうか、と考えたこともあります。 確かに私の両親は非常に不仲で、 私は二人が睦まじく微笑んでいるところを一度も見たことがありません。 長年の確執、別居の末に離婚しており、 仲の良い両親を持つ人たちが羨ましくてたまらなかったのは事実ですが、 現在は苦労をしながら産み育ててくれた母に感謝していますし、 同じ環境で育った姉は、しあわせな結婚をして、子供にも恵まれています。 「アダルトチルドレン」という言葉が流行したときに、 私もそれなのではないか、と思い、カウンセリングにも行きましたが、 私の気持ちに変化はありませんでした。 母に相談したこともあります。 「子供を産みたくない」と言うと、 母は非常に驚き、とても哀しそうな顔をしましたが、 私の話をじっくりと聞いてくれて、 「私は娘たちがいてくれて、本当に幸せに思っているので、 おまえにも出来れば子供を産んで欲しいと思っていたけれど、 無理をして産むことはないし、子供がいないからといって不幸ではない。 おまえのことを親不孝だとも思わない」と言ってくれました。 でも、やはり哀しみは残っただろう、と思います。 こんなことは言うべきではなかった、と後悔しています。 現在、お付き合いをしている人がいます。 まだ付き合いはじめて日が浅いので、結婚の話は出ていませんが、 年齢からして、それほど遠くないうちに具体的な話になると思います。 「子供のことはどう思うか」と聞いてみたところ、 「正直に、真剣に考えてみたことがない」と言っていました。 兄弟もいないし、身近に子育てをしている人もいないので、 「絶対欲しくない、というわけじゃないけど、ピンとこない」と。 私の気持ちはまだキチンとは話していませんが、 薄々は気が付いているのではないかと思います。 長々と書いてしまいましたが、 客観的に見て、私のような女はやはり異常でしょうか。 「あれこれ考えすぎなんだよ。産んじゃえば絶対カワイイし、 なんとかなるって!!」と言う人もたくさんいますが、 虐待や放置の報道を見るたびに、 「私も同じことをしてしまうのではないか」と恐ろしくなります。 虐待はともかくとして、放置をしてしまう女性の気持ちは、 正直に言って、とてもよく判る気がするのです。 そういう自分がとても怖いです。 ご意見お待ちしております。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
別にいいんじゃないでしょうか。 産みたくなければ産まなければいいんですよ。 そんな人はいっぱいいます。 世間体なんて気にする必要ないですよ。 私は女性が子供を好きで子供を産んで当たり前なんて思った事はありませんよ。 たぶんそういう思いが持てる人達ってすごく幸せで暖かい家庭に育ってそういう家庭が当たり前と思い育ってきたのではないでしょうか。 うちは別にそこまで不幸な家庭ではないですが仲良し両親でもなく・・・ 母は本当に私の事を思ってくれていて大好きな存在でしたが父は子供心に嫌いという感情が目覚めてしまうような自分勝手な人間でした。 そんなわけで両親は離婚しています。 また母と出掛けて母の友達に会ったり話を聞く事が多かったのですが独身で子供を産んでない人とか普通にたくさんいました。 そういうのを昔から知ってたせいか子供を産んで当たり前というのがないです。 また私自身が子供を産みたいなんて思った事もありません。 私の場合は21歳で出来ちゃった結婚をしてるので・・・・ 子供がほしい・産みたいなんて気持ちを抱いた事ないまま子供ができちゃいました。 でもお腹に自分の子が宿ったと分かればうれしかったし産みたいって思いました。 産まれてみれば大変な事もあるけどかわいいし幸せでした。 今は2人いるのですっかり子育て人間になってますが。 私が思うにはあなたは真面目な方なんだと思います。 それゆえに本当に色々な事を考えすぎです。 考えなしも困り者ですが考えすぎるのもどうかと思います。 自然な流れに身を任せることはできないでしょうか? 結婚した後に自然に子供を授かってみては? 授からないかぎり自分がどうなるかなんて想像では絶対に分からないですからね。 人の赤ちゃんを触ったり抱っこするのは誰でも怖いですよ。 自分の子のように気軽になんて抱っこできません。 子育てを経験してなければ怖くて当たり前です。 とにかくそんな事を心配するような方ですから虐待はできないんじゃないでしょうか。 人の子に対して触ったら壊してしまいそうとまで心配してる人が自分の子に手をあげるとも思えませんし。 私はそんなことを考えることもなく授かり出産しましたがまあ我が子ってのは目に入れても痛くないってのは本当ですよ。 かわいいです。 こればかりは産まないと分からないんですよ。 絶対に産まないって決めてるなら産まなくていいし・・・ 迷いがあるならまずは結婚してそれから自然に任せて授かれば自然と母性が出ますよ。 また経験上思うのは両親の不仲さを知ってる環境で育ったからこそ自分の家庭は憧れていたような家庭にしたいと思うのも事実です。 旦那さん次第でその夢が壊れてしまう場合もありますがいい旦那さんに巡り会えればきっと幸せな家庭を築けるのでは? うちは旦那も父親の顔を知らないで育ってるせいか2人して我が子に対しての愛着はすごいです。 自分が親から十分に愛を受けてない分・・・かわいい我が子には同じ思いはさせたくない自分がされたかったことをしてあげたいって思うものですよ。
