- ベストアンサー
子育ての大変さについて教えてください
子供ができて、お仕事を辞められた方、お仕事を続けられている方いらっしゃるかと 思いますが、子育てのことについて参考意見をいただけませんでしょうか。 私たちのところは、妻の希望もあって結婚してからも共働きで、きているのですが、 お互いに仕事が忙しいこともあり、家のことはどうしても後回しになってしまっています。 今は2人しかいないので、お互いに気がついたときに家事をしているような状態で、 夫婦の間では不満らしい不満もなく生活していますが、結婚してからしばらく過ぎて きたこともあって、お互いの親の方から「そろそろ子供は」という話題をふられる ようになってきました。 私たちの間では、将来的には子供もほしいよね、という会話はしているのですが、 現実的に今、子供ができたとしても、仕事が忙しくてとても満足に世話をできるよう には思えない状況なのです。 夫婦仲はずっと良好なのですが、お互いに働いているという意識があって、今は、 家の中が一時的にゴミ屋敷状態になっていようが外食、店屋物、カップラーメン生活が 続こうが、喧嘩らしい喧嘩にはなっていないのですが、子供ができたら、そういう わけにもいかないですよね。 親からは保育所があるだろうとか、たまになら面倒もみれるという話も出てはいますが、 今の夫婦仲が良好なだけに、子供の面倒をお互いにきちんとみることのできないストレス から夫婦仲が悪くなってしまっては嫌だなという不安から、積極的に子供をつくろうと 気持ちになれません。 お互いに現状が幸せな状態という意識もあって、妻は子供ができても今の仕事を辞める つもりはもっていないようですし、私が望むのでないのなら子供はいなくてもいいという 考えです。でも、お互いに子供を望んでいないというわけでもなく、親孝行のひとつとも 考えると「どうしようかぁ」と2人で悩んでいます。ちなみに妻は今、32でつくるので あれば36ぐらいまでにはつくっておきたいよねと言っています。 実際に子供ができて、家に入られた方や職場復帰された方もいらっしゃるかと思いますが、 子育てに伴う家事の負担はどれほどのものなのか教えていただけませんでしょうか。 親と同居しているような環境でないと、やはり厳しいでしょうか。 親に大半の面倒をみてもらうという期待はできないので、夫婦共働きでお互いに忙しく 帰宅時間も遅くて不規則。譲れる範囲は妻の1年以内の休職。こんな状況で満足な子育ては できるものなのでしょうか。 ご意見のほど、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いろんな心構えは皆さん話されているようなので、実際に子育てにかかわる具体的な負担やマイナス面(と言ってしまうのはよくないですが)と言うところを思いつくまま書いてみます。 30代前半、フルタイム正社員勤務の2児の母です。 まずは子供を朝起こすのが大変です。すんなり起きてくれる子もいれば、寝起きが悪くて全然動いてくれなかったり、ぐずって何もできなかったりします。保育園に行かせるなら、必ず朝ご飯を食べさせなければなりません。これも食べたり食べなかったり、ぐずったり遊んだり、忙しい時間がどんどん過ぎていくので、1日のうちで最もイライラする時間かもしれません。夫婦二人だけなら、お互いに自分のことだけしていればよかったのでしょうけど、本当に朝の子供は思い通りになりませんので大変です。 仕事中も、体調不良などでしょっちゅう電話がかかってきます。インフルエンザ、おたふく、水疱瘡など、長期の欠席が必要な病気にかかると、休みをやりくりしなければなりません。当然、ここは夫の手助けが必須です。うちの夫は交代で休みを取ってくれます。 家に帰ったら帰ったで、甘えたいお子さんの世話、ご飯の準備、お風呂の準備など、しなければならない事は山盛りです。当然掃除もなかなか手が回りませんし、お部屋は散らかったままになることもしばしば。なにしろ、自分たちだけでなく、小さい子供は散らかし魔ですから、片付けたそばから次々いろんなものを引っ張り出してきますので大変です。 掃除や洗濯も、手の空いた週末など、時間のあるときにまとめてやるしかありません。 子供が寝た後は、自分の時間よりもやり残した家事や次の日の準備に費やすほうが多いです。自分の時間なんてほとんどありません。会社で仕事しているほうが余裕があるくらいです。 そして、何より女性が取り残されるのは「キャリア」。