• ベストアンサー

新築の初期の不具合について

この度、狭いながらも新築が完成し引渡しも完了して後は引っ越すのみと なりました。本番の引越しの前に、こまごましたものを先に運んで置ける ものは置いていっている状況ですが、下記の不具合が・・・。 ・テレビを置いて、壁のアンテナ端子からアンテナ線をつないでチャンネル 設定・・・全局映らず。(アンテナはアナログ・デジタル兼用でテレビは アナログです。) ・窓枠上のさらに上3cmぐらいの部分、カーテンレールを付けるから下地の 木をいれといてねって伝えたのに、実際取り付けると、石膏ボードオンリーで レールのねじが取り付けられず。当然無産にも穴がポッカリ。 高い買い物だからこそ1つ目に付けば2つ3つ気になって、『この家、大丈夫か?』と思ってしまいます。 そこで、家を建てられた方で、『こんな不具合があって、こんな対処をしました。』っていうのを、教えてください。 ちなみに上記の対処は次のことをしました(する予定です) ・テレビは、アンテナ線引き直し。 ・カーテンレールは窓枠(木枠)に直接つける。ただし、建築会社には注文と違うことをきっちり伝える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アンテナがアナログ・デジタル兼用とはどういうことでしょう? アンテナにデジタルもアナログもありません。 アンテナ自体がデジタルにも使えるとか書いてあったのでしょうか? アナログがVHF・デジタルがUHFでどちらも受信できるように設置してあるということでしょうか? アナログ・デジタル両方ともUHFで送信所が違うので2本のアンテナがあるということでしょうか? 単に言葉のあやというか行き違いではありませんか? そもそもブースターの電源が切ってあるだけかもしれません。 いずれにしても施工会社へ連絡すれば対処してもらえるでしょう。 まさかとは思いますがテレビの接続点を間違えて衛星用につないではいないと思いますが、連絡前に一度確認してくださいね。 カーテンレールの件は窓枠から離れすぎていて下地に当らなかったのかもしれませんね。 単に石膏ボードを貫通するだけネジの長さが無いのかもしれません。 無残に開いた穴を何とかするには ネジを長くしてみる(40mmくらい) 石膏ボード用のアダプタを使う http://www.koyokizai.co.jp/shop/kabekko.html 施工会社に直してもらう(簡単に直せます)

pearlmica
質問者

お礼

アンテナですが、UHFアンテナの【地上デジタル対応】です。失礼しました。 ・アンテナは初期配線後の確認漏れ&断線とのことで引き直しになりました。 ・カーテンレールの下地は、長さが15~40mmとばらばらでして、建築会社で取り付けてもらうこととなりました。(ただこれも、現場監督いわく「こんなにばらつくのは始めて」といわれて、サービスになりましたが。)

その他の回答 (4)

  • kano221
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.5

我が家の場合も、同じようなことがありました。 TV:アンテナ線をつないで、自分で設定したところ    上手くいかず、工務店経由で電気工事の方に来てもらい    設定してもらいました。 カーテン:長いネジなら石膏ボードでもつけられるようです。      自分で取り付けるつもりでしたが、工務店へ問い合わせを      したところ、見に来てすぐに取り付けてくれました。 全て、無料でした。ご自分で対処する前に建築会社に確認されては いかがですか?

  • penkin
  • ベストアンサー率31% (61/195)
回答No.4

施工会社は自分で決めたところです。なぜ、クレームをいわないのかがおかしいですね。(値切って値切りぬいた、最初から仕上がってもいない箇所をクレーム攻めした)などの、話したくない要因があるのかな? 内容からすると話せば、簡単に解決できる位の内容のものですので。 自分で試して判らないことは業者に聞く。これでいいと思います。 窓枠上には梁やまぐさがありますので付けられる場所は普通はあります。 引渡しが終わっても保障がありますので、腑に落ちないことは何でも聞くことが業者との良いつながりになります。聞かないで、一方的に悪いと判断されるお客さんにはどの業者でもなんの対応も出来ませんから。 相談しても解決できない場合には、相談にのることは可能ですが、まだ、そこまで入っていない話ですので、とにかく業者へ連絡することが好ましいことですね。

