• ベストアンサー

フレーム有り、無しのホームページ、どちらが見やすい?

様々な方々にお聞きしたいのですが、 「フレーム有りのホームページ」と「フレーム無しのホームページ」はどちらが見やすく、使いやすいと思いますか? -----以下は質問した背景です。----- 現在、商用ホームページの運用、管理を行っています。昨年度、リニューアルを行い使いやすくという意味でフレームを用いたホームページに切り替えました。 ※具体的にはページ右側(150ピクセル)、ページ上部(150ピクセル)にメニューを配置しブラウザサイズが変更されても右側、上部は固定されたままにしています。 フレームを採用したきっかけとして、どのページを閲覧していても見たいページをすぐ脇や上のメニューから選択できるであろう。と思ったからです。しかし、ここ最近、自分のホームページにアクセスする方々(フリーのアクセス解析などを各ページに埋め込んでいます。)検索フレーズ、ワードを解析すると「あるページだけ」の閲覧に留まり、他のページに移動してくれていないことが起きています。原因のひとつがフレームを採用したホームページだからだと思っています。 ※検索フレーズ、ワードが特定の言葉の場合、そのヒットしたページのみの表示となってしまい、メニューが表示されない。結局のところ、検索でヒットした以外の他のページはほとんどの人が見ない。 運営、管理側としては商用ホームページ(ネットショップではない、概要などの情報をメインとして掲載)なので、できるだけ他のページも閲覧して欲しいと思います。そういった意味では、フレーム採用のホームページではなく、スクロールすると右側、上部のメニューが表示されなくなるようなページを採用することになると思います。 ※無論、ページ下部や途中に「ページトップへ戻る」などのリンクをはりますが、、、 ここ最近、様々な企業のホームページを参考とさせていただいていますが、大手電気メーカなどフレームではないページがほとんどだと思います。そういった意味ではフレームはどうなのかなぁ・・・。と感じます。 ちなみに参考までですが、私が運用、管理している商用ホームページはページ数が150ページほどですが、年間に約10ページ近く増えていきます。 以上、ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

見る側から言うとフレームは微妙です。 検索してたどりついた先にメニューが無いというのも多いし (検索から来た人はこちら~を置くくらいならフレームやめろよと言いたくなる) CSSがきっちり設定されてないとスクロールが出たり出なかったりして メニューの表示が崩れてる(最悪表示されてない)なんてこともあったり。 フレームを嫌う人が多いというのもよく聞く話です。 >私が運用、管理している商用ホームページはページ数が150ページほどですが、年間に約10ページ近く増えていきます。 この規模で全て静的ページというのは凄いですね。 htmlに共通のメニューを表示するというのは他の質問でも挙げられていますが javascript、SSI、フレームくらいしか方法がありません。 自分はそれだけ規模のあるサイトなら、CMSを選択肢の一つに入れます。 動的なページにすれば 昨今のブログがそうであるように、上記3つの方法を使わなくても共通のメニューが表示出来ますし 大量にあるページの管理も楽になるのではないかと。 無論、CMSに変更する場合は手間がかなりのものになるわけですが、 システムを使わなくてもページをPHPに変更するだけでも可能です。

yatsu0812
質問者

お礼

そうなんですね。フレームのメニューがちゃんと表示されない。という現象も起こるんですね・・・。 > 動的なページにすれば > 昨今のブログがそうであるように、 動的なページですか・・・。あまり乗り気ではないのですが、今後という意味でも検討したほうがよさそうですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nobuyoshi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

フレームはお勧めしません。 理由は、まず検索エンジンで運良くフレームページが表示されればいいですが、 中にはフレームの一部分だけ検索にヒットしてしまう例も多くあります。 さらに、フレームを設定したページ自体はSEO効果が非常に薄いということもあります。 どうしても使用したいのであれば、 1 SSIという技術を利用する 2 インラインフレームを利用する 3 CSSを使用してフレームらしきフレームを作る 4 ホームページ作成ソフトなどにある機能を使用する というところでしょうか。

yatsu0812
質問者

お礼

やはり、他の回答者さんと一緒でフレームはあまり印象が良くないようですね(笑)フレームではなくいろいろと見やすいページはどういったものだろう?を更に考えて追求したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.6

素人ですが、個人的なサイトの一部のページのインライン・フレームを除き、フレームの使用は撤廃し、CSS に拠る分割?(ブログの2ペインの様な)に移行しました。 フレームの使用は、複数のページに於いて共通な「メニュー」等の管理はし易いかも知れませんが、他の回答者さんのアドバイスにもあるように、検索サイトからのリンクの場合、メニューが表示されないデメリットがあります。(利用者として、必要な内容のみプリントアウトする際に、手間が掛からないのはメリット?) その対処に、直リンに対してメニューを表示したページにリダイレクトするサイトもありますが、好めません。まだ、自分でリンクをクリックする方がマシです。 また、フレームでは無いが、スクロールしても同じ位置にあるメニュー(フローティング メニュー)も違和感を感じます。 >※無論、ページ下部や途中に「ページトップへ戻る」などのリンクを 当方の場合は、ページ最上部に下記の様なナビゲーションを配置。 ホームページ名(トップページへのリンク)>項目名(項目のトップへのリンク)> 現在のページ名 別途、メニューの項目に [HOME] のボタンを配置。 又、長いページの場合、「Page Bottom ▼ Page Top ▲」と、閲覧ページの上下へのリンクを配置しています。 個人的には、フレームの使用以前に、シンプルで、見やすく(読みやすく)、直感的に操作できるサイトに好感を持ちます。  フレームの廃止は本当ですか? -OKWave  http://okwave.jp/qa609015.html  ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0  http://www.zspc.com/documents/wcag10/

yatsu0812
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 フローティングメニューは試しましたが、あれは確かに違和感だらけですね。。。他の回答者さんの意見を聴いて、ほぼフレームは辞めようという心になっています。 > 一部のページのインライン・フレーム 今はインラインフレームを用いたメニューに切り替えようかと思っています。やはり、複数の残しておきたいページがあるので、それらを全て0にし、かつ新しいことを覚えるとなると、少々時間的にも足りないかなぁ・・・という気なので、、、 ページ下部にはおっしゃるとおり、 社名、現在のページ名、他何種類かのリンクを付けておこうと思っています。

