• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹の結婚式に出席するべきか否か?)

妹の結婚式に出席すべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 妹の結婚式に出席するか悩んでいます。娘がまだ聞き分けのない年齢で、怪獣のように暴れることがあり心配です。
  • 式の行われるレストランはミシュランの三ツ星レストランで、普段は小学生以下はお断りしています。壊すと弁償しなければならないため、悩んでいます。
  • 妹が一流のお店での結婚式に招待したくないと言っていることに悲しみを感じつつも、自分に合った選択を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97816
noname#97816
回答No.5

来てほしくないなんて言われたら、嫌でもひっかかりますよね。 私も妹がいて、昔親戚も交えて旅行に行くという話になったとき、 妹と母が、「○○(私)は来て欲しくない」みたいな話を聞いてしまったことがあります。ご質問者様の結婚式のお話とは重さが違うと思いますが、私はそれは怒り狂って(笑)旅行なんか行くもんか!!って言ってやりました。でも、後から母が泣きながら謝ってきたので、渋々行きましたが、今ではたわいもない思い出です。 もしできれば、正直にご自分の気持ちを話されたらどうでしょうか。こういう話を聞いたから、行く気持ちになれないとか、迷ってるとか。。 お母さんにでも相談してみたらどうでしょうか。直接妹に言えなければ、お母さんに間に入ってもらって、出欠を決めるで、いいと思います。妹さんの話を聞いてしまったのに、それがもし妹さんの本心ならなおさらなかったことにはできないでしょう? いずれにしろ、一生に一度のことですから、お姉さんとして出席するに超したことはありません。

ochasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父や母には、話が聞こえてしまったこと、非常にショックだったことも、話しました。しかし、姉なので、全部飲み込んでおくようにと言われています。私の悲しいという気持ちは理解してもらえませんでした。 やっと結婚することに同意した妹を、姉が来て欲しくないと聞いてショックをうけたという話をして、それがきっかけで結婚をやめるといいかねない性格なので、姉のお前は我慢するようにというわけです。 おおらかな性格の私も、今回の話には許せない点があり、 父と母と、口を聞くのも絶えられない精神状態ですかね。 ま、他にも、いろいろあるわけですが。

その他の回答 (7)

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.8

結婚式に対する考えはひとそれぞれ。 花嫁にとって結婚式は人生で最大のイベント! 妹さんは招待客に子供が騒ぐことで迷惑がかかってはいけないと 思われて欠席してほしいと言ったのだと思います。 出席や欠席のことは妹さんから何か言われるまで 待っていればいいと思います。 もし招待してもらえないようならビデオレターを送ったり 祝電を送ってもいいかなと思います。 最近バルーン電報を先輩の結婚式で贈ったのですが かなり大きく目立ち大変喜ばれました。 妹さん、すてきな結婚式を挙げられるといいですね。

ochasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。どんなに可愛い子供でも、迷惑な存在ですもんね。 来て欲しくないといわれたショックの上に、 わが子は迷惑なんだといわれたのですから、 かえって傷ついてしまいました。 親ばかかも知れませんね。

ochasuki
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございました。 ご回答を読み、お礼を記入していて気がついたことは、 ここには書いていませんが、今までの妹の無茶な言動に対して、 なんとか我慢してきたことが、今回の式に呼びたくないという発言を 聞いたことで、気持ちとして耐えられない状態になったんだと、 わかったことでした。 それに気づいただけでも、よかったなあと思います。 いずれにせよ、ビデオレターやバルーン電報など、 出席しない方法も思いついたので、 それらも含め、検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

妹さんがきて欲しくないというのを聞かれてショックだったと思います。ただ、実際そういう方は少なくありません。一生に一度の晴れ舞台を壊されたくないという気持ちなのでしょう。 私が幼稚園くらいの時の話です。私も弟も騒いだり駆け回ることがない子でした。特に私はおとなしく、じっとして1つのことでずっと遊んでいられる子でした。でも、叔父・叔母の結婚式の際、教会には入らないでくれと言われました。結局、教会の外で母は私と弟と過ごしました。母は「うちの子はおとなしいし、騒いだりしないのに」と言っていましたが、お断りされたらそうするしかないですよね。私達は主役ではありませんから。 1歳7ヶ月では、大抵の子は2時間じっとしていることができないと思います。色々な掲示板で子供が騒いでいるのがビデオに映っていてみれないものだったとも聞きます。もし、子連れで妹さんが不安に思っているなら子供だけ一時的に預けられませんか?レストランの近くに一時保育場所はありませんか?少々割高になると思いますが、その方があなたも気を揉まなくてすむと思いますし、妹さんも安心でしょう。 もし、見つからなくて子供を連れて出席する場合、少しでもぐずりそうになったら旦那さんにお願いして、外に連れ出して貰っては如何ですか?周囲を一周して歩いてくるだけでも違うでしょう。大声を出すのが心配なら、棒つきの飴や金平糖を舐めさせて口封じ(笑)という手もあります。 ただ、それでも妹さんが不安がるなら、ご質問者様だけ出席して、旦那さんに子守をお願いするしかないでしょうね。残念ですが、主役は誰かということを考えるとあきらめもつくのではないでしょうか? ご質問者様は実姉ですので、ご出席が望ましいと思います。

ochasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろな意見をお聞きできて、参考になりました。 主役は妹ですので、妹が気の済むようにするのが、一番なんでしょうね。 残念ですが、ここにいたるまで、両親兄弟の間でいろいろあり、そこまでして、出席したいとは、思わない状態です。

noname#63784
noname#63784
回答No.6

姉がいるのに結婚式にも出ていないってかなり変な感じだと思います ご夫婦で出たほうがいいでしょうけども(やはり妻だけだと夫婦仲をかんぐられる恐れもあるので)お子さんが小さいのであればご主人に見てもらうほうがいいと思います 気に入らないことがあると暴れまくるということですが、機嫌が悪いととき、あやしい兆候があるときは、先回りして席をはずすなど対応できればいいのですが、初めてのお子さんであれば、「うまいこと対処する」のも難しいこともあるでしょうから・・・・ 結婚される方は自分が主人公ですから、子どもに騒がれて台無しにされたくないという気持ちが強い方も多いようです その気持ちは理解してあげてほしいかなと思います せっかく素敵なレストランで理想のウエディングが子どもの泣き声ひとつでダメになってしまう・・・・ってことですもんね (私の妹のときはうちの子が2歳で親族では一人だけの子どもだったのでむしろ"フラワーボーイ"として出てほしいということでしたけど)

ochasuki
質問者

お礼

そうですね。対外的には、変でしょうね。 ということで、ビデオレターなどを、上映してもらうというのが いいかなと、考えはじめました。 それなら、理解してもらえるかもしれません。 式場は、相手の親族の都合なども考えず、とにかく、 カッコいいレストランでしたかったみたいですね。 さらには、三ツ星で料理が高いので、 通常の3万円程度のご祝儀では元が取れないので、 なるべく、人数を少なくした披露宴にしたいといってるそうです。 それについて、父母は、文句も言わず、とにかく、 妹に合わせているようです。 同じ兄弟ながら、自分のときは、相手や自分の親族について とても気を配ったのになあと、思いました。

noname#184617
noname#184617
回答No.4

No2です 回答ならびにお礼ありがとうございます 質問者さまは妹さんと仲が悪いと書いてらっしゃいましたが、 私の場合でしたら、仲が悪いまま(→もし質問者様の父母が亡くなられた場合、遺産問題などで骨肉の争いになる)というのはあまり好きではないので結婚式には出席せずとも祝福のメッセージを送るだけは送ってもいいのではないかと思います。 それが契機で仲良くできればいいことですし☆

ochasuki
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 すでに、遺産ではありませんが、骨肉の争いのような雰囲気があります(泣)‥。 そいうことで、仲良くしようとは思っていません。 争いにならなければいいなあという感じです。 いやあ、血のつながった兄弟なのに、何でこうなったのかと、 思います。

  • myamu2
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.3

経験者としてご意見させていただくと。 私は、ご主人の判断が一番無難だと思います。 なぜなら、父、母、妹さんの意見というのは、日頃の娘さんの本当の状況を知っている人ではないからです。 ましてや、既に妹さんの素直な気持ちを知っている現状ですし。。 それをお姉さん本人に言ってこないのであれば、妹さんはその本音をお姉さんに言えないという状況でもあるのです。 問題が起きてから悩むのも良しとするなら、父母のご意見を参考にしても良いと思いますが。 最悪の状況を考えると、私だったらご主人の判断に従いますかねぇ。

ochasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、第3者である主人の意見が妥当なのかもしれません。 そこまでして、出席したいとは、ちょっと思えないかも‥。

noname#184617
noname#184617
回答No.2

席に出席する際はお子さんは誰に預かってもらう予定とかは決まってますか? もし決まっていないのでしたら保育施設に預けていくという方法もあると思いますし、家族に預けさせる方法だけがすべてではないと思いますよ。 せっかくの祝い事ですし、祝ってあげれるものなら祝ってあげたほうが心象も悪くならないだろうし。 ま、招待状が着てから考えてみても大丈夫だとは思いますが。

ochasuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね!招待状は届いてないですし。 母に来て欲しくないといっているのを聞いてしまって、 とてもショックだったので、 大きく心に引っかかってしまいました。 招待状が来なければ、出席しなくてよいですし、 悩まなくていいですね。 ちなみに、妹とはあまり仲がよくありません‥。

回答No.1

出来ればご主人の両親に子供を預けられないでしょうか無理でしたら保育所などに問い合わせて一時預かりのような事は出来ないのでしょうか?あとご主人と交代で外で面倒をみるとかなんとか一生の思い出ですから2人で出席してあげて下さい

ochasuki
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 主人の両親は、新幹線で帰るような遠方で預けるのは難しいです。 また、いままで保育施設を利用したことがないので、 子供を預けるというのも、不安に思っていました。 でも、できれば二人で快く出席してあげたいです。 しかし、母に、来て欲しくないと言っていたのが、 とても大きく、心に引っかかってしまいました。

関連するQ&A