- ベストアンサー
どうすればいいかわかりません…
私が大学1年で、彼氏が1個上です 埼玉と名古屋で遠恋をしていますがもう1年になりました。 昨日、ささいなことから喧嘩になってしまいました。 彼氏は硬式野球を続けているので休みがすごく不定期でめったにありません。 最近はGWとかもあったので4月に1回、5月に1回会いましたが、 これからは交通費も高いし1ヶ月に1回は会えないよ、と言われました。 なんだか急に不安になって不安だと言ったら、 彼氏が黙ってしまったのでどうしたの、と聞いたら 1年もつきあってるのになんで不安になるの? 信用してないからじゃない?言われました。 やっぱり私は彼氏を信用できていないのでしょうか? もっと会えないカップルも沢山いると思います。 でも友達の彼氏が友達のところに毎週のように 泊まりにきてくれてるのとかを見ると羨ましくてしょうがないです。 私はいつも自分のことしか考えてないと言われました。 昨日すごく寂しくなってしまて、疲れてる彼氏に電話を 遅くまでつきあわせてしまったのもあると思います。 私も生活を切りつめて、交通費とかもためて (彼氏も半額だしてくれているんですが(;_;) 会えなくてもがんばっているつもりでした。 会えるといって支度していたのに急に雨で試合がのびて キャンセルというのも何回もありました。 彼氏のせいじゃないのでしょうがないですが(;_;) 急にオフが決まった日などはバスと電車で8hかかるのを 学校終わった夜中にすぐに支度していったりして 私なりに一生懸命だったので、さすがにショックでした。 そんなの頑張ったうちにはいらないのでしょうか… 結局私の自己満足ですか? もうどうしていいかわかりません。 一応夜中に仲直りはして今は普通にメールしています。 しかし距離ができた気がして 前みたいに接しられなくなりそうで怖いです。 私は周りのことがよく見えなくなるようなので 客観的なアドバイスをいただけたらうれしいです。 厳しくてもかまいません、どうかお願いしますm(__;)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ookuidaore
- ベストアンサー率12% (25/195)
- asuka0396
- ベストアンサー率45% (5/11)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
お礼
回答ありがとうございます。 すごくわかりやすい文章で、その通りだと思いました。 chocochopさんの彼氏の言葉、なんだかすごく納得できました。 支えてもらってばかりではだめですね。 彼だって大変な思いしてるし寂しいのだって一緒なんですよね… ほんとに参考になりました。 不安とか、マイナスの言葉はなるべく使わないようにします! ポジティブにいかないとですね。 >彼に対する好きという感情によって起こした自分の行動を 「がんばった」というのは、自己満足かもしれませんね。 ほんとにその通りですね(--;) 会いたいから、自分でそうしたはずなのに… やっぱり周りが見えなくなってました… もっと時間を有効につかって自分を磨いていきたいです! ほんとありがとうございましたm(__*)m
補足
皆さんの回答を読んで、さっき電話で 彼氏ともう1度話してみました。 2人のことだから、 2人の解決策を見つけようと話してみたら、 無事仲直りすることができました(__*) あたしはまだまだですが、 2人で支え合っていけるように また頑張っていきたいと思います。 ありがとうございましたm(__*)m