• 締切済み

おつりの渡し方

接客業をしてますが、お釣りの渡し方ってどれがいいですか? トレーの上に並べる 直接手渡し(手を出した場合を除く どっちでもいい

みんなの回答

noname#103687
noname#103687
回答No.5

No.1です。 なるほど、「接客業」っていうのは、飲食店などの店員さんを指すんですね。 僕がやってたのは、スーパーとリサイクルショップなんで、接客業じゃなくて「販売業」ですね、失礼しましたm(__)m 客側からの意見としては、どっちでもいいです。 ラーメン屋さんでトレーがあるような店ならば、トレーでいいんじゃないでしょうか? 僕の場合、トレーがあった店はリサイクルショップなんですけど、住宅地と駅の間にあって割と地域密着型なんで、店の方針的にお客様との交流が重視されていたんですよ。 なんで空気的にも手渡しの方が常識という感じだったんですけども、トレーがあるようなラーメン屋さんならば、手渡しには違和感があるかも知れません。 いや、やっぱりどっちでもいいかな…? 店員さんの態度がでかくなるんじゃなければ、自分のやりやすい方でいいんじゃないですか? はっきりしない回答ですみません(笑) とにかくね、こちらも相手が人間だということはわかってますから、そんなに細かいことでいちいちどうのこうのとは言わないですよ。 がんばってください。 失礼しましたm(__)m

noname#60166
質問者

お礼

ん~どっちでも良いってことですかねぇ。 使い分けます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60637
noname#60637
回答No.4

意識したことないな~ トレーの上が多いかな? 先にお札を返すじゃないですか? 後で小銭でしょう やっぱり手渡しが多いのでは 今度から意識します 参考にならなくてすいません 「とにかく間違えず 感じよくしてもらえたらいいです。」^^ 後 場所にもよります 忙しいところでは あまり「丁寧にしてよ」なんてこちらも 要求できませんからね

noname#60166
質問者

お礼

意識しませんよねぇ。 同じくこの仕事に就くまで気にしてなかったです。 だから余計に気になって・・・ 待たせず間違えずならOKってことですか。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

金融業ならトレーの上なんでしょうが… 接客業だとどちらが良いかは、ケースバイケースで無いかと… ちなみに直接手渡しというのは、 渡し方によってかなり不快になる時があります。 いわいるコンビニの法則とでも言うのでしょうか 釣り銭を渡すときに、相手の手の上にお金を落とす人がいます。 この距離で、自分が社会的に第一次印象としてどう思われているのか わかるとかというものですが、関わりたくないという意思表示ですね。 逆に言えば、もうくるなと言われている様な気がしますし… またトレーに出すときも、出して相手が釣り銭を取っていないのに次の接客を始めてしまうと嫌な感じがします。 つりを渡すまでが接客ではなく、相手が受け取るまでが接客だと思いますので… 正直、礼節をわきまえれば、どっちでも良いとおもいます。

noname#60166
質問者

お礼

ん~すべてに1票ずつ・・・ 難しいですね。 どうするべきか悩みます。 ただ >釣り銭を渡すときに、相手の手の上にお金を落とす人がいます。 これはどうですかね。体験談ですけど、相手が女性の場合手を触ると嫌がられそうで落とすつもりがなくて(乗せるつもり)も手違いというかそういう時に落とすことはありますよ。 渋滞してるときなんか特に。(車じゃないですよ) もちろん「もう来るな」や「かかわりたくない」なんて気持ちはないです。 これも一店員としての意見です。 なんか議論みたいになってますね。 消されるのかな・・・

noname#60166
質問者

補足

接客業と大まかすぎましたかね。 細かく説明すると飲食店です。コンビニでもスーパーでもありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

jdnddguy34さん、参考意見ですが。 常識的に考えるとお客様がトレーの上に伝票置き、こちらは伝票のみを受取って精算金額を確認してお客様に伝える、お客様はトレーの上にお金を置く、こちらはトレーと一緒に現金を引取り受取ったトレーにお釣りを載せてカウンターの上(お客様の前)に差し出してお礼の言葉を述べて頭を下げる。 以上が普通だと思います、町の居酒屋とかラーメン屋ならともかくも一流の飲食店などではお釣りを直かに手渡しするなんて考えられないと思いますが。 高級料亭とかでなくても最近は知らない人と直接手が触れるのを嫌がる人も増えているみたいなので一般常識に添ってトレーに載せて渡す方法を選んだ方が良いと思います。

noname#60166
質問者

お礼

*補足後に追記 あっもしかしてレストランと勘違いしていませんか? 確かに飲食店ですが・・・ん~この場合ですとラーメン屋に該当します。 情報が少なすぎましたね。すいません。

noname#60166
質問者

補足

ちょっと理解に苦しみますが、伝票というのは何ですか? 注文票ということでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103687
noname#103687
回答No.1

僕が接客業をやっていた時は、直接手渡しでしたね。 理由は、 その方がおそらくお客様に対して失礼になる可能性が少ないだろうと思えたからでもあるし、 トレーの上から第三者がお金を持ち逃げしてしまう可能性だってないとは言いきれないので、 確実な方法という意味も含めて直接手渡ししていました。 ただ、お客様の方でまだお釣りを受け取る準備ができていなかった時(バッグの中に商品をしまうなどして)に、はじめは待つんですが、「(トレーの上に)置いといて」と言われたこともあります。 さらには、相手が人のいいお客様なら、それによって受け渡しを急がせてしまうというのもあるかも知れませんが、それでも僕は、お客様の方に『直接手で受け取るのが当然』という意識があるかも知れないのにトレーの上にお釣りを置いてしまうことよりは失礼がないように思います。 自分で思ってそうしていた気がしますが、勤めてすぐに先輩か上司からそういう教育があったのかも知れません。 参考意見として聞いてください。 失礼しましたm(__)m

noname#60166
質問者

お礼

せっかくトレーがあるので別に使っても失礼にはならないと思いますけど・・・。 トレーは金銭の受け渡し用ですし。 トレーなしで机に置くのはなしとしてですよ。 *一店員の意見です。 でも確かに盗まれる危険性はありますね。 できれば客側からの意見を聞きたかったんですが、でもありがとうございます。

noname#60166
質問者

補足

接客業は大まかすぎましたかね。 細かく説明すると飲食店です。コンビニでもスーパーでもありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A