これに尽きます。 私は同期の子の中で唯一の子持ちです。しかも二人産んでいるので、育児休暇も2回とっています。友達が一般事務から専門職、総合職へとキャリアを積み、残業もバリバリ、出張までこなしている中、私は時間の調整がきくアシスタント業務のままです。出産前までは対外交渉を担当する部署にいて、残業も出張もやってましたけど、育児休暇後に配置換えでアシスタントになりました。保育園の迎えがあるので当然残業はほとんど出来ませんし、出張もありません。 一緒にお昼ご飯を食べながら話をしている時に、あのままあの部署にいれば、今頃は私も…と、うらやましくなる時もあります。 友達との付き合いも減りますし、簡単に旅行と言うわけにもいきません。保育園や学校で行事もあるので、病気以外にもしょっちゅう休まなくてはなりません。 本当に、結婚前の生活のままでは回って行きません。私は開き直って子供との生活を楽しんでいますけど、周りがどうこういったところで、子供中心の生活で納得できるかどうかは質問者さんご夫婦次第だと思います。 奥様は1年間休職されるとのことですので、お子さんとゆっくり家にいる間に、色々考えることが出てくるはずです。職場復帰を考え始めれば、自然にどういうタイムスケジュールで生活をまわしていけばいいか、どういうペースで仕事をしていくかを考えるようになります。今の生活から、いきなり子供がいる生活に切り替わるわけではありませんから、猶予期間はは十分ありますよ。もちろん旦那さんも、育児休暇中に少しずつ生活を変えて行けばいいと思います。 お休みが必要な時は、旦那さんもしっかり協力してあげて、実家が頼れるならどんどん頼りましょう。お仕事をしているなら、そうでもしないとやっていけません。使えるものは何でも使っていいのです。 満足な子育てが出来るかどうかは、当事者でないとわかりません。ぐるぐる考えてしまうと、先に進めませんよ。努力次第でどうにでもなりますし、成るようにしかならない部分もありますので、やってみなければわからないと思います。
その他の回答 (11)
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
こんにちは。 具体的なアドバイスはたぶん、誰か他の人がしてくれると思うので、ちょっと変わったコメントをします。 まず、犬を飼ってみてはどうでしょう? 人間の子どもと同じとは言わないまでも、育てるのにはかなり手間がかかります。 それでも夫婦円満でOKそうだったら、子づくり計画を始める、というのは如何でしょうか?
お礼
ちょっと変わったコメントありがとうございます。(^^ 実は、犬は妻の実家で飼っています。 小型犬(トイプードル)なので、お義母さんが我が家にも、ちょくちょく 連れてきていますし、旅行などで家を空けるときなどは、1日や2日ぐらい なら預かったりもしています。かわいいですよね。 ただ、いただいたアドバイスから答えを出すとなると、我が家で犬を飼う ことは無理(世話をしきれない)そうなので、子供もやはり無理ですかねえ。 まず、妻とお義母さんとで「3日以上は預かれない」「こっちの事情も考えてよ」と 喧嘩になっています。2日預かるときも、1日は近所のペットホテルにお世話に なったりですし。 妻の実家では、猫やら犬やら飼ってきているので、時々、妻がお義母さんに 向かって「あなたのペットへの接し方をみていたら、私をどういうふうに 育ててきたのかが分かる!」と怒っていることがあります。 親子の仲はいいですよ。(^^ ただ時々、お義母さんがペットに対して邪険に扱うことがあるので。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な苦労を挙げていただいて大変参考になります。 やっぱり、大変ですねえ。。。 今の生活状態と照らし合わせると、とてもじゃないけど やっていけそうになさそうです。^^; >本当に、結婚前の生活のままでは回って行きません。 >私は開き直って子供との生活を楽しんでいますけど、周りがどうこういったところで、 >子供中心の生活で納得できるかどうかは質問者さんご夫婦次第だと思います。 このあたりのことを、まず2人で考えなければいけませんね。 >努力次第でどうにでもなりますし、成るようにしかならない部分も >ありますので、やってみなければわからないと思います。 そうですよね。 ありがとうございました!