- ベストアンサー
教育実習中です。児童にどんなことを話せばよいですか?
私は現在、母校の小学校で4週間の教育実習中です。 いま2週間が過ぎましたが、指導教官から、「子どもたちとコミュニケーションがとれていない。」と言われました。 小学2年生担当なのですが、どういうふうに話しかければよいでしょうか?また、おとなしい子どもとどんなふうに関わればよいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番大切なことは、挨拶です。 明るく、元気よく、笑顔ですることです。 全体にぜひ話してあげてほしいことは、「命の大切さ」です。 2週間経過なら、子供たちの名前はもう覚えましたね。 授業中は、どんどん指名して、発言させてください。 個別の話題提供ですが、一例として、「将来、何になりたいのか。」というのもあります。 おとなしい子供のほうが、教師の影響を受けやすいです。 どんどん話しかけてあげてください。
その他の回答 (4)
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
遊びの内容を観察して、今どんな遊びが流行ってるとか、どんなアニメやキャラクターが好きかとか、そういうのをきっかけとして仲良くなっていったら言いと思います。2年生だったら休み時間遊ぶ遊び(鬼ごっこ的なものとか)で、現代っ子がしらないようなものを事前リサーチして教えてみたら?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、子どもたちにどんなアニメが好きかを尋ねて、自分もできるだけアニメを見て話題を広げていこうと思います。 休み時間は、鬼ごっこをよくしています。最近、雨が多いので外で遊べませんが、じっくりと子どもたちとお話できるチャンスでもあるので、どんどん積極的にいこうと思います。
すみません。2です。ちょっと勘違いしてました。 何を話せば良いかということですね。 命の大切さとかも大事ですが、コミュニケーションをとるということですよね?授業中に話をおりまぜていくということでしょうか? それならば、教科ごとに教科に関係した豆知識的な話をしていったり、話ではないですが実験?的なことをしてみたりしては? たとえば算数の時間に平行ということを勉強していたら、平行ニ線それぞれにかかるように同心円を書いて、歪んで見える。とか、旅人算をやっているときに、アキレスと亀の話をして、生徒さんに考えてもらったりするのはいかがでしょう?結構楽しんでくれると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の質問は、授業以外の場で子どもたちと何を話していったらよいかということです。しかし、私の指導教官は、授業の場も含めて子どもたちとコミュニケーションがとれていないと言っているのかもしれません。 momokissさんのおっしゃる通り、授業に豆知識やちょっとした工夫を入れて、子どもたちが楽しんでくれるものにしていきたいです。
- 8823kin
- ベストアンサー率32% (109/337)
実際にあなたが体験してきた話・「体験談」などができれば良いと思いますね。例えばあなたの小学生の頃の事とか、現在にいたるまでの中での印象に残っている事などです。なぜ「体験談」?かと言うなら、小学2年生の頃には、何につけてまだまだ体験が少ないからです。様々な話題に興味を持ち、好奇心も芽生える頃でもあるからです。自分の失敗した経験でもかまわないと思います。昔の事とは言え「素の自分」の話をしてあげてみてください。そして、それらの体験に関して「こんな時、◯◯くんなら、どうしますか?」「もし◯◯さんが、先生と同じ事を見てしまった時、知らんぷりできたでしょうか?」などと、質問したり、その答えを求めたりして、共に考える時間が共有できれば良いかと思います。もちろん、教科書なんて不要です。あなたの「体験を教科書」にすれば、それは生きた授業になると考えます。教育実習中なら、大胆な授業(時間の使い方)をしても許されるでしょう。私なら、きっとそんな話をするでしょう。子供たちから「先生、今日は何の話、してくれるの?」なんて言われたら最高な気分になれると思うのですが!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の体験談を話すということは思いもしませんでしが、きっと自分が子どもだったら先生の体験してきた話に興味津々になると思います。 実習中に、恥ずかしがらずに「素の自分」を児童に話してあげたいと思います。
相手は小学生なので、「講義」をしてもたぶん聞いてくれませんよ。どんどん積極的に当てる、というか「これわかる人!」みたいな感じで積極的にからんでいきましょう。 おとなしい子は授業中にあてられたりすると、あがってしまって、恥ずかしいと感じてしまう傾向があるように感じます。授業以外に、休み時間などに調子はどう?みたいな感じで話しかけてコミュニケーションをとってみては?
お礼
ご回答ありがとうございます。 先日、国語の授業中に一人一人感想を言ってもらうようにしたのですが、何人かの児童は感想が言えませんでした。 休み時間に積極的に話しかけて、少しずつ信頼関係を築いていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 毎日、子どもたちと挨拶する際、元気よく言っていきたいと思います。 「命の大切さ」についても、自分なりに工夫して子どもたちにわかってもらえるような話しを考えていきたいと思います。 自分から積極的に話しかけることが大切ですね。 今までは、話しかけてくれる児童と多く接していたので、反省しています。実習が終わるまでに一人一人と関わって、よいところをほめてあげたいと思います。