• ベストアンサー

歌うのが楽しくなるには?

歌を歌うのが楽しく感じられません。 なかなか歌が上手くなれないからです。 プロの歌手の歌を聞くと、さすがに上手いなあと感心します。 プロだから当たり前と言えば当たり前なんですけど。 それに比べて自分はなんと下手なんだろうと落ち込んでしまいます。 もう歌いたくない、と思っている今日この頃です。 なにもプロ並になりたいわけではありません。 でも、もう一段階、いや二段階くらいレベルアップしたいです。 人から「へえ~。けっこう上手いですねえ」と言われるくらいになりたいです。 ボイストレーニングをやると、歌が上手くなるって本当ですか。 声量が豊かになり、高音も楽に出るようになるって本当ですか。 それが本当なら、きっと歌うのが楽しくなると思うのですが。 経験者の方。教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caz04
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.7

まず、楽しくなく好きでもないなら、他の楽しくなれることをがんばればよいと思いますが。 そもそも歌がうまいというのは主観的な部分が多く、人によって感じ方に差があります。 みんなに凄いって言われる人でも、聞く人によっては気にもとめない人もいます。 声量(声の出し方)や音程(音感)などは技術的な部分で、ボイストレーニング等で向上できます。 歌にはもう一つ、技術以外の感情的な部分があり、その表現が出来る人が一般的にうまいと言われる人ではないでしょうか? 少し歌えるようになりたいのであれば、ボイストレーニングは良いと思いますよ。 ボイストレーニングは、あくまでもうまく歌えるようになるのではなく、”ちゃんと正しく”歌えるようにするものです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 歌が上手いというのは、貴方が書かれたように、感情表現が出来ているか否かの部分が極めて大きいと思っています。 ただ音程を外さずに歌うだけでは、人を感動させることは出来ないと思います。 自分が目指しているのは、まさにその部分なんです。 でも、まだ基礎が出来ていないのも事実です。 声量と音程をしっかり見につけるという意味で、ボイトレは有効なんですね。 それに、大きな声を出すのがストレス解消につながるのではという期待もあります。

その他の回答 (7)

noname#29456
noname#29456
回答No.8

補足ありがとうございます。 でも、残念ですが、これは歌唱力とかカラオケとかボイトレとかの問題ではない気がします。 「会社での自分の存在感がかなり薄くなっていると感じておりそのことがストレスとなり、憂鬱で、会社での居心地が悪く、早く辞めたいと思う」 という問題は、 あなたが歌が上手になれたとしても解決するとは到底思えないからです。 皆さんの意見を集約すると(もちろん私も) 「たかがカラオケ。楽しんでいこうよ!」 でも、質問者様のその様子じゃ、 そのように割り切ること自体に無理があるようなので、 皆さんの回答自体が(もちろん私の回答も)成立しないことになってしまいます。 ここのサイトには、 「美容&健康 > 健康 > メンタルヘルス」というカテゴリもあります。 そっちの方に相談してみては? もちろんカラオケの話ではなく、あなたの会社での立場の問題について。 明らかに、そっちの方を解決するのが先です。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 根本的には、歌で解決する問題ではありません。 それは分かってはいるのですが。 歌を楽しめない、という心に問題があるんです。 ただ、ボイトレでストレス解消になるのならやってみたい気はします。

回答No.6

結構このように悩んでらっしゃる方多いですね。 自分で言ってなんなんですが、私はカラオケが大好きでお友達にも「上手」とかありえないけれど「歌手みたい!」といわれることがあります。(自慢に聞こえたらごめんなさい・・聞き流してください。) でも最初からうまいわけじゃなくてむしろオンチなほうでした。 けどすごく好きなアーティストが見つかって、そのアーティストの音楽を聴きまくっているうち音程もとれるようになって段々上達したように思います。 なのでいろんな曲を聴いてご自分にあったものを探すのはどうでしょう。 あとやっぱり楽しくてテンションがあがってるときほど声も伸びるし、上手に歌えますよ♪本人映像なんか最高ですね!あまりかたく考えずに楽しんでください! カラオケがうまいのと歌かうまいのは少し違いますし!

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 気持ちが乗ってるときは、声が伸びるのは自分も実感しています。 気持ちが沈んでいるときは、全然ダメです。 やはり憂鬱な気分とどう付き合うかが、問題ですね。

noname#176094
noname#176094
回答No.5

こんにちは。 私は初めてカラオケに行った時は緊張してしまって 全然普段の声が出せずに落ち込んだ経験があります。 ですが回を重ねるに従って練習になったようで 採点でも一通り歌える曲は80点以上になりました。 90点台の出る曲も数曲あります。 曲を絞って練習されてみてはいかがでしょうか? 何を歌っても上手いのを目指すのなら ボイストレーニングなどに通った方が良いかもしれませんが 結構上手いレベルならカラオケでの練習で充分だと思います。 私はせこいので中々CDは買いませんが よく聞いて歌うのが一番良いと思います。 「精密採点2」だとどこの音が外れているかわかるのでお勧めです。 お互い満足出来るレベルになるまで頑張りましょう♪ 少しでも参考になりましたら幸いです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 回数を重ねると上手くなれますよね。 その上手さの基準が、カラオケでの採点ではなく、自分の場合は人からの評価なんですね。 人から感心されたり、褒められたりしないと気がすまないところがあります。 やはり自分に自信がないからなんでしょうね。

  • Yoh43
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

別に歌手を目指してるわけではないんですよね? 思うに ボイストレーニング云々あるだろうけど 趣味程度でうまくなりたいのならば やっぱり「ひたすら歌う」ってのが大事だと思います。 自分、歌下手やったんです。 好きな歌を精一杯歌っても70点あるかくらい… でもカラオケ行く度に、同じ歌を絶対1回は歌ってたら 96点までいくようになりました。 それになにより、 それから合唱部に入部したんですが 毎日部活で歌ってたら、やっぱり歌は前よりうまくなりました。 お腹から声を出してみたり 鼻歌を練習するのも良い練習法ですよ。 とにかく歌って歌って、コツを掴めれば上達します。 あ、でも まずはじめに 歌えないから嫌い じゃなくて 好きだから歌いたい という考え方になってみてはどうでしょう??

