- ベストアンサー
声が出ない
今日から始めた仕事で、仕事中「死にたい」と呟いてしまいました。でも誰にも聞こえていませんでした。 仕事中、声が出なくてそれで精神的にすごく苦しくなって、「死にたい」と思うほど自分の気持ちを追い詰めたんです。 自分は言語障害なのか、精神的な失声症なのかと悩んでしまいました。病院に行こうかなって思いました。 どうしたら、声が出ますか? 人と話すとき、うまく喋れません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事中声が出ない、ということは私も経験があります。 今でも多少感じるところではあるのですが、 「周りに話を聞いてくれる人が居ないとき」や、 「周りの会話が全部自分本位の話ばかりだった」といった時に中々声が出せないです。 「喉ぼとけを締め付けられたような感じ」になります。 良いアドバイスと言えるかはわかりませんが、 少し勇気を出して「話を聞いてくれる人を探す」というのも良いと思います。 変な話ですが グループの中にはある特定の人しか喋らず 実際にはグループの意味を成していないグループもあります。 ある特定の人ばかり何時も話しをしていて、 ある数人は「頷いて聞いているだけ」という場合などです。 そういう場合は、 無理に話そうとせずに、まずは話せる人を見つけていきましょう。 そして自信がついて来たら、仕事中でも発言できる勇気を付けていきましょう。 ■お勧めの本(下記引用ですのですみません)---------------------- 「言葉と声の磨き方」 著:白石謙二 【声の改善】 ※改善としてこれだけ挙げられています。 ・声が小さい ・老けた声 ・か細い声 ・うるさい声 ・暗い声 ・こもる声 ・硬い声 ・甲高い声 ・鼻声 ・息苦しい声 ・ダミ声 ・かすれ声 私も声が通り難い方なので少しずつ試していっています。 少しずつ続けていくと、段々と通るようになってきましたよ。 また言葉だけで難しいようなら、 ボディーランゲージも入れてみると相手に伝わり易いです。 低い声とありますが、 「低い声だから通りにくい」というのは少し語弊があるかもしれません。 低い声でも、相手に声を通す事ができると思います。 正確にどうしたらいいのか、ということまでは判らなくて申し訳ないのですが、声の出し方によっては「低くても通る声」というのを出せると思います。 声の出し方については 声を支える部位を変えるだけで、聞こえ方も変わってきます。 1.頭の天辺?に口がある感じで喋る「ヘッドボイス」 (高い声だ出しやすい) 2.口が鼻の上辺りにあると思って話す「ミドルボイス」 (中くらいの高さを出しやすい) 3.口が胸のにあるつもりで話す「チェストボイス」 (低い声を出しやすい) 一度試してみてください。 もし宜しければ、一度この本を読んで見てくださいね。 ご心配でしたら、病院にも一度見てもらうのも良いと思います。 後は強いていいますと「話せない喋れない」と思い込まれないことです。 実際に「喋れない状況」というのは、 実は周りに「聞き下手が多い」ということも少なくありませんので。 このご時世、中々相手の話を聞く余裕ができない、ということもあるかもしれませんけれどね。 一度喋れなかったら、 次は喋れるかもしれないという風に気持ちを前に押してあげると、 「喋れないから次も喋れない」ではなく、 少しずつ話せるチャンスが増えてくると思います。 今お辛いかもしれませんが、決して負けられないように。 そして肩の力を少し抜いていきましょう。 無理に周りに合わせようとせず、 質問者さんのペースでいけたらいいんだと思います。
お礼
「話し下手」という言葉はよく使いますが、「聞き下手」という言葉はあまり使いませんよね。でも回答者様のおっしゃるとおり「聞き下手」な人は案外多いかもしれませんね。私は、話し下手で聞き下手だと実感しました。聞くことは、すごく神経を細やかにしないとできないことだなぁと思いました。 回答者様の紹介してくださった本を探して、読んでみたいと思いました。