- 締切済み
怠けなのか何なのか
25歳の女です。 小学校ぐらいの時から、死にたいと思うようになり、 この年までずっと思い続けています。 小学校のときに母親が浮気をして、 離婚には至りませんでしたが、 当分親というものを信じられなくなりました。 それが関係あるのかは分かりませんが、 ずっと死にたいと思い続けています。 実際に一回首を吊ろうとしましたが、 思い留まりやめました。 でも、季節によって変動はありますが、 年中死にたいと思っています。 積極的に死のうとしたのはその首吊り一回だけですが、 車に轢かれそうになったりしてもよける気もしないし、 生への執着がありません。 生きている事が苦しくて苦しくてたまらなく、 職場で嫌な事を言われたりすると、 「生きているだけでも辛いのに、なんでそれ以上に嫌な事を言うんだろう」 と胸が苦しくなり、表情が無くなってしまいます。 会社なので「ほら笑いなさい」とか言われるんですけど、 一言言われただけでもう何も考えられなくなってしまいます。 どうしたら生きている事が楽しくなるでしょうか。 ちなみにうつではないと思っています。 眠れていますので。 ただいつも死にたいのです。 暗くて長文ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tayoreruot
- ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4
お礼
ありがとうございます。 「やりたいこと」で挫折をしてもう混乱しているのです。 職安でも「やりたいことは」と聞かれ、 挫折をしてない、と答えることしかできないのです。 職安で泣きました。