- 締切済み
airmac.CTUどちらで設定したらいいでしょうか?
お世話になります。インターネット接続に関して教えてください。mac.pc.PS3.DSなどOSも混在、有線と無線LANが混在しています。IPSはDTI、フレッツ西日本を利用しています。NTTのCTUとairmac extremeにルータ機能がありますが、どちらかをブリッジでどちらかにPPPoEですればいいと思うのですが、どちらの選択肢が正解なのか解りません。PPPoEとDHCPの選択肢も迷っています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> インターネット接続を共有する意味がよく理解できていないようです。 では、すこし見方を変えてみましょうか。 PPPoEの認証を2箇所以上で、同時に行えるのか?答えは、行えません。かんたんな話です。あなたが、あなたが契約しているインターネット接続プロバイダのユーザ名とパスワードを、友人に教えて、友人のコンピュータで、あなた名義でインターネットに接続できたとしたら、プロバイダは「あがったり」になってしまいますね?そういうことにならないように、PPPoEの認証をいちど行うと、同時にほかの場所で、同じユーザ名とパスワードで、PPPoEの認証を試みても、拒否されるようになっています。 「PPPoEの認証は、同時には一箇所でしか行えない」この原則が理解できれば、いろいろ見えてくるのではないでしょうか? 複数の場所で、同時にPPPoEの認証を使用としたら、それはうまくいくはずがありません。PPPoEの認証に成功して、インターネットに接続する権利を得て、その権利を複数の機器で利用できるようにする。それを「インターネット接続を共有する」ということばで表現しています。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
PPPoEの認証を行う機器の下流にある機器は、インターネット接続を共有することができます。それより上流にある機器は、共有することができません。この事実が理解できれば、どこでPPPoEの認証を行えばいいか、おのずから結論が出ると思います。 なお、PPPoEの認証を行わない機器は、ブリッジ接続にしなければならないわけではありません。ルー他のルータの下にルータを置いて、複雑なネットワーク環境を作らないほうがいいだろうという、推奨であって、必須ではありません。ブリッジ接続にしなくても、下流の機器は、インターネット接続を共有できます。 > PPPoEとDHCPの選択肢も迷っています。 この二つは選択肢になりません。たとえてみれば、「カレーライスと、コーンスープ、どちらを選びますか?」とたずねるようなものです。「カレーを食べて、コーンスープも飲む」という回答をしたって、かまわないからです。 PPPoEは、インターネット接続プロバイダに対して、契約者であるという認証です。対してDHCP(サーバを参照する)は、DHCPサーバから動的に割り振られたIPアドレスをそのまま使うかどうかということです。ぜんぜん関係がありません。
お礼
harawoさま、ありがとうございます。少し解ってきましが、まだ理解できないところがあります。インターネット接続を共有する意味がよく理解できていないようです。その他いろんな項目で迷っています。セキュリティキーもそうですが、ipodtouch、airmac expressが接続できなくなったり、その上流のairmac extremeの機種を変更したり、設定を変更したりしていますが、なかなか全てが繋がりません。今までは意味も知らずに繋がればよしとしていたのですが、ここにきて完璧な知識を要求されているようです。よろしければ、もう少し教えていただけないでしょうか?
お礼
harawoさま。目から鱗的にPPPoEについて一歩理解ができました。本当に理解している方の文章はとても解りやすいです。ありがとうございます。