• ベストアンサー

うつ病で半年以上休んでいます。

うつ病でもう半年以上も会社を休職しています。病状は浮き沈みがあるものの、少しずつ回復していると信じているのですが、まだ会社に行こうという気になれず、休職が長引いてしまいそうです。こんな事を人様に質問するものではないかもしれませんが、半年以上もうつ病で休職した人間を会社は再び今までどおり使ってくれるものでしょうか?私は42歳の男性で、職業は製造会社の管理職をしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

産業カウンセラーの資格を持っている者です。 職場が復職させてくれるかどうかは、まず就業規則に定められた 休職期間の規定という問題があります。労働法では、休職期間は 会社によって自由に決めていいが、それを就業規則で明示しなさい、 という決まりになっています。病気療養による休職がいつまでかを 職場に確認する必要があります。 と、こんなことを書いてしまうと、プレッシャーを与えるようで 恐縮なんですが…… 復職が成功するかどうかは、実は患者さん本人が再び職場へ 「戻りたい」という前向きな意欲が持てるかどうかなんですよね。 よく勘違いされがちなのは、復職への意欲を 「戻らなければならない・戻らないと後がない」 という義務感とごちゃ混ぜにすることです。こうした義務感があるうちは まだうつ病の症状の一つである焦燥感が出ている証拠でもあり、 焦燥感や義務感にとらわれて無理に復職すると、遅れを取り戻そうと 無理にがんばってしまい、そのために悪化・再休職を余儀なくされる 事例が今非常に増加しているんです。 厄介なのは、一度再発・悪化すると治療自体が困難になってしまうことです。 本人が意欲や自信をなくしてしまい、次の復職にも不安感がつきまとって なかなか意欲を取り戻せなくなってしまうんです。 実は私もうつ病で休職(都合により退職)した経験がありますが、 社会復帰にあたって大事にしたのは、自分が自然に意欲が出てくるか どうかです。これを医師とともにみていました。 回復期こそ最も治療に慎重になる時期です。 揺り戻しがつらいと、一度出てきた意欲や自信が簡単にゆらぎ、 そのことで絶望感から自殺してしまう方も多くいます。 日々の生活で軽いウォーキングなどで体力をつけながら、 日常生活で今自分にできること(些細なことでOKです。家事・買い物・ 読書など、どんなことでも)を常に振り返るようにしてください。 回復に伴い、できることが増えてくる達成感が自信につながります。 復職にあたっては、主治医・産業医・職場側とよく話し合い、 リハビリ勤務のあり方をお互いに決めるといいですよ。 管理職の責務が重く感じられるようでしたら、職務内容の軽減や 見直しも、よく話し合ってみてください。最初から責務が重い仕事に 戻ろうとするからつらく思える、というプレシャーを減らすことですね。 なお、認知行動療法については、私は下記の本をお勧めしています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%AE%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%99%82%E6%B3%95%E8%87%AA%E7%BF%92%E5%B8%B3-%E5%A4%A7%E9%87%8E-%E8%A3%95/dp/442211283X/ref=pd_sim_b_img_2 こちらは価格も安価で、集中力や思考力が今ひとつのときでも 読みやすいつくりになっています。少し元気があるときに、 ワークブックとして簡単に自分の考えをまとめられます。 今は難しい理論を頭に詰め込むよりも、簡単なワーク形式で 自分のこころのあり方をまとめることが最優先ですよね。 お大事になさってくださいね。

donkie001
質問者

お礼

専門的なアドバイス、ありがとうございます。何度も読み返して、理解して、早く病気を治していきたいとおもいます。

その他の回答 (4)

