笛のガム(あめ、ラムネもあり)
そのためのお菓子ですが、ついつい笛を吹いてしまいますね
サンドもの
チーズおかきや白い風船、オレオなど間に何かがはさんであるやつですね。
必ずと言っていいほど、まずめくり、間のクリームをなめてそして最後に外側を食べる・・・といった
プリングルス
2枚でくちばしを作る
なげわ、ポテコ、とんがりコーン
指に入れて順番に食べる
真ん中に印字してあるまんじゅう
端っこから順に食べて最後に真ん中をぱくっ。
カキ氷
二人以上限定になりますが、それぞれ違う味を頼み、それぞれのカキ氷の中に相手のカキ氷を混ぜて、新しい色の氷にする。
指輪のあめ
今も日産mocoのCMで出ていますが、宝石の形をしていて、指にはめることも出来るやつですね。
味が何種類かあって、両手にはめてかわりばんこになめていました。
うまい棒
まず、望遠鏡みたいにのぞく。
コアラのマーチ
コアラの印刷を舌で先に消して食べる方法と、コアラのとがったところを先にかじってから食べる方法ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 コアラのマーチの印刷って消えてしまうんですか。まさかそんなことになるとは思ってもみなかったので普通に食べてしまいました(普通に食べるのが普通なんでしょうけど・・・)。