- 締切済み
登り坂の克服について
通勤時に使用するロードレーサーの購入を考えていますが、途中急な登り坂があります。現在は18kgあるMTBを使用しており、登坂時はギヤを前28 後28にして登っております。 20年程前に買ったロードレーサー(ギヤは前42 後22)でトライした所、きつくて登りきれませんでした。 新しくロードレーサーを購入するにあたり、ギヤの設定をどうするか悩んでおります。トリプルにする必要があるのか、それとも前34 後25ぐらいの設定ならばトリプルにする必要はないのか、そもそもトリプルにするメリットとは?現在MTBで登っているところをロードレーサーにしたらどの程度負荷は軽減されるか…等。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nhatban
- ベストアンサー率0% (0/1)
コンパクトクランクはいかがですか? 知り合いが使っていますが上り坂が楽だといっていました。 普段アウターを使わずクランクの回転を上げて走るなら コンパクトクランクがお勧めです。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
まずロードマシンであれば、重量はエントリーモデルでも10キロ弱、 カーボンフレームのミドルグレードで8キロ台程度、トップグレードなら 7キロ前後になるので、その軽量化だけでだいぶ違うんじゃないかと。 タイヤも細くなりますし、サスで力が逃げることもなくなるし、 コンパクトクランク入ってるなら行けそうな気もしますが・・・ トリプルにすれば、インナーが30くらいになるので、たしかにさらに ギアは軽くなるとは思います。 それでも、42×22と34×25では、ギア比が1.909と1.36なので 70%くらいの力で(理論上は)登れることになるはずです。 リアスプロケを12-27にすれば、34×27で1.259です。 これなら66%、42×22の3分の2で行ける計算です。 トリプルにして30×25なら1.2、63%です。 30×27なら1.111で58%ですね。 でも、フロント42>34の時ほど、ダブル>トリプル(34>30)は 劇的なギア比の変動はないのは、見ておわかりだと思います。 フロントトリプル、リア12-25とフロントダブル、リア12-27 ではほとんどギア比かわりません。 だったら、わざわざフロントトリプルにして重量を増やすほどの メリットがあるかどうか、ですよね・・・ リアスプロケは、105やアルテグラであれば5~6000円も出せば 買える物ですし、フロントは50-34のままリアを12-27あたりに 交換する、というのがいいんじゃないかな、などと思うのですが。 ちなみに、フロント34でリア18だと、1.888でだいたい42×22に 近いギア比になります。 10速仕様であれば、4~5速あたりのギア比です。 つまり、そこからまだ3~4回シフトダウンできるわけです。 なんか、行けそうな気がしてきませんか?(笑)
お礼
回答ありがとうございました。 たいへんよくわかりました。自転車購入時の参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございました。購入時にはコンパクトにしようと思います。