• 締切済み

ショアキャスティングのロッドについて

エギングにはまっていたんですが、ソルト関係の情報を集めるうちにショアから青物を狙ってみたくなりました。エギングロッドは専用にしたいのでショアジギ用のタックルを揃えようと思っているのですが、ロッドについて迷っています。対応ルアーの幅広さから、シマノのゲームAR-CボートS806H BTにしようと思っているのですが、逆に幅広すぎて不都合なことなどあるのでしょうか?(対応ルアー21~126g)おそらく最初は使っても60g程度までだとは思うのですが、将来もっと重いジグを投げたくなるだろうと思っての決断です。それからボート用であるという点、対応ラインがPE3~6号という点も気になっております。 初心者の質問で的外れな点もあるかとは思いますが、経験豊富な方々に是非アドバイスをいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 (ちなみに青物狙いの他に、ラバジグやカブラを使ってのキャスティングなどもやりたいと思っています。)

みんなの回答

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

#1です。 このロッドを使ったこと無いのですが、ダイワのSJ80MHも持っています。 シマノのゲームARCと同じ長さですね。 これでハマチを釣ったりしていますが、キャスティングに8フィートはやっぱ短くて、ラインを細くしてやっとショアジギ用に届くみたいな。 やはり9~10フィートは欲しいところです。 なので、今は売ろうかなと思ってるところです。 貴殿のお奨めのゲームARCは、キャスティングを基本としてないので、4オンスをフルキャストできるほどの強度はないと思います。 (もちろん耐久性は十分あるでしょうが) なので、ボート用ではなくショアジギング用というのを買ったほうがいいと思います。 余談ですが、私は固めのシーバスロッド11F(20~70g)から始めて、次のステップでダイワのシーホークSJ97Hを買いました。 私は山陰のショアジギングのメッカでヒラマサを中心にやってます。 周りにはヒラマサ狙ってる人は、大体が9.5~10Fのショアジギ用です。 ハマチやサワラ狙いの人はシーバスロッドでやってる人もいます。 ボート用で釣ってる人は1人いますがGTキャスティング用のロングなので除外して、それ以外でボート用あるいは8Fでやってる人は見たことないです。 多分、周りから浮きますね。 周りを見てるとミュートスが流行ってるチームと、ショアマサが流行ってるチームがいます。 でもミュートスは重いし、ショアマサは高いし、ついでに言うとメジャークラフトやダイコーは安いけどガイド径が小さいし・・・ 昔の鮎釣りでお世話になったHVFグラファイトに敬意を表して、シーホークを買いました。 シーホークはこのクラスでもトップクラスの軽さとガイド径が大きいです。 参考まで。

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.1

ショアジギにはまってる者です。(今は鮎ですが) まずは何を狙うんでしょうか? ヒラマサ? ハマチ(ワラサ)? これだけで使用するロッドが違います。 私は9~10Fくらいの長さのほうが合ってると思います。 状況にもよりますが、本格的にヒラマサやカンパチを狙うならMAX4oz(112g)までのロッドを買ったほうがいいでしょう。 ただ、初めは3OZ(84g)用のロッドにして、60~80gのジグを投げてみてはいかがでしょうか。 ちなみに、ショアなら大型ヒラマサ相手でもPE4号までしか使いません。 平均的に見てもPE3~4号(40LBS)が多いですし。 ハマチやサワラならPE2~3号といったところです。 メーカーは様々でしょうが、最初の1本なら個人的にはダイワのシーホークのSJ97MHをお奨めします。 メインにスペアに永く使える一本です。 これならラバジやカブラもガチガチのロッドよりは使いやすいかと。 ちなみに私はダイワのシーホークSJ97Hで大型ヒラマサを狙ってます。 ラインはファイヤーラインの40LBSです。

jaga1484
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 初心者の質問にも丁寧にお答えいただき、感謝です。 実はダイワが好きなので、シーホークSJ97Hも候補に入っています。 ただ、シーホークが適応ルアーが40g~90gに対し、AR-CボートS806H BTは21~126gと、シーホークよりも幅が広かったので、AR-Cも候補に入ってきたのです。重さもそんなに変わらないので、それならばということで。 これであれば、アドバイスでもいただいた4ozのものも使えるのではないかと。 いかがでしょうか?

関連するQ&A