noname#68181
noname#68181
回答No.4

donkie001さん、こんにちは。 fuji1017と申します。40歳女シングルです。 10数年、季節性感情障害(冬季うつ病)を、そのうえ3年前から普通のうつ病を患っております。 私の経験をお話しすることしか出来ませんが、参考になればいいなと思います。 普通のうつ病は3年前の7月から始まりました。 冬うつと同じ症状が出てきたのですが、夏になるはずがないと2ヶ月我慢したあと、ある日耐えられなくなって会社で泣き出し、上司に『病院に行きたいが探す気力がない』といって病院を探してもらいました。 薬を飲み始めてすぐ病状は良くなり、それから2ヶ月ほどは調子が良かったのですが、その後いつもの冬うつの症状が出て、薬を増やしても改善することが出来ませんでした。 その冬はうつが明けることがなく、そのことでさらに憂鬱になりました。 冬うつは、秋冬さえ我慢すれば、春はドラッグを使ったかのような(使ったことありませんが)高揚感で楽しく過ごせるのですが、普通のうつはずっとうつのままです。 質問者様もさぞお辛いだろうとお察しいたします。 1年経った夏に、10年過ごした一人暮らしのアパートの部屋をたたんで、実家に戻りました。 同時に会社を辞めたい旨を上司に伝えましたが、試しに休職してみるように言われ、1ヶ月間休職しました。 会社に戻った後、しばらくは調子が良かったのですが、私の場合は冬うつの時にはなかった、仕事に対する自分の姿勢が気になり、仕事をすることが苦痛という状況があり、それがだんだんひどくなりました。 実家に戻ったこともあってか、うつの症状は2回目の冬が終わると1度明けました。 ですが仕事をすることが苦痛という状況を変えられず、2年目の夏である昨年、結局15年間勤めた会社を辞めました。 辞めた後、うつの症状はぱったり出なくなり、薬も減薬になっています。(アモキサン150mg→25mg、炭酸リチウム400mgはそのまま) 秋にまた冬うつになって、減薬は一旦中止になりましたが、この3月にうつが明けたので、また減薬しはじめています。 もうすぐ会社を辞めてから1年で、再就職もそろそろしなければという心境です。 ですが正直、また勤めることで症状が出たら、という恐れる気持ちもあるにはあります。 その前に、40歳でたいして仕事も出来ない私を雇ってくれる会社があるのかなとも思ってますが。 ですが会社を辞めたことは後悔していません。 医者にも当然止められましたが、私は辞めなければこの苦しみから絶対に逃れられないと感じました。 15年も勤めたし、ここで少しくらい休憩したっていいよねと割り切ったのです。 うつの私は死んだも同然でした。 自分で死ぬことは出来ませんが、だれかがそっと消してくれればいいのにと切実に願っていました。 あるとき、両親のどちらかが死んでしまったとしたら、私は耐えられない、生きていけない、死にたいと考えたところで、元気だった若い頃の自分と比べて、なんて遠いところまで来てしまったのだろうと愕然としました。 私は昔、サンフランシスコのバンド、lone justiceが大好きで、after the floodという曲がお気に入りでした。 何回洪水で町が流されても、何度でもやりなおしてみせるといったような詩だったと思います。 そういう曲が大好きで、何やるにも前向きだった自分が、こんなふうになってしまったと思った時、うつで喜怒哀楽の無くなってしまっていた私がはじめて泣きました。 その時から、私は少しずつ楽になっていったんだったと思います。 donkie001さんと私では、社会的地位も違いますし、私は男女差別主義者じゃないですけど、それでもやっぱり違う、と思います。 私が会社を辞めたほうが言いといっているのではないということだけは了解して欲しいです。 辛い中、こんなに長い文章を読ませてしまってごめんなさいね。 donkie001さんがすこしずつでも楽になれるよう、心から願っています。 ありがとうございました。

donkie001
質問者

お礼

fuji1017さん、ご自身のことも詳しく打ち明けてくださって、本当にありがとうございます。とても苦しまれましたね。。。何度も自分に重ねて読みました。もしfuji1017さんがそばにいれば、もっとお互いのお話をして、心の隙間を埋めれるような気がします。ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

先ずはきちんと直す事に専念する事ですよ。 中途半端な状態で中途半端な不安を抱いても堂々巡りですからね。 今まで通り使ってもらうためにも、しっかり療養して元気を取り戻す事ですよ☆

donkie001
質問者

お礼

治療を第一に専念したいと思います。ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

30歳半ばで休職7ヶ月しました。6ヶ月ほど復職して、再休職の2回目は5ヶ月ほど。私は管理職ではありませんが、管理職級の方で休んでいる人もいました。私の会社では、皆また働いています。多分、その会社によって規定があると思いますが、1年半継続して休職していない限り、会社は解雇をすることができないはずです。 会社が再び雇ってくれるかどうか。当然、この不安はあると思います。私は休職を決意する前、ダメ人間になったと思い、休職中は復職の不安に焦り、復職してからはガムシャラになってしまいダウンしました。でも、二回目の休職で思ったのは、焦らない自分を探してみること、でした。思考を変えて見れるようになること。これはすごい発見でした。 認知療法というのをご存知でしょうか。有名な本は厚いので読む気にならないかもしれませんが、少しづつでもやってみる、斜め読みしてみるだけでも、多いに賛同できなくても、気付きがあると思います。 要するに、自分が今まで固定してきた考えは、もっと別の考え方もあるかもしれない、と可能性を探っていくものです。 図書館にはあると思うので、復職前のリハビリとして足を運んで、そこで読んでみて下さい。嫌になれば、他の本を読むこともできるので、便利です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%88%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%94%B9%E8%A8%82-%E7%AC%AC2%E7%89%88%E3%80%89%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%88%86%E3%82%88%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E2%80%95%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%80%8C%E6%8A%91%E3%81%86%E3%81%A4%E3%80%8D%E5%85%8B%E6%9C%8D%E6%B3%95-%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BBD-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/4791102061/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1212762849&sr=8-1 また、復職する際にどうしたら良いのかを手探りでおられると思いますが、こういう所もあります。 NHKでも紹介された復職支援プログラムを行っている所です。 http://www.mdajapan.net/old/modules/news/ 復職については、行こうとする気になれないのか、それとも回復していないので行けないのか悩まれると思いますが、主治医、産業医と良く相談された方が良いと思います。焦って復職してはぶり返します。こうやって回答を書いている私も、うつ病で休職していますが、人間がダメになる訳ではありません。誤って自分の人格や人間性まで否定するようにならないためにも、専門家の人たちと良く相談することが必要だと思います。

donkie001
質問者

お礼

ご自身の体験談をお話くださってありがとうございました。とても参考になりました。本もがんばって読んでみたいと思います。

回答No.1

私の友人はウツで1年休職してから職場に復帰して なんとか働いています。 休んでいる間、下記のブログにずいぶん力づけられたと 言っていました。直接の回答にならなくてすみません。 http://plaza.rakuten.co.jp/yuukibooks29/

donkie001
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたブログも見てみたいと思います。