• 締切済み

怠けなのか何なのか

25歳の女です。 小学校ぐらいの時から、死にたいと思うようになり、 この年までずっと思い続けています。 小学校のときに母親が浮気をして、 離婚には至りませんでしたが、 当分親というものを信じられなくなりました。 それが関係あるのかは分かりませんが、 ずっと死にたいと思い続けています。 実際に一回首を吊ろうとしましたが、 思い留まりやめました。 でも、季節によって変動はありますが、 年中死にたいと思っています。 積極的に死のうとしたのはその首吊り一回だけですが、 車に轢かれそうになったりしてもよける気もしないし、 生への執着がありません。 生きている事が苦しくて苦しくてたまらなく、 職場で嫌な事を言われたりすると、 「生きているだけでも辛いのに、なんでそれ以上に嫌な事を言うんだろう」 と胸が苦しくなり、表情が無くなってしまいます。 会社なので「ほら笑いなさい」とか言われるんですけど、 一言言われただけでもう何も考えられなくなってしまいます。 どうしたら生きている事が楽しくなるでしょうか。 ちなみにうつではないと思っています。 眠れていますので。 ただいつも死にたいのです。 暗くて長文ですみません。

みんなの回答

回答No.4

僕は自分が生涯かけて追求したいものを見つけ、それを生きがいにしています。 それが何なのかは秘密ですが、自分自身がそれだと思っています。 簡単言うと「やりたいことがある」って感じです! maimieさんにはないのですか? 一緒に探してあげる手伝いくらいはできますよ!

maimie
質問者

お礼

ありがとうございます。 「やりたいこと」で挫折をしてもう混乱しているのです。 職安でも「やりたいことは」と聞かれ、 挫折をしてない、と答えることしかできないのです。 職安で泣きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sozoro11
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.3

私も、ずっと死にたいと思って生きてきましたが、 いざ死を感じる状況になると、必死に生きようとしちゃうものです。 生きてて辛い事は沢山あるけど、死ぬのはもっと辛そうです。。 あなたに死ぬ気があれば、職場で何を言われても傷つかないはず。 どうせ死ぬなら、誰に何言われても、何てことないじゃない。 いっそ一回死んだ気で生きてみては?意外と楽しいですよ。 嫌な事は軽く反省してすぐ忘れ、いい事があったら感謝する。 ご飯を食べる時に「今日もご飯が食べれます。ありがとう」 寝る時に「今日もお布団で寝れます。ありがとう」 仕事行く時に「今日も無事に働けます。ありがとう」 叱ってくれる人に「私なんかを気にかけてくれて、ありがとう」 給料日には「これで今月も生きていけます。ありがとう」 親には「会社勤めできるほど普通に産んで育ててくれて、ありがとう」 「ありがとう」って言う度に、心のどろどろが少しずつサラサラになりますよ。 あと、よく眠れるから鬱じゃないとは言い切れない気がする。 ソース探すの面倒なので、探しませんが…。

maimie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸福や不幸の尺度は相対的なものであって、 仮に「アフリカの難民が・・・」と比較対照にされても、 実際目の当たりにしているわけでないので 「それと比べてあたしなんて・・・」という風には思えません。 実際私も親に連れられて海外で暮らしていて、 見世物用に四肢を切断された人なんかを見て育ちましたが、 それでも現在日本で暮らしていて、 それと比べて幸せとは思えません。 実際自分の接する人たちは、 自分よりも生活面では恵まれているように見えるので、 余計そう感じるのかもしれませんね。 sozoro11さんのおっしゃるとおり、 感謝の気持ちを表せるぐらいまで余裕ができればいいなとは思いますが。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunter44
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.2

自分も同じ年なのですが共感する部分はあります。友達なればきっといい関係になれるでしょうがもういるでしょうし必要ないでしょうね…

maimie
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去の経験から言って、 同じ悩みを持つ人が集まると これも集団心理なのか、 自殺で楽になるという方向に行くようです。 でもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-soul
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

生きるモノのために生きてみてはどうでしょうか。 命を助けるなど、大きいことでなくても 募金、ボランティアでもいいです。 あなたにはつらい過去がありますが、それも 人生です。辛いですよね。でも死んだら親族、友人 が辛い思いをします。私だって人が死んだら辛いです。 そもそも生きると言うことに意味はありません。 生き続けることに意味があるのです。 いき続けた中の人との出会い、経験こそが 生きるパワーをくれます。 がんばってください。

maimie
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかしもうきれいごとは信じられないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A