• 締切済み

HIDをつけるにあたって。

現行型のスカイウェイブにHID 6000kをつけてみようかなと思い始めたところなのですが、バッテリー容量が9Ahしかないので点灯時の電流容量が足りません。このような場合はリレーを組むのが一番だと思うのですが、HIDを付けている方はリレーを組んでいますか?ご指摘などもありましたらお願いします。

みんなの回答

noname#107565
noname#107565
回答No.4

最初はリレー無しで装着しましたが、点灯が安定しませんでしたので、リレーキットを後から購入して組みました。安定して点灯します。 汎用の1万の粗悪品ですけどね…実用上は現時点では問題ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

リレーは不足しているバッテリー容量を補う物ではありません。 配線やスイッチの容量不足を補うために使用します。 リレーを付けたからといってもバッテリーの容量不足の問題は解決しません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuyama00
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.2

こんばんわ。  国内のまともなメーカーのHID製品は「コントロールボックス」とか「スイッチボックス」とか呼称したリレーが入っています、それに9AのON/OFFに耐える防水スイッチは一般販売されていません。  リレーを使うのが一般的で絶対的です。  LOUD のHIDなら低消費だから 8A あれば支障なく点灯しますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リレーなしで付きます? 基本弁当箱みたいなのが必ずセットになってると思いますが... ちなみに汎用の1万2万程度の物はかなりの粗悪品ですのでお勧めしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A