- ベストアンサー
最近不思議な事が発生してきてしまいました…
最近不思議な事が発生してきてしまいました… FTPやTELNETの接続にローカルからのアクセスでも5秒位たってから接続が開始されるのです。あげくのはてにHXDのサーバーも立ててるんですが、それなんて接続できてもファイルがUPもDOWNもできないんです… でもBBSの書き込みはできるんです。しかもその場合ローカルからのアクセスならこれまた10秒位待てばなんとか開始されるんです(゜o゜) そこでパーミッションの問題かとは思ったのですがHXDで共有する全ファイルのパーミッションを777にしたのですがそれでも一緒でした。 何回再セットアップしても同じです。もちろんFTPもTELNETも同じなんです。 でもあきらかに同じRedHat7.2を入れた違うサーバーとは接続速度が異常に違うんです…FTPとTELNETに関しては待てばなんとか繋がるから問題ないと言えばそれまでかもしれないのですが、不思議で不思議で… ■この症状に対処した事 再セットアップ3回位 パーミッションを777へ変更(HXDで共有するファイルのみ) 何かipchainsとかが邪魔してるのかと思ってlokkitとipchainsは削除しました。そしてiptablesでポリシーをFOWARD以外全てACCEPTにしました。 ■スペック RedHat7.2 マザーAopenでCPUセレロン300 ※マザーがATA33までしか対応していないためドータカードを使用して 現在HDは4機(全てドータ側に接続)そのためhdeから認識されている。 ▲予断なのですがこれが原因か何か解らないが7.2しかインストールできない。機種が古すぎ? ビデオカード millennium200?(AGP)なんかそんな名前のやつあるでしょ?^_^; LANカードPLANEXのたしか9802なんとか… セットアップ時に自動で認識してくれる。 ※最初から動かなかったわけではありません。 まったく同じ条件で前は動いていたんです(ToT)それがだんだんおかしくなってきたから再セットアップしたら白黒ハッキリついちゃったんです…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レゾルバの設定により,telnet が復活しているので名前解決は問題無い. でも,FTP,HXDは遅い. となると,FTP,HXDに共通する問題か,全く別の問題が併発していると 考えられます. ただし,確認ですが,telnet での接続後には問題ありませんか? 表示が遅くありませんでしょうか? 遅くなければ,routerやHUBのポートに問題は無いかもしれません. 逆に遅ければハード(含マシン自体)も確認する必要があります. ハードウェアが不調ですと,再現性の無い不定期な不調が発生する 場合があります. 不調になりだした頃のシステムログを読んでみると何か出ているか もしれません. あと,出来ればカニさんチップは捨てましょう(^^;)
その他の回答 (7)
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
> jakartaさん ホロー感謝です(^-^) DHCPの問題は疑いませんでした。 > telnetは改善されました(^^♪ 良かったですね♪~ > でもFTPとHXDは今だもって遅い… そのFTPはHXDのFTPですか? 普通に、ftpコマンドは試されましたか? > 特にHXDはぜひとも治ってほしい(ToT) > HXD使ってる人ってそんなにいないのか… う~ん… HXD当たりのMLってないんですか? あるのなら、そっちに投げた方が早いかも… > いやハード的な問題全快だと思うんです^_^; > (snip) 極論ですが、そんなマシンは捨てましょう!(笑) って、ほかでも言ったな…(^^;
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
うちもRHL7.2ですがちょっと難儀ですね。 No4,5でのkusukusuさんの回答どおりresolve.confあたりの解決に問題がある場合はrouteコマンドなんて試すと我慢しきれないほど時間がかかるはずです。 使用しているルーターのポートが壊れていないかどうかポートを変えて試してみるとか、LAN内のIPの振り分けがDHCPであればDHCPcdあるいはpumpのアップグレードを試みる。またはDHCPmini-howtoの例のように /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0にMACアドレスを付加するとうまく行った場合がありました。 >▲予断なのですがこれが原因か・・・ どういう風にインストールできないのかわかりませんが、インストール時にHDDを「強制LBAモードにする」オプションが必要かもしれません。うちのマシンの場合、これがONでないとLILOから先へブートしません。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
> 結果はやはり5秒位無通信状態が続いた後接続って感じです。 5秒?( ̄□ ̄;)!! 通常こういう場合(telnetが異常に遅い)1分とかかかりますよ。 会社の方は名前が解決できているから、それだけ速い…って結論かも(^^;
お礼
