- ベストアンサー
食後飲んでいたお茶をこぼして机を拭くことは?
一緒に生活をしている義母の行動について気になることがあって質問いたします。 いつも義母は食後飲み残したお茶を、わざと少しテーブルにこぼして、そのお茶でテーブルを拭きます。 確かにお茶には殺菌成分があるなどといいますが、どうも行儀が悪いような気がしてなりません。 2歳の覚え盛りの子供がいるので、それとなく目の前ではしてほしくないようなことを伝えたら、「私の母がそうしていたから私はずっとこうやって来ている」と、むっとした態度で言い張られてしまいました。 自宅で行う生活の知恵、といわれればそうなのかもしれないと思ってネットでも同じようなことをしている人って多いのかと調べてみましたが、なかなか見つかりませんでした。 皆様はこのような行動をどのように思われますか? 印象だけでも結構です、よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- s_yamazaki
- ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
回答No.4
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3
- meari28
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2
- n4330
- ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 同じような経験がおありなのですね。 確かに、「殺菌できるしお水がもったいない」の理由はまったく同じだと思います。 旦那様の一言がとても有効だったのですね、うちもそのようなことがあるといいのですが。 他の方のコメントに対しての意見としてこちらでまとめてしまって申し訳ないですが、 行儀の良し悪しについては、自宅ではなくて人前でもそれを行えるかどうかだと思っています。 義母は以前スナックをしていましたが、おそらく客の前ではそのようなことはしなかったと思います。 店員がそんなことをしているお店だったら私はいきたくないと感じるからです。 しかしその観点が私はずれているのかどうか、確認したくての質問でした。 「お茶をこぼして拭く=殺菌作用もあるし悪いことではない、しかし家の中だけですること」と娘が理解するように、私も気をつけて行動を見ていこうと思っています。