• ベストアンサー

披露宴って「ショー」なんでしょうか…?

少々冷めた言い方かもしれませんが、披露宴の式次第を考えていたら「新婦から両親への手紙」を読む という内容をされてる方が多くて少々驚きました。 私なら恥ずかしくて、人前で両親に赤裸々な手紙を読むなんて…って思ったのですが、やはり列席者に感動してもらうために準備した「イベント」的なものなのでしょうか? 私の立場からすると、「自分たちだけ盛り上がっていいのかなぁ?」とか、つい会社関係の方の反応を気にしてしまうのです。 両親への手紙を読みたきゃ、披露宴の前日にでも実家で読めばいいのに…?とか思ってしまう私には、とてもこの「ショー」は自分ですることはできないのですが、列席されてる方って皆、新婦の涙を期待するものなのでしょうか? 少々はすっぱな質問で申し訳ありませんが、皆さんの率直な意見を伺えたらと思い質問させていただきました。 <(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

差し出がましいですが、みんなへのイベントではありませんよ。 両親(親)への感謝の言葉なんです。 今日で、自分の手から旅立つ子供を思う親に対する感謝の表現です。 家であらかじめ伝えるのも、と思われるかもしれませんが、まだ時間的な余裕があり、実感として同じ言葉を聞いても、感動の度合いが全然違ってきます。 披露宴の2時間ほどの中で、気分が盛り上がって、実感として、これからこの新郎新婦がやっていけるのだろうか?自分たちの時と記憶をダブらせて、ほんとに最後に聞くからこそ、感動があるのでは? もし、単なるイベントとか、列席者のためでしたら、主賓の挨拶の後とか、イベントとして目立つ(みんなが酔っ払う前とか)時は、ありますよね。 ですから、あなたも同じ経験をする時期には、気が付くかもわかりませんが、そのような意味があるのです。 決してショーではありませんので。披露宴をしたくっても出来ない方も大勢いることですし、親に感謝を言いたくとも、もう言えない人もいるわけです。 こんな機会を与えてもらえる、あなたは幸せ者だとうらやましい限りです。 素直な気持ちで、人目を気にせずに、感謝の気持ちを伝えたいものです。 なんか、えらそうで、説教じみていてごめんなさい。 率直な意見をってことでしたので、正直に書かせていただきました。おめでとうございます。

mellon
質問者

お礼

>率直な意見をってことでしたので、正直に書かせていただきました。 いえ、本当に参考になります。ありがとうございます。 私としては、新生活の準備が大変で披露宴はいわば義務的なものに感じています。 中には「披露宴は自分が主役になれる人生唯一の日」と考える方もいらっしゃるなかでの、「両親への感謝の言葉」という考え方には非常に賛同します。 私も、ふたりの両親に喜んでもらえるような披露宴を考えていきたいと思います!

その他の回答 (12)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.13

 わかりますー! 私も自分の結婚式の時には、「あー、やだやだ、はずかしいー」って思いました。でも、今となっては、やっといてよかったと思っています。  だいたい、披露宴の前日に実家で読むほうが、とてもじゃないけどやりにくい。自分の親に、面とむかってお礼って言いにくいですよ。それに、ちゃんと成長して結婚できるのは両親のおかげですって、みんなの前で両親をほめることなんてこの先ないと思います。めったにない機会ですよ。さらに、あなたはとても人情味のあるいい娘さん、というふうにみんなに思われるわけだし。それに、本番では緊張して、恥ずかしいなんて余裕ないです。  まあ、特に新婦と親しい結婚式でない時なんか、確かに「ショー」だなって思うけど、それのない結婚式じゃ、それこそ何の感動もなくてつまんないです。新婦の涙はそんなに期待しません。どっちかっていうと親の涙の方が感動します。私の結婚式では私も私の母も泣かず、主人の母が泣いてくれてましたが。ははは。  「つい会社関係の方の反応を気にしてしまう」と書かれてましたけど、それを言うなら式や余興の方がつまんないです。新婦の手紙の方が、よっぽど感情移入できると思いますよ。  最近、娘が生まれて思うのですが、やっぱり娘が結婚式して私にお礼の手紙を読んでくれたらうれしい! ああ、これが自分の結婚式の時に「結婚式なんてできればやりたくない。なんでこんな習慣あるの?」と言ってた人間とは・・・。  そんなわけで、恥ずかしさをこらえて、ぜひここはひとつ、手紙を読んであげることをおすすめします。親は喜ぶし、あなたの株はあがるし、列席者は感動するし、いいことずくめです。

mellon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申しわけありません。 皆さんの回答、非常に参考になりました。事後報告になってしまいますが、披露宴では両家の両親と話し合った結果「2人からお互いの両親への手紙」を読みました。 みなさんの親身な回答で、披露宴に対するモヤモヤした気持ちも払拭され、気持ちのよい式・披露宴を行うことができました。 ほんとうにありがとうございます!