telnetは改善されました(^^♪ 教えてもらったのをヒントにDNSを今まではルーターを指定していたのですが、比べてみると会社のはDNSサーバーを直で指定していました。 そこで家のもDNSを直で指定するとtelnetは改善されました♪ ありがとうございます。 でもFTPとHXDは今だもって遅い… 特にHXDはぜひとも治ってほしい(ToT) HXD使ってる人ってそんなにいないのか…
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
> 同じように作った会社の方のRedHat7.2は何故正常に動くのでしょうか? う~ん(^^; 情報がこれだけでは、推測ですね。 そもそもネットワークでは、一台のマシンだけの環境を見ても分からないことが多いですよ。 会社の例では、会社はどこかほかのマシンで、名前を引いている…と考えることも出来ます。 「こんな事は書かなくても知ってるよ」と言われそうですが、 IPaddress|hostname hoge 192.168.0.2|hoge 192.168.0.3|fuga のような場合、IPaddressで問い合わせると、問い合わせを受けたLinuxマシンは、まず自ローカルにある/etc/hostsを参照し、そこで解決が出来なければ最寄りの(指定した)DNSサーバーに逆引きを問い合わせます。 今回のようなtelnetが「異常に遅い」とか言った場合は、これが出来ていない場合がほとんどです。 万が一ホットラインサーバーの問題であれば、私はお手上げです(^^; 使ったことないですから。。。 試しにほかのマシンのターミナルから 普通に telnet 192.168.0.2 等して、試してみてはどうですか? もしそれがOKでしたら、ホットラインソフトの問題となるわけです。 まずは、問題の切り分けからやりましょう。
補足
もちろんtelnet 192.168.0.2も試してみました。 結果はやはり5秒位無通信状態が続いた後接続って感じです。 ちなみにそれはHXDを入れる前からそうでした。 こんな経験やっぱり普通無いよな… 自分の中で一番気になってるのがなんで、正常に動作していたものが動かなくなるのか?まさかウイルス?でも再セットアップしても一緒だし。 まさかみんなHXD入れてないからその5秒が当たり前と思ってしまってるとか?会社のは0.5秒以内に接続されます。これが早すぎなのか?(゜o゜)
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
> でもそれってようするにIPで直でアクセスすれば良いって事ですよね? 違いますよ。 ディストリビューションのもよりますが、何らかのスーパーデーモンが動いていると思います。 inetやxinetだと、必ず逆引きもチェックしますから、IPアドレスを入力して、名前が得られなければ悩みますよ(時間がかかる)。
補足
でも仮にそれが原因とした場合、同じように作った会社の方のRedHat7.2は何故正常に動くのでしょうか? 会社の方 router 192.168.0.1 server 192.168.0.11 mypc 192.168.0.25 (ToT) ルーターも同じルーターを使用しております。 &会社のは外部からも最速で繋がるのに対して家のは外部からも相変わらず遅いです…両方とも回線はFTTHです。むしろ家の方が回線早いです。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
> DNSはプロバイダから至急されているものを現在も今まで > も使用しているので問題ないかと。 ものは試しで、/etc/hostsにFTPやtelnetアクセスするマシンを記述して、試してみてはどうですか? ex) --- -/etc/hosts ---- 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 192.168.1.20 goontics ←これを付け足す
補足
でもそれってようするにIPで直でアクセスすれば良いって事ですよね? それなら常にIPなんで問題ないかと~ 現状は ルーター192.168.0.1 サーバー192.168.0.2 Win 192.168.0.10 です。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
まずそのマシンが原因だとしたら、HDDが壊れかけていると考えるのが、一番しっくりきますね。 そんなことないなぁ… と言う場合!視点を変えてみましょう。 回りのマシンで、何か変更しませんでしたか? こういう場合一番多いのが(経験的に)何らかの名前を解決してたサーバーに変更を加えたときです。 例えば、ローカルエリアのDNSサーバーを変更したりとか… そのせいで、ほかのマシンの逆引きが出来なくなり、名前の解決に時間がかかる(FTPなどで繋がるのに時間がかかる)等の現象があります。
補足
ん~HDは問題ないと思います。 違うHDに共有ファイルを変更しても同じでしたから。 DNSはプロバイダから至急されているものを現在も今までも使用しているので問題ないかと。
補足
いやハード的な問題全快だと思うんです^_^; 8の場合はCDすらエラーが出て読めない… なんかISOイメージをマウントする容量がない?みたいな英語の文でした。 8は他のマシンではうまくインストールできました。 7.3はPerlのなんかをHDにコピーする時にCDが不良ですってメッセージが… これに関してはCDが悪いのかもしれないのですが他のマシンでまだ試してないんです。でも7.3は本についてたやつでおかしいって言って返品してもらったのに一緒だったからちょっと他のマシンで試してみようと思ったままなんです^_^;