pearlmica
質問者

お礼

投稿ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ない。当然、連絡をいれました。 ・テレビのアンテナ線  2F2箇所は電波強度が50ぐらいでOKでした。1Fのテレビ2箇所が断線で駄目でした。 引き直しになったのですが当然ながら現在では壁(石膏ボードと壁紙)も付いていますので、 1F屋根裏から別配線を行うこととなりました。初期の配線よりも長くなる為、ブースターの設置もしました。 言い訳になっていない言い訳ですが、「単純に施工後のチェック漏れでした」とのことでした。 ・カーテンレールの下地  運悪く最初に取り付けようとした場所が、下地まで4cm程あるとの事でした。  現場監督さんが調べにこられて、市販されている下地を探す針(3cmぐらい計れるもの)では見つからず  50mmの石膏ボード用の針でようやく見つかるような状態でした。  他の箇所は15~28mmでした。(それでもばらつきがあるなぁと首をかしげておりましたが・・・)  最終的に、物を渡して建築会社が取り付けることとなりました。 >内容からすると話せば、簡単に解決できる位の内容のものですので。 まったくpenkinさんの仰るとおり。本当に簡単に解決しました。 ただ、今回のびっくりしたのが、現場監督(建築会社)が電気工事会社から、「工事が完了しました」程度の 報告しか受けてなかったようで、「チェック漏れってテレビアンテナだけですか?それとも他のコンセント・配線もふくめてですか?」と いう問いかけにも歯切れが悪かったのです。結局のところ、私(施主)・建築会社(営業さん・現場監督)・電気工事会社の立会いの元、 『コンセント、他の配線』の確認を行う、運びとなりました。 今回、OKWaveに投稿したのは、よもやテレビでつまずくってのを全く想定しておらず(しかもいきなり)、他にも想定していない 不具合があるんじゃないの?っていうところから投稿させていただきました。 他に同じような疑問を持たれた皆さんと情報が共有できれば幸いです。

回答No.2

カーテンレールの件についてのみですが・・・ 私も同じように新築の窓枠の上にぽっかり穴をあけてしまいました。 もちろん、下地はあると聞いていたのに・・・ それで工務店の人に来てもらい確認したところ、間違いなくすべての窓上に下地は入っていたのです。 原因は・・・ カーテンレール購入時に付属している木ねじが短かったためでした。 こういうもの(下地の深さと木ねじの長さ)に「一般的」はないのかもしれません。 結果、長いねじをホームセンターで購入し取付しました。 ただ我が家の場合、質問者さまのように考える前に窓枠に取り付けてしまった個所もあり後悔しています(--; 念のため、いちどご確認くださいませ。

pearlmica
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 カーテンレールの下地は、はいってました。ただ長さが15~40mmとばらばらでして、建築会社で取り付けてもらうこととなりました。(ただこれも、現場監督いわく「こんなにばらつくのは始めて」といわれて、サービスになりましたが。) で、窓枠に取り付けた箇所ですが、案外がっちりと留められたのと、既製サイズ(幅100cm×丈200cm)の カーテンがちょうどいい感じで付くので、これはこれでありかな、と思っております。 窓枠の上に取り付けると既製サイズだと2~3cmほど下が短くなるので・・・。

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

文章の通りであれば、両方とも工事不完全な内容と思われますので、施工会社に手直ししてもらいましょう。 最初に「文章の通り」と書いたのは、例えばカーテンレールの件だと、「言った--聞いてない」などの情報伝達の不具合も考えられるからで、そうなると単純に施工ミスで終わらなくなります。指示したことの証拠が残っていれば、完璧ですが・・・

pearlmica
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・テレビは初期工事後の確認漏れと断線が原因で再度、配線を引きなおします。 ・カーテンレールの下地は、はいってました。ただ長さが15~40mmとばらばらでして、建築会社で取り付けてもらうこととなりました。(ただこれも、現場監督いわく「こんなにばらつくのは始めて」といわれて、サービスになりました。)