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 同じ曲を何度も歌っていれば、だんだん上手くなると思います。 自分の場合は、声量が足りない面があり、高温が出ないのが難点です。 それを克服するには、ボイトレがいいかなと思ったんですけど。 また、ストレス解消にもなるかなと。 好きだから歌いたい、と思えればいいのですが。 まず、その好きになかなかなれないでいます。

noname#29456
noname#29456
回答No.3

「けっこう上手いですねえと言われる程度でいい」 「歌うことが元々好きかどうかは自信ない」 「楽しく感じられない間は、カラオケに無理してまで行く気はない」 …質問者さんが、歌が上手くなりたい理由が全然わかりません。 質問者様は一体、 なぜ「歌が楽しくなりたい」のですか? なぜ「歌が上手くなりたい」のですか? なぜ「楽しむだけでは物足りなく、より上を目指したい」のですか? 正直、そこんとこが見えてこないから、何をどう回答すればいいのかがわかりません。 「歌が上手い」ことと「歌が楽しい」ことは、決してイコールではありません。 「歌が上手く」なれば「歌が楽しく」なるとは限りません。 私も#1でそのことを言ったつもりだし、#2さんもそのことを言ってるはずです。 プロの歌手なんかには到底なれない我々は、「歌を楽しむ」だけでいいはずだし、 そのためには「上手くなる」必要も特にないはずです。 「歌が上手くなるための努力」は楽しくないけど、あえてそれをやろうとしているのは何故? 何か、ここでは話せないような事情があるんですか? どうしても上手くなりたい切実な事情があるのなら(たとえばプロの歌手に絶対なりたいとか)、 ここで質問する間もなく、 ヴォーカル教室etc.の門を叩いたり、 ボイトレの本を買い漁ったりしているはずという気もしますがね。 とにかく、このままではあなたも我々も、納得のいくQ&Aができません。 なぜ「歌が楽しくなりたい」のか、なぜ「歌が上手くなりたい」のか、 そこんところから聞かせてください。答えられる範囲でいいから。

5562ketsui
質問者

補足

まず言えることは、 ・いまの自分は、歌を歌うことがそれほど好きではない。 ・歌を歌っても、そんなに楽しくない。 ・しかし、プロ並みの歌を聞くと、あのくらい歌えるようになりたい  なという欲求が湧いてくる。 ・自分では、いい線行ってるかなと思っていたが、人からは「まあ、  普通やね」と言われて少し落ち込んだことがある。  好きでもないし、楽しくもないのなら、歌わなければいいのに、どうして歌が上手くなりたいのか。 上手くなれば、楽しくなるとは限らないですね。 それはそうだと思います。 楽しくないのは、きっと自分がいくつかの悩みを抱えていて、そのためにうつ状態に陥っていて、そこから抜け出せないでいるからだと思います。 楽しくもないのに、何故歌が上手くなりたいのか。 1.人から「まあ、普通やね」と言われたことが不満で、もっと上手く   なって人を感心させたいというか、人から高い評価を得たいという   か、そんな気持ちがあります。 2.社員旅行での宴会の場で、歌を歌い自分の存在感を示したい、とい   う気持ちがあります。   いま、会社での自分の存在感がかなり薄くなっていると感じており   そのことがストレスとなり、憂鬱で、会社での居心地が悪く、早く   辞めたいと思うようになっています。   これが、自己分析の結果です。

  • Silentsea
  • ベストアンサー率38% (73/189)
回答No.2

ボイトレすれば、当然上手くなります ですが、徳永英明さんは別に声量はありません。囁くように歌います。 多くの歌手は、無理な高音は出さず、声域に合わせた歌を歌っているだけです。 歌うこと自体が元々好きじゃないと、上手くなっても楽しくならないと思いますよ。 プロにも、仕事だと割り切って歌っている人もいますから。 で、正直な話、歌が上手くなりたいなら、1曲をひたすら歌い込む方が手っ取り早いです。 「あの人の十八番の○○は上手い」と言われるレベルでいいんじゃないですか? ボイトレしても構いませんが、ちょっと野球が上手くなりたい人が、毎日1000回素振りするようなもんです。 基礎は確かにつきますが、結局のところ歌う曲を何度か練習しないと「うまい」とは言われませんよ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 歌うことが元々好きかどうかは、自信ありませんね。 1曲自慢出来るくらいの歌をもてればそれでいいんですけど。 基礎が身について、声が楽に出せるようになれればと思っています。 それと、ボイトレでストレス解消効果も期待してます。

noname#29456
noname#29456
回答No.1

カラオケ好きな全員が、そんなプロみたいに上手いわけではありません。 ただ、自分の好きな歌を歌って騒いで。 それが楽しいから、カラオケに行くのです。 私だってプロ並みに上手に歌えるのではありません。が、カラオケ大好きです。 マジな話。 「楽しくない」なら、カラオケ行くのやめたら? 誘われても「いや、私は歌嫌いだから」と言ったら? 歌がうまくなる方法については、他の回答者の方に任せるとして。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。 カラオケに行くのは、歌が上手い下手は関係なく楽しみに行くんですからね。 ただ、私は楽しむだけでは物足りなく、より上を目指したいと思っているので。 楽しく感じられない間は、カラオケに無理してまで行く気はありません。

関連するQ&A