回答No.5

一長一短あります。 ですので、フレームを使った方が見やすくなることもあります。 フレームの最大のメリットの描画時間の短縮に対抗できるのは、 非フレームではAjaxしか方法がありませんが、デメリットの方が大きいです。 フレームを使用したページで最も多い致命的なミスが、 検索サイトから移動してきたときに、メニューが表示されないと言うことですが、 これはANo.1のように、全ページにトップページやメニューページへのリンクを1つ付けるだけで対応できます。 フレームを使わないページでは、トップページから入ってきたとしてもメニューが必須だから付けていると言うだけです。 > ※無論、ページ下部や途中に「ページトップへ戻る」などのリンクをはりますが、、、 ページ下部よりも最上段に書く方がわかりやすいと思います。 ページ最上段のロゴマークがトップへ戻る目印、というのは、今でも業界標準だと思いますが、 それ以外に、「メニュー表示」や「トップ」というラベルでリンクを張っておくと良いと思います。 > 検索フレーズ、ワードを解析すると「あるページだけ」の閲覧に留まり、他のページに移動してくれていないことが起きています。 これについては、フレームは関係ないかも知れません。 たとえば私はwikipediaやe-wordsはよく利用させていただきますが、 検索した一語だけ表示したら、通常はウインドウを閉じます。 しかし関連語句で必要そうな語句があれば、引き続きリンクをたどります。 最近のブログやSNSでは関連語句ではなく、「タグ」という言葉が使われています。 ユーザーが何を求めてどんな語句で検索してきて、 そのページに何が書かれているのか、ユーザーにあった物が書かれているのかどうか というのを調べてみるのも手ではないでしょうか。

yatsu0812
質問者

お礼

> ユーザーが何を求めてどんな語句で検索してきて、 > そのページに何が書かれているのか、ユーザーにあった物が書かれているのかどうか 検索される語句からそのユーザが何を求めているのか?を把握することがとても大事ですよね。結構、解析した結果をホームページには反映しているつもりです。その結果、更にある特定のページの閲覧数が増えれば良し!というわけですが、、、 > しかし関連語句で必要そうな語句があれば、引き続きリンクをたどります。 確かに関連する語句があれば、引き続きリンクをたどるかと思いますが、さすがにwikipediaのように各語句の相互リンクが整っているページともなると・・・。 ※目標ではありますが、、、 やはり、フレームを辞めようかなぁ・・・。という方向性で決まりそうです。

yatsu0812
質問者

補足

お礼を述べるのを忘れておりました。 回答、ありがとうございました。

回答No.4

私なら、クライアントがどうしてもフレームを希望の場合のみcssかjavascriptで擬似フレームを作りますが、基本的にフレームは使用しません。 ページ数が多くてフレーム構造でないとメニューの修正が大変な場合はSSIを使います。

yatsu0812
質問者

お礼

メニューはそこまで多くは無いと思いますが、結構リンクを貼ったり、はずしたりなど面倒だった記憶があります。SSIに関しては、まだ試したことは無いのですが、セキュリティの面が不安と聞いたことがあるので、ちょっと勇気が必要かもしれません。 やはり、基本的にフレームは使用しないんですね。 ご意見ありがとうございました。

  • tsucu
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.3

商用サイトであるならば、フレームは避ける方がよろしいかと思います。フレームによる利点を欠点が上回るからです。 これはユーザ側にとっても管理運営側にとってもです。 ユーザーの立場で考えれば、フレームはどうしても閉塞感が生まれます。手動でフレームを変動できたとしてもです。それに、PCに疎いユーザではその方法すらわかっていません。 サイト構成やデザイン、データベースサイトなど、フレームが効果的に作用しているサイトもまれに存在します。 しかし通常の商用サイトでは使わないボタンが画面に居座るのはユーザーにとってはストレスになると考えます。

yatsu0812
質問者

お礼

なるほど、使わないボタンが画面に居座るのはストレスに感じる人もいるんですね。貴重なご意見、ありがとうございました

noname#166310
noname#166310
回答No.2

好みもあるんでしょうが、私は無しのほうがいいです。 でもフレームの有無よりもフラッシュなどが気になります。 結婚式場のサイトなどには多いんですが、ページの度にフラッシュ・・・げんなりします。 私はPCでも見ますが、携帯でもよく見ますので(携帯用webブラウザは使わず、変換してみています)なるべくシンプルなページがいいです。

yatsu0812
質問者

お礼

確かにFlashは私も嫌いなので使っていません。携帯でPCサイトを見る方もこれから増えていくのでしょうから、シンプルなページという意味を含め、再考してみようと思います。 ありがとうございました。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

検索エンジンなどから来てくださったお客様はこちら、とトップページにリンクを貼っておくのはどうでしょうか。 よく見かけますよ。

yatsu0812
質問者

お礼

なるほど、そういった手もありましたか・・・。あえて「検索エンジンから来てくださったお客様」というリンクは思いつきませんでした。 ありがとうございました。