- ベストアンサー
母が認知症かも、これから何をすればいいですか?
- 85才の実母が認知症の症状を示していることに気付きました。物忘れがひどくなり、日常生活にも支障をきたすようになってきました。
- 神経内科の「物忘れ外来」での診察結果、進行していることが確認されました。薬については賛否両論ありますが、今のところは薬を飲まずに進行を遅らせようとしています。
- 今後の対策として、介護認定やデイサービス、老人ホームなどの施設がありますが、具体的な流れや選択肢について教えてほしいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
butakitaruです。 お薬や治療についてずいぶん心配されていたので、知っている範囲で少し。 現在もっとも一般的に処方されているのは「アリセプト」というお薬です。 個人差がありますが、一般的には半年から1年くらいは進行を遅らせることができるとされています。 うちの祖母はかかりつけ医から処方されていましたが、 もともと認知症の周辺症状として興奮が強く、 アリセプトの副作用でさらに興奮が強くなる可能性が高く、 3か月ほどでやめてしまいました。 また、薬の服用、お医者さんの治療だけよりも、 作業療法、リハビリも併用したほうが効果的なようです。 認知症、特にアルツハイマーの治療は (1)進行を遅らせる (2)周辺症状を緩和する の二つの観点から取り組むことが大切だと思っています。 不確かな記憶ですが、確か今年の春頃から新しいお薬も認可されるようなことを聞いた気がします。 皮膚に貼る貼薬など本人に抵抗ない形のものもあったと思います。 認知症の進行、症状は千差万別。 こうすればいいという絶対的な答えはないと思います。 皆さん、迷いながら付き合っていると思います。 ぜひお医者様、ご家族、ケアマネさんなどとたくさん話し合って、試行錯誤してみてください。
その他の回答 (6)
- butakitaru
- ベストアンサー率28% (2/7)
皆さんが、かなりいろいろと回答されているので、 私の経験から少し。 うちの祖母、90歳はアルツハイマーです。 すでに症状はかなりすすんでおり、ねたきりです。 とても良く働く人で、認知症になるなんて思いもよりませんでした。 認知症になってかなり症状がすすんでからも、魚をさばいたり、 畑仕事をしたり、生き生きとやっていました。 家事などの仕事は見守りがあれば、症状が進んでからもある程度できます。 本人の生きがいになるし、これもリハビリの一環になります。 巷では様々な脳トレや認知症予防のトレーニング・リハビリが盛んですが、 無理強いは逆効果です。 本人にやる気を起こさせるよう促すように、あの手この手を試してみてください。 これから辛いこともあると思いますが、周囲の助けをしっかり借りて おかあさまを大切にしてあげてください
お礼
回答ありがとうございます。 >認知症になってかなり症状がすすんでからも、魚をさばいたり、 >畑仕事をしたり、生き生きとやっていました。 >家事などの仕事は見守りがあれば、症状が進んでからもある程度できます。 そうなんですね。 私も素人ながら、今の生活をあまり変えずに つまり、医者に行ったり来たりしたり、飲みつけない薬を飲み続けたりしないで、 今できる家事や趣味を続けられればいいなと思っています。 甘いかな? 薬ってどのくらい症状を遅らせる事ができるんでしょう?
