• ベストアンサー

発展途上国の食糧不足を解決するには。農学部。

発展途上国の食糧不足を解決することに関わりたいです。 雨の降らない環境でも育つ植物や植物の育つ土壌の開発、植物自体の品種改良を通して少しでも力になれたらと思います。 この場合、農学部のどのような学科を選択すればよいでしょうか。 また、この研究分野で有名な大学を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.3

ご期待の回答と、全くずれた回答をしてしまう失礼をお許しください。 >発展途上国の食糧不足を解決することに関わりたいです。 政治体制と人心を何とかする必要があります。 途上国は貧しい、可愛そうのイメージが日本人には強いと思いますが、案外様子は違います。 同じ人が大統領の地位に何十年も就いていて、選挙前には外国へ遊びに行っていたりするんですよ。変だと思いませんか?日本からの資金援助だって、現地の政治家のふところに、かなり吸い取られていると思ってよいでしょう。日本の政治家顔負け?の高価な会費のパーティが行われていたりしましたし。途上国と言っても、国内の富のバランスが極端にずれていることの方が問題なんです。 また、庶民はと言うと、町では物乞いを見かけますが、一週間後も一ヵ月後も、同じスーパーの前で物乞いをしている姿を見ます。もし本当に食べ物がなかったら、一ヶ月も生きていられませんでしょう? 途上国で村落開発の手伝いをしました。日本人ばかり作業をして、現地人は面倒くさがって手伝おうとしません。「金をやる」と言うと、血相変えて作業をし始めます。また、「次の援助はどうなっているんだ!」と、日本人に文句を言ってくる奴もいます。日照り続きで畑の作物が枯れてくる、と言っていますが、すぐ目の前の湖には、豊かな水があります。しかし、汲み上げる努力をしようとはしません。 要するに庶民は庶民で、自分たちで努力しようという気持ちが無きに等しいです。彼らの望む品種は、「放っておいても勝手に実る植物」でしょうかね。また、農業生産があがったところで、政府があんな状態では、政治家の懐を温めるだけで、庶民がその恩恵に、どれだけあずかれるかは、疑問です。 質問者さんの純粋な善意は大切にしていってください。その善意が最終的に正しく実ることを期待しております。

mirei222
質問者

お礼

事実を教えていただきありがとうございます。 もう一度よく考えたいです。

その他の回答 (4)

  • tpasture
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.5

No.3のかたが言っていることが現状でしょう。 貴方が持っている希望や夢は、食料不足という観点から見れば食糧増産というのは一つの方法でしかありません。 1)人口増加率が食糧生産増加率を超えればいつまでたっても不足は解消しません。(家族計画等からのアクセス)。 2)困難ではあるが、その国の人々の意識の改革、政治・文化に対する改革等(行政等の改革)。 3)一応定説とされている地球温暖化の改善、砂漠化や酸性雨の阻止等(自然科学からのアクセス)。 また、貴方が職業として係わっていきたいのかボランティアとして関与するのか。いずれにせよ多くの要因の中から暫定的に自分の人生を決めてからでないと、途中で挫折します。 乾燥農業等を学んでも、実技や経験を積まないと(一般的に中近東と仮定しても少なくとも英語を始め3-4の外国語が必要)使い物になりません。 大学は日本に限らず、外国の方がたくさんあります。有名な大学ではなく、望む専門の中で自分が好きで何をしたいかを明確にしないと選べません。まずネット等で検索してください。 貴方の言う半砂漠で育つ植物や研究・実務活動はたくさんあります。 まず調べてください。 熱帯植物・土壌をあつかう大学は、知っている範囲で九州大学大学院飼料作物(旧称)講座、琉球大学熱帯草地学講座(旧称)、宮崎大学、高知大学。土壌は静岡大学、鳥取大学、海外(熱帯)の取り組みに熱心なのはそのほかに東京農業大学等でしょう。 よく考え、頑張ってください。 ネットで調べる時、日本で唯一半砂漠の調査やJICA専門家として活動している会社”国際耕種”を入力して内容を見ると非常に参考になると思います。

mirei222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 違う観点からのアプローチを探ってみます。

回答No.4

農学科や農芸化学科だと思います。 大学によって、農学部のなかでの学科の分け方が違っているので一概に言えませんが。 貴方の希望大学のシラバスを見て、育種、植物病理、植物栄養、土壌学などの授業がある学科などを探すと良いと思います。 土壌学研究室等、自分が学びたい内容の研究をやっている研究室のHPを見て、それがどの学科に属している研究室かを見るも良いかと。

mirei222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土壌学を扱う研究室についてしらべてみます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

雨の降らない環境でも育つ植物や植物の育つ土壌の開発、 といえば 鳥取大学でしょう http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/

mirei222
質問者

お礼

ありがとうございます。 深く調べてみようと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.ut-life.net/study/faculty/agr/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E3%81%AE%E9%9D%A9%E5%91%BD 緑の革命。 だいたい日本の国立大学の農学部は、稲などの品種改良を目的に作られたような気がする

mirei222
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。