その他の回答 (10)
- konekosama
- ベストアンサー率21% (16/73)
産まないと決めてしまってもいいんじゃないですか。 私自身は娘がいて娘命の親バカですが、別にそれは自分の子が欲しいと思ったから産んだんです。他人の子は抱っこすらする気も起こりませんでした。人の赤ちゃんは今でも抱っこは遠慮しています。なんだか小さくて怖いですよね(経験者のはずなのに・・・)。 私の妹が結婚しましたが産まない宣言をしています。昔は小さい子が好きで幼稚園の先生になりたいなどと言っていましたが、結婚相手がもうすでに50歳以上の年の離れた人だったので将来の事を相談して二人で決めたそうです。母は結婚相手が先に逝っちゃうからこそ子供を作れば寂しくないのにとか、母親になる喜びを知って欲しかったとか言っていますが、こればっかりは本人の気持ちですからね。もうあきらめているようです。それに望まれずに生まれたほうが子供がかわいそうです。 質問者さんも彼氏さんと、子供はいらないと結婚するときに決めてしまえば楽になるんじゃないでしょうか?人から色々言われても、作らないと夫婦で決めたと言えばもう周りはどうしようもないと思うんです。まだ独身で子供が産みたくないと言うと女の癖に「男が仕事したくない」って言うのと同じ感覚で見られると思うんですが、今の時代、男が主夫なんてのもあるんです。子供を作らない夫婦だってあってもおかしくないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >望まれずに生まれたほうが子供がかわいそう ……私も本当にそう思います。 キッパリと自分の気持ちを宣言できた妹さんは、カッコイイですね。 彼ともじっくりと話し合ってみたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。
- me-you1103
- ベストアンサー率18% (23/127)
No.2です。お返事ありがとうございました。 お返事の中に「些細な事で失う」と書かれていましたが、 子供だけではありませんよ。 大人だって、感情のある、命のあるものだったら、 些細な事で失う事があると思います。 でもそれを恐れてばかりいては生きていけません。 失敗しても、そこから学ぶ。 なかなか簡単にできることではありませんが、 やってみなければ何も始まらないし、 思っていても行動しなければ何もならない。 食わず嫌いも、食べてみると案外美味しい・・とかありますよね。 命って抱いてみると、温かくて良いものですよ。 愛情を注げば愛情が返ってくると思います。 干渉からは反発が生まれますけどね。 「できる限りのことはしてあげたい」 その気持ちが大切なんだと思います。 放置なんて、質問者様はできないと思いますよ。 自信がないなら、周りに甘えて、支えてもらう事を考えても 良いのでは? 上手くいえませんが、 自分に今できる(できそうな)ことをすれば良いんだと思います。
お礼
たびたびのご回答をありがとうございます。 >命って抱いてみると温かくて良いもの という一文に、ご回答者さまのお人柄が感じられます。 そうですね。。。 大人でも、傷つけ、傷つけられることはたくさんありますね。 確かに、それを恐れてばかりいては、人と付き合うことはできませんね。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。
- iouka
- ベストアンサー率25% (8/31)