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 バリデーション で検索してください。 暮らしの中での お母さまの行動の意味や そ個々の行動に。どのように適切に 対応するかの、 対応方法の詳細を知ることのほうが いまは大切ですよ。 それがわかれば 同居の人たちも お母さま自身も 快適な暮らしをキープできるのですから。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 バリデーション、検索してみました。 勉強してみます。
- ramu_4649
- ベストアンサー率19% (20/102)
テレビで見ました内容ですが、同居のお父様の認知症が進んでという事で一緒に歩く事をやってみたそうです。 すぐによくなる事はないと思いますが、少しは忘れることが減ったと言っていました。 ぜひ、試してみてください。 後は、頭を使う事をしたら良いそうです。 指先を使う事など 私の母は何を作るわけではないのですが、編み物をしていました。 くさり網を作ったり、コーヒーソーサーみたいな物を作っていました。 完成はさせません。 作ってほどいて、指先を動かしてボケ防止って言っていました。 小学校の問題をやってみて頭の体操をしていたように思います。 大事にしてあげて下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。 母は洋裁をやっているので、昔より苦労していますが手先を使う事は続けてほしいです。 とりあえず、日々の暮らしで進行を送らせたいですが、 それでも人の手を借りなければならなくなったら、私はどうすればいいのか? どこに行ってどう手続きして(他の方が福祉課のケアマネージャーと相談とお答えがありましたが) そのあとどんな手助けをしてもらえるのか? どんな施設があるのかが知りたいです。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
主治医の先生に ご相談ください。 訊けば必要なことは してくださいます。アナタさまが黙っていれば、 ドクターは余計なことは何もしません。 社協(=社会福祉協議会)に行き ケアマネ(=ケアマネージャー)に ご相談なさるのも1つの方法です。 それと アナタさま自身も 「バリデーション」を 研究するなど シッカリ学んでください。 こちらの方が大切です。
お礼
回答ありがとうございます。 >社協(=社会福祉協議会)に行きケアマネ(=ケアマネージャー)にご相談なさる わかりました。 私が勉強する第一歩を質問したかったので。
- 4610_5963
- ベストアンサー率31% (89/282)
認知症が出てしまえば 直ることはありません。 デイサービスだって 認知を直すところではなく年寄りを楽しませて1日を過ごさせる 介護者の自由な時間を作る 娯楽施設みたいなもんですから 進行を遅らせたいのなら、自分で生活させることくらいです。 毎日畑仕事やご飯を作らせる 虐待ではありません。生活に関する作業というのは 何時に起きて次は何をしてと思考の基活動しますので、寝てるだけ食わせてるだけとは 脳の使い方が違います。 ぼけてない高齢者ほどよく働きます。人間思考がとまれば死ぬんです。 ウチの大叔母様は102歳まで畑仕事して畑でエンドウの世話してお茶飲んで眠るように死にました。 重いものを持ったりの手伝いはしましたが、危ないとかそういう理由でやめさせることはしませんでした。一切ぼけませんでしたよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お医者さんも、テレビを見るなど受け身の方法ではなく、 日記をつけるなど考える事が必要との事でした。 今やっている家事などはできるだけ続けさせようと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
市役所の高齢者福祉課に、介護保険をつかいたいむね、届け出てください。 1ヶ月をめどに、市役所で、等級審査があります。その等級がでれば、 介護のサービスを、使うことが出来ます。等級がでたら、いそぎなら、 でる前でも、いいです。ケアマネと、契約してください。そしたら、 すべて、ケアマネさんが、教えてくれます。 スケールで、10/30であれば、中等度からすすみかけています。 お薬は、飲まないよりは、飲んだ方が良いでしょう、今のうちに。 グラマリールまたは、アリセプトのどちらかになると思います。 早く飲んだ方が、多少なり、効果、認知症になる速度が遅くなるかも しれません。
お礼
回答ありがとうございます。 今は生活には支障がないので介護サービスがすぐに必要というわけではありませんが。 >市役所の高齢者福祉課、ケアマネと契約 ですね。わかりました。 薬は考え中です。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 先日行ったお医者さんは、お薬を出してもいいけれど、副作用(吐き気)などもあるので積極的にはお勧めしないと言われました。 私の母、というか私の家は「風邪をひいても寝てれば治る」という考えで、病院、薬、をほとんど利用した事がなく過ごしてきました。 1年に一度の健康診断は母も行っていますが、ー病院に行くと具合が悪くなるー、です。 薬は毎日ずっと飲み続けるのですよね。 >皮膚に貼る貼薬 そんなのもあるのですか。 わたしも本人も薬を飲むのは抵抗があるのですが、親戚からは「飲んだ方がいい、精密検査をしたほうがいい」と色々言われていてどうしようか迷っています。