ステージ1Bの胃がんが肝臓に転移している可能性は?
始めまして。都内在住28歳の女性です。よろしくお願い致します。
先日、遠距離恋愛中の彼氏(35歳、NY在住)が胃痛をうったえ、病院にかかったところ急性胃炎でした。その際に精密検査をうけたところ、胃がんが発見されました。レベルは1-B(早期がん)で5年生存率は80~90%と言われたそうです。手術は今のところ内視鏡での手術を予定しております。(ただし、実際に手術してみてさらに深さがあった場合は話が別だそうです。)
それに加え、血液検査の結果、肝臓が腫れていることがわかりました。
来週、1日入院して肝臓について詳しい検査をするそうなのですが、転移しているのではないかと気が気ではありません。(本人はそうなったらなったでしょ~がない、と言ってますが・・・)
血液を通して転移しやすいがんらしい、とお医者様から聞いたそうです。
胃がん自体がステージ1-Bであるならば、胃に隣接するリンパへの転移は見られたとしても、他臓器の転移は可能性として低いと思うのです。
胃がんがステージ1-B程度でも、他臓器への転移というのは実際に起こりうるものなのでしょうか?それはどのくらいの可能性でしょうか?
もし転移の可能性が低いのであれば、「肝臓が腫れている」というのは具体的にどのような状態と推測されますか?
がんについての本を購入しましたが、そういったことは記載されておりませんでした。
胃がんから肝臓への転移は多発しやすく、また、転移した際は治療が非常に難しいという、絶望的なことは載っていましたが・・・。
でも彼の胃がん自体は1-Bと生存の希望がかなり持てる段階です。もし万が一転移していたら、それは直る可能性はどのくらいあるのか・・・。本には、「転移していれば絶望的」とありますし、でも胃がん自体はまだそこまでではないし。。。どのように解釈したらよいのかわかりません。
突然のことで非常に動揺しております。
検査~検査結果が出るまでに時間があまりにもあるので、経験のある方や知識のある方がいらっしゃいましたらば、お知恵を拝借したく存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
回答有難うございます。 教えていただいたHPみてみました。分かり易くかかれておりしっかりと知識をつけようと奮闘中です。 お医者さんにする質問もまずは病状を聞いてからでないと何も始まりませんよね。落ち着いて今するべきことを考えていきます。