  • minimimi
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.12

再び書きます。 ---------------------- うーん、人それぞれでしょうが、花束贈呈や手紙を読む方は、どういう気持ちでされるのでしょうか? 出席してる方々に何を伝えたいのでしょうか? イヤミな質問ではなく、本当にその真意が分からないのですよね。 おそらく「こういったイベントの中でなら、普段は言えなかった素直な気持ちを伝えられる」という、他の方々のご意見の通りなのでしょうか? ---------------------- そうですねえ、人それぞれかもしれませんが、他の皆さんの書かれている事は、的確だと思いますね。 そしてもし、「育ててくれてありがとう」のような、ありふれた内容であっても、そこで伝えるかどうかに意味があると思います。人生の大きな節目になる訳ですしね。 手紙については、出席者へのメッセージなどは無いと思います。列席者へのお礼など挨拶は、新郎や、新郎の父(または代理人?)が最後に述べる事だと思います。 では、その両親への感謝を伝える真意ですが、私の場合、そして多くの人の場合は、やはり単純に育ててくれたお礼ではないでしょうか。他にも、結婚を認めてくれたお礼、祝福してくれるお礼などですかね。一人で生まれて、一人で大人になる訳じゃないですからね。 単に定番だし礼儀として、というものではなく、それぞれが抱いてる感謝の気持ちを、自分の言葉(文章)で伝えるのです。 mellonさんの生い立ちや家庭環境がわかりませんが、要は感謝の気持ちです。私の言いたい事がうまく伝われば幸いです。

  • eub55
  • ベストアンサー率39% (58/147)
回答No.11

披露宴はやっぱり、「披露」宴だと思います。 まだそれほどたくさんの披露宴に列席したわけではないですけれど、 普段自分が知っている新婦(新郎)がどんな相手と結婚をするのか 招待された側は知りたいと思います。 また、それを紹介するための宴だと私は思っています。 お互いの相手の周りの友人・同僚・親族にとってやはり結婚相手がどんな人なのかを知らされる機会っていうのが披露宴ではないでしょうか? >列席者に感動してもらうために用意したイベント っていう考え方だとなんだかつまらなくなってしまいそうですが 列席者に自分の結婚相手の人となりを紹介する という感じになるのではないでしょうか? 涙のない明るい披露宴も好きです。別にむりに涙は期待していないと思いますよ。

  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.10

こんばんは。 私の場合最初っから「披露宴=ショー」だと思って行動していたと思います。 もともと、結婚式&披露宴に興味がなかったせいもあるかもしれませんが、 自分が結婚するまでに、何度となく披露宴へ出席して、 「みんなが盛り上がる&感動するようにしなくてはいけない」 と、植え付けられてしまったかもしれません(^^; ただ、自分が結婚するに当たり、このようなショー的なことでも、 新たに1つの家庭を築こうとしている二人を快く一つの家庭として、 大人のして仲間入りさせてもらう為にも、 自分の気持ちはどうであれ、ごく一般的なことをこなそうと思いました。 なんでも、無難にこなしておくのが、一番かとおもいました。 それと、私の感覚では、「新婦の涙を期待している」わけではなく、 「みんなで感動したい」のではないかとおもいました。 なんか、こう、しみじみとほんわかした雰囲気になって、いいものですよ~。 それと、それなりに、「場を閉める」には、ありがたい「ショー」なのだと思います。

  • moon100
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.9

私も現在式次第を考えてる最中で似たようなことを考えたりもしてました。 素朴に思ったことですが。 出席者として新婦の手紙を聞いたときは 「彼女はこうやって育ってきたんだなぁ」とまだ見知らぬ彼女に出会えたようで得したように思ったり。 新婦としては 「普段だったらいえないけど 定番化してるからそれに乗じて伝えたい」 と思うかもしれません。 私だったら毎日会ってた両親にこれからしょっちゅうは会えなくなるとしたら いつも声に出さなかったありがとうを是非伝えたいと思います。 しかし、家で父と母と3人きりで顔をあわせて感謝の言葉をいうなどとてもじゃないですけど 恥ずかしくて言えません(^-^; まさにこの機に乗じてってところでしょうか。 実際はこの機に乗じてさえも私にはできないので 感謝の気持ちを表した私なりの 贈り物を両親に渡そうと思っています。 結婚式は自分達だけのものでもなく、招待者達だけのものでもなく 自分達のためであり招待者達のためでもあると思うので 妙に意識しすぎずにショー的な部分、感情を表す部分色々織り混ぜたほうが逆に自然なのではないでしょうか(^-^) 思い出深い式になるといいですね^^