私は現在二人の子供がいますが、子供を産むまでは子供が“嫌い”でした。赤ちゃんは嫌いという程ではなかったのですが、抱きたいとも思わなかったし、かわいいとも思わなかったです。 でも、今では自分の子供が愛しくて愛しくてたまりません。何故、子供嫌いな私が子供を産む気になったかと言うと、老後が心配だな~っていう自己中心的な考えからでした。最初、産まれた時は嬉しいとは感じましたが、正直なところかわいいとは思えなくて不安の気持ちの方が強かったのですが、育てていくうちに子供をかわいいと思える感情が芽生えてきました。 こればかりは、人によって違うでしょうから質問者様も確実にそうなるとは言えませんが、こういう人間もいるということです。 あなたも子供を産んでしまったら、私のように変わるかもしれないし、あなたのお母さんが言うように絶対に子供を産まなければいけないということもありません。子供を産まずに夫婦で旅行をしたりして裕福な生活を楽しむのもアリかなって思います。 母一人で一生懸命あなたを育ててきてくれたお母さんですから、さぞ愛情深い人なんでしょう。親から愛情を受けて育った子供は虐待なんてしないと思います。そんなに思い悩むことはないのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あたたかいお言葉をありがとうございます。 母はダメなところもたくさんありますが(笑)、 私たちに精一杯の愛情を注いでくれたのは確かだと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます。
私自身は何人も産んだので説得力ありませんが、産みたくないのも当然の心理だと思いますよ。 金はかかるし、思うようには全然ならないし・・・ おっしゃるように、それ以上に一人の人間を、ましてや初めは人間の形をしていても意思疎通すら出来ない者を 一生かけて愛して、責任をもっていく・・・といのは非常に怖いことです。 私自身、特に欲することもなく何となく妊娠し、それまで興味もなければ触った事もない、 ましてや可愛いなんて想像すらしたこともない「赤ちゃん」を授かりました。 未だに、他人の子どもを見て「わ~可愛い!愛おしい!」と思う事はありません(^^;) わたしは、たまたま結婚相手の考えなどもあり、結果的に今の子どものいる生活が幸せとなっていますが、 初めから、いない生活を選択するパートナーだったら全然違う生活をしていたと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子育てのご経験のあるかたからのご回答、たいへん参考になります。 私の周囲には、子供が欲しくない、という女性は一人もいません。 (男性には、いますが。。。) 結婚願望はなくても、「子供だけは絶対産みたい」と言います。 なので、ここで「子供を産みたくないのも当然の心理」と、 多くのかたに言っていただけたことが、とても意外でした。 本当にありがとうございます。
貴方は全然異常ではないですよ。人間なんて皆同じではないのですから、子供を欲しがる人もいれば欲しがらない人だっているのです。 周囲のプレッシャーと貴方自身の真面目(と思われる)性格のせいで「子供を産まなきゃ人間失格」みたいに思い込んでいるようですね。 あまり思い詰めない方が良いですよ。無理やり自分の気持ちを変えようとすると何処かで歪みが生じますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「子供を産まなきゃ人間失格」 ……これは確かにそう思い込んでいるフシがあります。 多くの人が当たり前に乗り越えていることを、私は乗り越えられない、 歳はとったけれど、大人になりきれていない、 そういう自分を、とても情けなく思っています。 最後の一文にとても心をなぐさめられなした。 ありがとうございました。
全然おかしいなんて思いません。 とても真面目な方なのですね。 お話を伺った限りでは質問者さまの中にある考えは「虐待・放置・責任・・」など出産、育児に関するいわゆるマイナス面ばかりのような気がしました。 そうですね~。車を運転するのに(事故を起してしまうかも・・道を間違えてしまうかも・・)などと考えてばかりいては車の運転も出来ませんよね?でも気をつけながらしっかりと心に留めておきながら運転すれば行動範囲は広がるしキレイな景色に出会えたりする・・いい面もたくさんあります。という感じでしょうか? 子供を育てるのは大変です。けしてたやすい事ではないです。 正直、悩んだり泣いたり後悔することもあると思います。 でも子供は自分で育つ力も持っています。 3歳にもなれば自分で着替えたり歯を磨いたりお皿運びもお手伝いだってしてくれます(笑) 「お腹が空いた」「これは嫌だ」と気持ちを伝えることも出来ます。 気づくと「親が育てられてる」なんて話もよく聞きますよ。 そういう意味で案ずるより産むが易しです。 質問者様の様にきちんと物事を考えられる方はもし万が一、心配アしていたようなことが起きた場合、自分自身で解決できるのではないかとも思いました。 お友達がおしゃっているように我が子の可愛さは格別です。 残念ながらそれは産んでみる以外知ることは出来ません。 でももし。それでも産みたくないと思う気持ちが強いのであれば無理してまでも子を持つという選択を選ぶ必要もないと思います。 