ベストアンサー オイルチャージ 2008/06/11 09:39 最近、ヨーロッパ方面に旅行行った方へ質問します。 オイルチャージ代金はどのくらいでしたでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hirorin38 ベストアンサー率59% (388/648) 2008/06/11 15:28 回答No.4 質問者さんの書かれた中国の16,000円は往復の代金で、No.1さんの回答にあるヨーロッパ2万円は、片道の代金でしょ。 と言うことは、日本から日系の航空会社を使ってヨーロッパへ行くと、7月からは燃油サーチャージが往復で56,000円ということになります。 航空料金は直行便よりも経由便にした方が安くなることが多いですが、乗る回数が多くなり、燃油サーチャージの料金が直行便よりも多くなるので、見極めが必要ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#125540 2008/06/11 12:58 回答No.3 No.1、2の方がおっしゃっているのは片道料金(つまり一区間)ではないかしら。 参考URL: http://www.nta.co.jp/kaigai/surcharge/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blastma ベストアンサー率52% (402/768) 2008/06/11 11:19 回答No.2 日系(JAL,ANA)の航空会社はついては#1さんの回答にある通りです。 海外の航空会社についてはまた金額が違います。 例えばルフトハンザであれば、140US$(≒15,000円程)です。 参照urlを見て下さい。 参考URL: http://www.nta.co.jp/kaigai/surcharge/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#70355 2008/06/11 09:52 回答No.1 中欧でしたが、2万円。ただし7月発券分から28000円ですって。 質問者 補足 2008/06/11 09:54 案外安いんですね・・ 先月中国に行きましたが16000円ほどでした 距離に比例というわけではなさそうですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報ヨーロッパ 関連するQ&A オイルチャージがバカらしいのですが・・・ 今年、イタリアかトルコに旅行しようと思っていたのですが、オイルチャージが高く、往復で3~4万はかかってしまうため、あほらしくなってやめようかと思っていますが、行けるときに行っとかないとというのもあり、迷っています。で質問なんですが、 オイルチャージというのは、そのうちなくなるものなのでしょうか?1年、2年は待つべきでしょうか?それともこれからもずっとなくならないので、行けるときに行くべきでしょうか? オイルチャージの値下がりについて 12月末に、インドネシアへ行きます。 11月に旅行を予約した際、シンガポール航空の格安航空券で、オイルチャージが20,000円請求だったので、支払いをしたのですが、シンガポール航空のHPでは、12/1以降発券分から、オイルチャージが値下がりしています。 格安航空券の場合、申し込みした時点で、チケットは発券されてるのでしょうか? もし、そうでなければ、払いすぎのオイルチャージは返金されるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。 ヨーロッパ二カ国周遊旅行の場合の空港使用料及び燃油チャージ 近々、ヨーロッパ二カ国周遊旅行(イタリア、スペイン)に行きたいと思っています。この場合ツアー代金以外に、日本の空港使用料、イタリアの空港使用料、スペインの空港使用料、日本~イタリアの燃油チャージ、イタリア~スペインの燃油チャージ、スペイン~日本の燃油チャージが加算される事になるのでしょうか?あくまで、参考に国名を挙げましたが、ツアー代金以外にかかる料金はこれくらいであっていますでしょうか?何か間違っているところがあれば教えて下さい。お願いします!! 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム カバーチャージって何ですか? ホテルで食事しようかと思ったら、ディナー代金とカバーチャージを頂きます。と有りました。カバーチャージって何ですか?ほかに税金もかかるのですよね。教えてください。 ヨーロッパへの燃料チャージ料金 燃料チャージ料金は一定の金額ではないのはわかっていますが、ここ最近高騰してきているらしく、10月には下がる見通しもなさそうですね・・・。 おおざっぱでもいいですので、ヨーロッパ(フランス)へ行く燃料チャージ料金を教えてください。 片道でいくらなのでしょうか??往復で? 飲食店のサービス料・チャージ料 先日ごく普通の飲食店で食事をしたら料理の代金以外にサービス料金とチャージ料金というのが加算されていました。 特別なサービスや特別よい席を取ってもらったという印象はなかったのですが、これは支払わなければならないものなのでしょうか? また、そうなら、サービス料・チャージ料がある店とない店ではどうちがうのですか? 店頭にサービス料・チャージ料を取るという事を書いておかなくていいのですか? ご存知のかた、教えてください。 燃料サ-チャージ 燃料サ-チャージとは何でしょうか? 先日カナダのツアー代金支払いのときに1万円近くとられたのですが どうしてこんなに高いのでしょうか? 今までなかったのに、なんだかそんした気になりませんか? 海外旅行キャンセルチャージ 代理店を通じて海外旅行の予約を入れましたが、出発2週間前に代理店担当者が帰りの日にちとツアー代金を間違えていたことが発覚しました。 担当者の説明をうけましたが、代理店手数料のみを今回のツアー代金から割引くことは出来るが、取消ならキャンセルチャージの(現時点では)30%を本人が支払うことになる、とのこと。 代金はまだ一銭も納めておりませんし、旅行申し込みの手続き等の正式書類を担当者より受け取っておりませんでしたので、申請書のサインもしていません。 顔見知りの担当者だったので、メールと電話でのやり取りのみですが、先方が帰国日とツアー代金を間違えたのは明白で、書面に残っているので証明できます。 支払義務は旅行者にあるのでしょうか?お教え頂けると助かります。 Edyのチャージについて(クレカ) 現金がどうしても必要になり、ネットオークションで金券(換金の為)を購入したいと思っています。