mellon
質問者

お礼

やっぱり披露宴は、ある程度勢いをつけて行わないと難しいかもしれませんね… 私の場合、人前で感謝の気持ちを述べるくらいなら、家族だけで最後の晩餐にでもキチンと話したほうがうやむやにせずにいいかと思っています。 父親に手紙を読んだところで、披露宴で返事をもらえるわけでもないし…? ただ、周囲に様子を聞いてみてから披露宴の内容については考えてみようかと思いました。 >結婚式は自分達だけのものでもなく、招待者達だけのものでもなく >自分達のためであり招待者達のためでもあると思うので >妙に意識しすぎずにショー的な部分、感情を表す部分色々織り混ぜたほうが逆に自然なのではないでしょうか(^-^) 本当にその通りですね。 私も、義務的に行うのではなく、もう少し楽しんでみようかと思いました。 ありがとうございました!

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.8

 こんばんわ。ずいぶんと面白いことをおっしゃいますね。もしかして、恥ずかしいとお感じなのではないでしょうか? たしかに、おっしゃるようにショー的な部分が大きいですよね。私も照れましたよ。しかし、一生に何回もあることではないんだし、まぁ、楽しんじゃえ!と割り切ってしまいました。今では、当時のことなど記憶にないですもん。過ぎてしまえば、どってことないですよ。本当ですよ。

mellon
質問者

お礼

>もしかして、恥ずかしいとお感じなのではないでしょうか? えぇ、恥ずかしいんです。こっ恥ずかしいです(笑) 両親の気持ちを無視すれば、できれば披露宴なんてしたくないくらい… >今では、当時のことなど記憶にないですもん。過ぎてしまえば、どってことないですよ。本当ですよ。 そうですか~ あまり深刻に考えることでもないんですかね? すごく気が楽になります、ありがとうございました♪

  • mr_eve
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.7

まず、ご存知かと思いますが、誤解のないように書きます。結婚式は神式、カトリック式、プロテスタント式、仏教式、人前式などで執り行われる、婚礼の儀式で、本人達や親族、親友などだけで行う(一般的に)ものです。披露宴は、その後に行われる、会社関係や広く友人が列席する、パーティーです。その違いを明確にしている事を前提に、以下書いて行きます。 結婚式は、宗教的意味も含めてある程度プログラムとなっているので、従った方がいいと思います。自分に確固たる宗教があり、それに従うなら別ですが。 でも披露宴は、自由です。手紙を読むことに対して共感した人は読むであろうし、mellonさんがしたくなければしなくて良いです。 ただ、列席する側としては、ぜひ普段とは違う新婦の姿を見たいし、お祝いの席なんだから盛り上がる分にはいい、できれば泣いて欲しい、なんて気持ちも少しはあります(あくまで私は)。 手紙の内容まではそれほど興味ありませんが、新婦の気持ちが少しでも分かれば、「ああこの人はこういう事考えて結婚するんだな」と多少なりとも分かるので、私は無駄とは思いません。後は当事者の自由です。 北海道の方の意見がありましたが、私も北海道です。こちらでは会費制で、列席者が1万円前後会費を払って出席します。そうであっても、主役は新郎新婦。彼らが好きなようにすれば、それでいいのです。その上列席者も楽しめれば、これ以上いい事はないですね。 あまりのアツアツぶりに見ていて恥ずかしくなることはあっても、「おいおいやめろよ」なんて気持ちは、あまり持たないと思います。誰かが迷惑したり、悲しい思いをしてしまうような演出はダメですけどね。 あと、列席者にはお年寄りや小さい子供もいることを忘れてはいけませんよね。そういう人にも楽しめる(?)披露宴が理想かと思います。全員の事を考えるのは大変ですがね。 #5さんの、この場だから読める、というのは分かる気がします。だからこそ、みなさん読まれるのだと思います。定番だから、という理由だけじゃないと思います。 どうぞ、アイデアを凝らして、mellonさんの納得のいく披露宴となりますように。 申し遅れましたが、ご結婚おめでとうございます!!

mellon
質問者

お礼

非常に参考になるご意見、ありがとうございます! やはり、多少派手な演出等があっても「めでたい席だから…」と一緒に楽しんでくれればベストですよね。 みんなの楽しんでもらえるような披露宴を、みんなで企画していければいいなぁと思います♪ ありがとうござました(≧∇≦)