お子さんがいないご夫婦だからこそ味わえる幸せもあるのだらうと私は思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最後の一文に、とてもなぐさめられました。 「育てているつもりが、親のほうが育てられている」 という言葉は、子育て真っ最中の友人や姉も言っていました。 中には、子供に箸の使いかたを教えているうちに、 自分のクセにも気づいてキチンと持てるようになった、という人も(笑)。 「子供が出来たおかげで、人見知りが治った」という友達もいました。 そういう話を見聞きすると、「子供を持って、一人前」という言葉は、 まさに実感のこもった意見だな、と思います。 子育てをご経験されているかたから、あたたかいご回答をいただけて、 本当に嬉しく思います。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。
- soyosoyo3
- ベストアンサー率0% (0/5)
私の友人も「子供は産まない」と言ってます。 その考えは10代の頃から変わっていません。 今私と友人は同じ40代前半、私には3人の子供がいます。 産まない理由は、1人の人格を育てる自信がない、これから先の世の中で 育っていく子供はかわいそう・・・等です。 私はそれに反論しません。「そうだな・・・」と思うところが あるからです。 近所には虐待に近い母親もいます。 質問者様が異常とは思いません。 私の友人には彼がいますが、彼も友人が望まない事を無理にさせても 余計に子供がかわいそうだと思う・・・と理解してますよ^^ 色んな考えがると思います。 女性は子供を産むもんだ・・・的な流れがいけないんじゃないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 「一人の人格を育てる自信がない」というお友達の言葉に、心から共感します。 「これから先の世の中……」ということに関して言えば、 戦時中でも立派に産み育てたお母さんたちは大勢いるので(笑)、 格別「今だから、不安」ということはないのですけれど。。。 あたたかいお言葉をありがとうございました。
- maneater
- ベストアンサー率31% (36/113)
私も、正直子供を可愛いとは思いませんし、産みたいとも思いません。そういう人は私の友人にも何人かいますから、それだけではあなたが異常だということはないですよ。 ただ、世の中では「女性=母性=子供好き=良俗」というコンセンサスがありますから、堂々と「私は子供が嫌い」というのは、ちょっと言いにくいですよね。 あなたの場合はご両親が不仲であったことから、ご自身がアダルトチルドレンではないかと思われたのでそれが子供を欲しくない原因と考えられたようですね。私の場合は、両親の不仲も多少はありますが、それよりも私自身が子供の頃から無意識に一生懸命背伸びして生きていて、子供らしくない子供であり子供っぽいことを軽蔑していたからだと思っています。これ自体は、特に病気や症候ではないと思いますが、そんな程度のことでも子供嫌いにはなりますよ。 「子供は産むのが当然、産まなければならない」という思い込みから自由になることが最初だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じような気持ちのかたにご回答いただけて、とても嬉しく思います。 そうですね、「子供を産みたくない」と口に出してしまうと、 ずいぶん顰蹙をかいます(笑)。 「健康に産んでもらっておきながら、産みたくないだなんて!!」 「欲しくても産めない人がいるのに、なんてことを言うの!!」 と叱られることも、たびたび…… 特に少子化が大問題になっている現在では、 「子供を産みたくない=自分のことしか考えられない身勝手な人間」 というような論法で語られることが多い気がします。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。
- me-you1103
- ベストアンサー率18% (23/127)
一つ疑問に思ったのですが、 「何」に恐怖心を抱いているのでしょうか? 「子供に触る」に関しても、触ってどうなるから怖い? 例えば、犬に触ると噛み付かれるから怖くて触れないって理由がありますよね。赤ちゃんに関しては、どんな理由で怖いのですか? そして放置してしまうと思うのは何故でしょう? 怖いというか、不安なのではないでしょうか。 出産、育児は未知の世界。経験しなければ分からないことが沢山あります。 その時、自分がパニックになったりするのでは・・ そういう不安が、怖いと思わせているのではないでしょうか。 「死」って怖いですよね。 死んだ後は死んだ人にしか分かりませんし、死後の世界なんて教えてくれる人はいませんよね。 未知の世界。だから怖いんだと思うのです。 