そこで、落札した代金を払う為にEdyを使いたいと思っているのですが、チャージはクレジットカードを使いたいと思っています。 クレジットカードでのチャージの場合、本人確認をすると書いてありましたが、それはカード会社から電話とかくるのでしょうか?チャージ金額は合計で7万円ほど(二回に分けます)。 また、その落札した商品代金をコンビニの代金収納という事で支払いをEdyで行いたいのですが、それは可能ですか? それから最後に、クレジットカードは、サンドラッグのJACCSカードですが、使えるでしょうか・・・ 燃油チャージ料 追加請求について教えてください 今年の8月にお正月に家族旅行を決めて、ツアーを申し込みました。代金はすぐに支払いあとは、ツアー会社から、チケット等が届くのを待つだけだと思っていたところ、出発間近の昨日、ツアー会社から手紙が来て、燃油チャージ料が値上がりしたので、その差額を振り込んでくださいという手紙が届きました。1人5,300円のアップでした。家族3人で1万5千円という額は大きく、突然 そのような手紙に戸惑い、旅行会社の連絡したのですが、振り込まないとチケットは送らないと言われました。申し込んだ時点で、このような燃油チャージ料が 新たに請求されるなど夢にも思わず、また、そんなことも聞いていなかったので、正直支払いたくありません・・。これは、絶対に払わなくてはいけないのでしょうか?航空会社はノースウエスト航空です。ご存知の方、教えてください edyチャージはリボ払いできますか? セゾンカードからedyにチャージした場合、チャージした代金を普通のショッピングと同様リボ払いにできますか? ホテルのチャージ 先日ハワイ島のヒルトンワイコロアに泊まりました。 チェックアウトの際、明細を見てサインをしました。ですが、カードの請求時に7ドルの覚えのない請求がチャージされていました。 小額だけど、不正利用???と思いカード会社に問い合わせたところ、調査後文書での回答となりました。 結局それはミニバー利用の代金との事でした。 (ミニバーは使っていません) このようなものは勝手にホテル側からチャージされてしまうものなのでしょうか? それから、今後このような事(勝手にチャージ)を防ぐにはどうすればいいのでしょうか? 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム Edyにチャージしすぎた場合 旅費を支払おうと、Edyにチャージしたのですが、その会社が旅行部門だけEdyを使えないようになっていました。チャージしすぎたEdy を何とかしたいのですが。どなたか教えてください。 エンジンオイル スバルのプレオ(約11年前の年式、マイルドチャージ)に合うエンジンオイルは、純正以外で何が良いでしょう? 東京メトロの駅でSuicaをチャージすると、その代金はJRに行くのか 東京メトロの駅でSuicaをチャージすると、その代金はJRに行くのか Suicaは、東京メトロやゆりかもめ等、他社の駅の券売所でもチャージできますが その時に、払った代金は、どうなるんでしょうか? たとえば1,000円チャージしたとすると、その1,000円は丸々JRに渡るのでしょうか。 それとも手数料として何パーセントか引かれたりするのでしょうか。 燃料チャージ料 7月から大幅に値上がりするらしく、ヨーロッパなんて7万くらいすると言われました。驚愕です。 その時によって変動するものなので、わざわざ旅行会社に聞かないでネットなんかで見れる方法やサイトはありますか? 知っている方がいましたらお願い致します。 車オイル交換費用について教えてください 日産シルフィ1800ccのオイル交換を検討しています そこで質問なのですが、工賃を抜いたオイル代金はいくらくらいしますか? 信頼できるメーカーのオイルなら最低ランクの品質で構いません よろしくお願いします スナックのチャージ料について教えて! スナックのチャージ料について教えて! スナックのチャージ料って席料と思っているのですが、このチャージ料を取るお店と取らないお店があると 思いますが、これはどうしてですか? 私が思うに、常連客の場合は取らないで、一元客は取るような気がします。 但し、ボトルを下ろした場合は、チャージ料を取らないと思うのですが・・・ 私の近所のスナックは1時間3,000円です。これって高くないですか? チャージ料について詳しい方が居られましたら教えて下さいませ。 コミットチャージの値が下がらない 以前、internetのつながりが悪いと、質問したら、コミットチャージの値を見て、メモリの増設をしたら、、と回答がきました。 そこで、メモリの増設をしましたが、いまいち良くありません。 そこで、コミットチャージを監視していたのですが、、 ここで質問です。 internetを次々に開いていくと、コミットチャージの値がだんだん上がっていきますよね、次に開いているinternetのページを閉じていくと、コミットチャージの値も下がるんですが、思ったほど下がりません。 たとえば、パソコンを開いた直後5分程度のコミットチャージの値は、300000くらいなんですが、これが、最近は40000程度から下がりません。すべてのソフト(タスクマネージャーのアプリケーションのところで立ち上がっているソフト)を閉じても、下がりません。常駐のソフトもすべてとめても下がりません。 internetの調子は、350000程度を超えると悪くなるので、コミットチャージの値をさげたいんです。 パソコンをログオフすると、300000程度に下がるんですが、毎回ログオフするのも、面倒で。 何か良い方法はありませんか? ためしに、メモリの開放ソフトや、internetオプションのファイルの削除・cookieの削除なんかもやってみたんですが、どうもうまくいきません。 何方か、詳しい方、いらしたら、よろしくお願いします。 高いオイルか安いオイルに添加剤 ランサー5なんですがオイル交換のことで質問です オイルは高いものだと4リットルで7000円くらいして安いのだと1000円くらいで売ってます これにまたオイル添加剤というものが売っていて、説明書きを読むと パワーが何が力上がったとか書いています 実際、高いオイルを入れたほうがいいのか、安いオイルに添加剤を入れたほうがいいのかどっちなんでしょうか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
案外安いんですね・・ 先月中国に行きましたが16000円ほどでした 距離に比例というわけではなさそうですね