  • yukirin
  • ベストアンサー率37% (35/93)
回答No.6

こんばんは。 私もそのような「ショー」的なもの、とてもできない(^_^;と思っていた 一人です。mellonさんのおっしゃるように、実家ですればいいこと、何故 わざわざ皆の前で読むんだろうって。 (でも、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えた友人の手紙には、不思議と そうは思わなかったりしました。) ・・・そういうわけで、自分の結婚式では新郎のお礼の言葉でお開きと してしまいました。花束贈呈もしませんでした。 でも、終わってみると、披露宴に出席された方は期待してたのかな? もしかして、消化不良?だったりして。と気になったりもします。 でも、自分がしたくないのだったら、無理してする必要はないですよね。 (そう思ってやめましたが、出席して下さった方から「しなかったね」って 後から言われたことはありません。) 披露宴に出席してくださった方々に感謝して精一杯おもてなしする気持ち があって、それが伝わればなお良し、ではないでしょうか。 形は、他にもあると思います。 思い出に残る、素敵な披露宴になりますように☆

mellon
質問者

お礼

>披露宴に出席してくださった方々に感謝して精一杯おもてなしする気持ち >があって、それが伝わればなお良し、ではないでしょうか。 ありがとうございます。 実はさきほど彼の両親に、「花束贈呈とか、手紙の朗読とかどうでしょうね?」と聞いたところ「いやだー恥ずかしい」と言いながらも、まんざらでもない嬉しそうな返事が返ってきました。 実は、こういうのって新郎新婦ではなくて、その両親が主役になれる瞬間?と思いました。 披露宴はずっと新郎新婦が主役なわけですから、その2人を育てた親にスポットを当てるためなのかなぁと。 非常にフランクで参考になる回答をいただき、ありがとうございます♪

  • minimimi
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.5

結婚については地域により異なる事柄が多いので、違うかもしれませんが・・・。ちなみに北海道の場合です。 披露宴は結婚式に比べれば、ショー的要素もあるでしょう。 結婚式は、本人達や両親族だけ(場合によっては友人なども)の婚礼の儀式です。そして関係者によるお祝いの宴会「披露宴」をその後行います。 その名の通り、「披露」する「宴」ですから、いろいろイベントを織り交ぜて列席者を退屈させない演出などすることになるでしょう。 特にお色直し中など、イベントが無くなりますから、カラオケや出し物などで場をつなぐ事もあります。 私達の場合、二人の生まれた時からの写真をスライドショーにしました。それをプロの司会者にコメントしてもらうのです。 親族や友人、会社関係など、結構好評でした。特に主人が20歳くらいから豹変(笑)したので、その変わり様が、笑いと話題のネタになったようです。 私は照れもあり、両親へは花束贈呈だけして、手紙は司会者に読んでもらいました。 その理由は、演出などではなく、こういう機会じゃないと恥ずかしくて表現できないからです。ここで涙を誘うことはありませんでした。 むしろ花束を渡す時、主人が主人の母親に渡した瞬間、その二人とも号泣し、それが涙を誘いました(もらい泣き)。 自分達の世界にどっぷり浸って演出するのは私もどうかと思います。要は列席してくれた皆さんをもてなす気持ちで行うのが、本来の姿じゃないかなあ、と思います。

mellon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の親戚が、北海道の方で、一度会費制の披露宴に出席させていただきました。 そのときは非常にカジュアルな内容で、それこそホームパーティのような雰囲気で、こういう披露宴っていいなぁと思ったんです。 うーん、人それぞれでしょうが、花束贈呈や手紙を読む方は、どういう気持ちでされるのでしょうか? 出席してる方々に何を伝えたいのでしょうか? イヤミな質問ではなく、本当にその真意が分からないのですよね。 おそらく「こういったイベントの中でなら、普段は言えなかった素直な気持ちを伝えられる」という、他の方々のご意見の通りなのでしょうか?

noname#2567
noname#2567
回答No.4

 結婚式は、普段別に目立つ事の無い普通の人が主役になれるショーである。  世間はこう言う考え方が強いようですね。  その考えをベースに、過剰な演出が当たり前になってしまっているようです。  昔であれば、結婚式は檀家となっているお寺のお坊さんや、神主さんにきて貰い、神や仏の前で誓う儀式であり。  披露宴も、身内や近隣の人に来て貰い、これがうちの嫁です・・・とお披露目し、参加してくれた人に酒や食べ物を振る舞う、文字通りの披露宴だった訳です。  結局・・・今時の結婚式や披露宴なんてものは、その当人と家族達の自己満足でしかない・・・と、私はさめた目で見てたりしますが。(^^;  自己満足でしか無いなら、どう言う形でやろうとも、その当人達の勝手であるとも言えます。  自分達が満足するようにやれば・・・良いんじゃないですか?

mellon
質問者

お礼

>結婚式は、普段別に目立つ事の無い普通の人が主役になれるショーである。 >世間はこう言う考え方が強いようですね。 >その考えをベースに、過剰な演出が当たり前になってしまっているようです。 そうなんですよ~ 私が友人に「披露宴って、何を披露する宴なのかなぁ」と聞いたところ、 『幸せ自慢です。 一生のうちで誰でも3回は主役になれるうちの一回です。 ・うまれたとき ・結婚式 ・お葬式』 って言ってたんです。 まぁ、そういう考え方もあるんでしょうね。 率直なご意見、本当にありがとうございました♪

関連するQ&A