質問者様もそういう恐怖心なのかな、と私は思いました。 でも、無理するのはどうでしょうね。 子供を欲しいと思わなくちゃ!と無理しても、それが自分の負担になるだけで、余計敬遠してしまうのではないでしょうか。 また、例えばですが・・ 見知らぬ子供でも、自分の子供でも、泣いて「助けて」と求めている時、 助けようと思います?それとも無視して逃げてしまいます? 助けようと思う方なら、そういうのが「母性」だと思うのです。 可愛いとかそういうのも母性なのでしょうけど、「この命を消したくない、守りたい」と思う気持ちが母性なのだと私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「触れるのが怖い」と思う理由は、 「あまりにも小さく、壊れやすく、かけがえのないものだと感じるから」です。 自分が触れることによって、大切な「何か」を損なってしまう気がするのです。 その「何か」の正体はわからないのですが、 そう思うようになった理由には、少し、心当たりがあります。 子供のころ、近所にまったくしゃべらない同い年の女の子がいました。 器質的な障害ではなく、心因性のものです。 彼女の家は母子家庭で、お母さんはフルタイムで仕事に出ていたので、 日中はほとんどシッターさんに預けられていました。 そのシッターさんは、経験が浅かったのか、専門の方ではなかったのか、 よくわかりませんが、まだうまく舌の回らない彼女に対して、 「何を言っているのかさっぱりわからない」 「ちゃんとしゃべりなさい」 「え、なあに?」と何度も何度も繰り返し問い続けたそうです。 その結果、彼女はまったくしゃべれなくなってしまったそうです。 この話は、彼女のお母さんが 「人に任せるのではなかった」と泣きながら私の母に話していたのを、 偶然聞いてしまっただけなので、本当のことかどうかはわかりません。 彼女のお母さんがそう思い込んでしまっていただけで、 本当はもっと違う理由があったのかもしれません。 しかし、この話は、私にとって、ものすごく大きな衝撃でした。 小さな子供は、本当に些細なことで、損なわれてしまうことがある、 悪気がなくしてしまったことでも、 (そのシッターさんに悪意があったとは、私には思えません) 大きな傷跡として残ってしまうことがある…… その恐怖心が、どうしても拭いきれないのです。 子供が泣きながら「助けて」と言っていたら…… そういう場面にあったことがないので、断言はできませんが、 できる限りのことはしてあげたいと思います。 とても小さなことですが、迷子になって泣いている子供がいたら、 必ず交番やお店の人のところまで連れて行きますが、 慰めながら付き添う、というようなことはできません。。。
- zekusut
- ベストアンサー率9% (5/54)
子育ての場合は二つは心理と環境 まず心理的に子育てを以前に子供の気持ちを知らずに無理を子供に言う場合も多いです 子供に同情を求めては駄目ですし、子供のわがままを聞いては駄目 一番の問題は親が子供の頃にどんな過ごし方かですね 保護者に過酷な状態で育ったことがトラウマで子供をいじめる親もいますし 自分の親もそうでした、15歳の時にかえりうちにして 後に親のくだらない浮き話にも付き合いはじめましたけど もう一つは環境、下手な理由で借金を作れば親戚と縁を切られて即座に家庭崩壊ですからね だけど子供を育てられない心理以前に環境が整って場合が多いです 現実で月給20万以下で子供を育てることはかなりきついですからね 親が働いてるのに子供は一緒にいて欲しいと理解してくれませんからね 基本的に子供は言葉をどういえばいいか分からないし、 そのうえでそれがわがままかどうかを判断して理解してあげるのが 一番なんじゃないんですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 ……すみません、ご回答の主旨がよく理解できませんでした。 お時間を割いてご回答いただいたのに、申し訳ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子育てをご経験されているかたでも、 自分の赤ちゃん以外は、抱っこは怖い、と感じるのですね。 私は友達に赤ちゃんが生まれたときに、 ぽん、と腕の中に入れられて、動けなくなってしまったことがあります(汗)。 友達は、「今後のための練習よ。しばらく抱いてて」と笑っていましたが、 身動きもできないほどに固まってしまいました。。。 >そういう思いが持てる人達ってすごく幸せで暖かい家庭に育ってそういう家庭が当たり前と思い育ってきたのではないでしょうか たぶん、そうなのでしょうね。 結婚をすれば、当たり前にしあわせだと思っている人も。。。 とても心が軽くなりました。ありがとうございます。