北大の法学部
来年大学受験を控えている者です。
法学部で政治学を学びたいと思っています。
第一志望は北大です。
北東北に住んでいるため、友人は東北大への進学を希望している人が殆どです。
北大を第一志望にしていると話すと、北大より東北大の方がよいのではないか、とすすめられます。
私は、北大には政治学の教授が多いことや、東北大には学びたい分野を研究している教授がいないので、身近なところで北大を志望しています。
ところが殆どの場合偏差値のみで判断されてしまい、「もう少し勉強すれば(東北大にも)合格できる」といった、明らかに点数が足りないために北大を志望していると思われているようなことを言われることもあり、少々迷っています。
模試や校内の定期考査では決して東北大志望者よりも低いということはなく、むしろ東北大も十分狙える点数はとっています。
北大も旧帝国大学であり、東北大に見劣りするような大学ではないと思っているのですが、世間一般でも東北大よりも低く位置づけられているのでしょうか。
ちなみに卒業後の就職先は道外になるか道内になるかなどまだ考えていません。
回答よろしくお願いいたします。