※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症なのか統合失調症なのか?(70代母))
認知症なのか統合失調症なのか?
このQ&Aのポイント
70代の母が老人介護施設に入所しています。最近、投げる行動や被害妄想、自宅での急変などの症状が頻発していて施設から悩んでいます。
医学的にアルツハイマーではないと診断され、認知症の診断も微妙なラインです。一時帰宅を試しましたが、施設に戻すことにしました。
食欲はありますが、自宅では受け身で食べます。医師からの処方としてパキシルや興奮を抑える薬、漢方薬を服用しています。メンタルクリニックか高齢者向けクリニックに受診すべきか悩んでいます。
私の母の件なのですが、いま老人介護施設に入所しています。
入所から3ヶ月くらいは状態が良かったのですが、3ヶ月後くらいから、周りのものを投げる、被害妄想がある(施設の人にいじめられた等)、ベッドからわざと落ちようとする、といった症状が頻発していて施設からなんとかならないかと言われています。
医学的にアルツハイマーではないと言われています。認知症の診断も微妙なラインにあるようです。時事関係や、当日、前日の事などは普通に覚えています。足が悪いので徘徊などはありません。
施設からの勧めで一時帰宅を2回しましたが、2回とも1泊して2泊目で自宅介護を断念して施設へ戻しました。
自宅での症状は、到着後4時間くらいは正常に話をできる状態なのが、夕方・夜くらいになり、急に容体が急変し、暴れたり、怖い怖いと言ってベッドの端からわざと落ちて、起こしてくれと言ったり、周りのものを手当たり次第投げたりします。周りに誰もいなくて要求がある時は、棚や机をたたいて音を出して呼びます。睡眠導入剤を飲むと寝て、寝ている時に特に症状はありません。翌日になり起きても、モノを投げたりする状況は変わりません。1回目は2日目夕方まで様子をみましたが、正常ではない状況が続いたため、施設に帰した次第です。
食欲は施設でも、自宅でもありますが、施設では自分から進んで食べますが、自宅では、受け身です(ただ食べたいものの要求はします)。
神経内科でだいぶ以前に診察をうけたことはありますが、神経科や心療内科での診察経験はありません。
施設に来ている医師の処方で、パキシルともう1種類(興奮を抑える薬)と「さいこかりゅうこつぼれいとう」という漢方薬が先週木曜から出されています。
普通のメンタルクリニック受診で良いのか、高齢者向けのクリニックを探したほうが良いか、また、今後、老人介護施設で過ごす形が適切かどうか(精神科病院のほうが良いか)などアドバイスいただければ幸いです。
補足
早速回答いただき、有り難うございます。 そもそもは、自宅で足が滑って転倒し、救急車で運ばれた際、神経内科に入院したので、神経内科に受診歴があります。MRIをとりましたが、そこではパーキンソン病の疑いと、脳梗塞気味のため、脳血管性痴呆があるかもしれないと言われました。 入院前は歩き方でパーキンソン病っぽいところがありましたが、入院後は回復し、現在ではパーキンソン病の症状はほぼみられません(パーキンソン病治療薬は幻覚をみるようになって入院時より中止しています)。