• ベストアンサー

バウリンガルの購入動機について

 これは興味本位の質問です。それ以上の他意はありません。  ここ最近、このサイトや他の場所で頻繁にバウリンガルの話題を目にします。  それで気になったことがあるので質問することにしました。  バウリンガルは分類上はおもちゃです。  構造としては、カーナビ等についてる音声認識システムの廉価版に、犬の音声データを入力してあるんでしょうから1万2千円という値段もうなずけます。  値段的に言っても、認識率はそれほど高くない気がしますし。  ですが、購入したいと思ってる人のほとんどは、実用性の高いコミュニケーションツールとして役に立って欲しい、と考えている人が多い気がします。  この辺どうなんでしょうか。「おもちゃだ」と割り切って買ってる人は、どれくらいいるんでしょうか?  そういう認識でいないと、あとで泣きを見るばかりか、本当に機械を信用しきっている人だと、犬が不幸にすらなりかねない気がするんですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiaki-o
  • ベストアンサー率36% (38/105)
回答No.1

こんにちは。 バウリンガル・・・ちょっと面白そうだから試してみたい!位に思っています。 でも確かに、しつけに困ってて、本気で頼りに購入する人もいそうですよね・・ 1万2千円も出すならば、しつけ教室に通った方が良いと思いますが。 本当にそのワンコのことを思っていれば、目や行動、吠え方などで考えてることは分かりますよね。 でも、ダイレクトに日本語で気持ちが伝わった方が、対処!?しやすいのかな?? “おもちゃ”ということを認識して使えば、面白いですよね。 回答になってませんが・・・

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たしかに、1万円という設定は、「わはは」と1回笑ってあとはポイ、なんて値段ではないですよね。  その辺が根本的に気になってはいるのです(^_^;  「これじゃあ自分で犬の表情を見た方が正確じゃないか!」ってタカラに苦情を言う人とかいそうですし(笑)

その他の回答 (2)

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

 こんにちは、deagleさん。  私はおもちゃ程度でもほしいですね。ただ、私の犬はもう死んでしまったので買っても意味はないうえ、生きていたころでもめっったに吠えることはしない犬で(小さいころちょうちょと猫に吠えていたことを除けば、大きくなってからは数軒離れた家にどろぼうが入ったときと不審な人影とかかしを見たときだけ・・・)、犬の声聞きたさに犬がじれて「くーん」とかいうまで延々とおやつを見せびらかしていそうで余計に仲がこじれそうですね。  長い挨拶でございました。  信じる人、いるんですかね~・・・。そのときの状況から人間が、自分が読み取ったと思う犬の感情と一致していればそれは間違っていても信じる人はいるでしょうね。それを考えるともっと精緻なものになったとしても、功罪は変わらない気がします。  ちなみに、数週間前の朝日新聞インタビューによるとあれは、数十種類の犬種からサンプルをとっているそうです。人気のある一犬種からだけデータを取ったところ、他の犬種につけたらどう考えてもまったく違う表示ばかり繰り返し、サンプル段階でブーイングが起きたため、日本に多くいる犬種を選んで録音したそうです。大型犬はめったに吠えないため、それらの犬種から声を取るのは非常に苦労したとか。  システムそのものが音声認識だったのか、それは忘れてしまいました。音声認識なら、近くで別の犬が吠えても表示されそうなので違うような気がしますが・・・。  ところで、私、犬の鳴きまねが得意(自分でいうか)なんです。たいていの犬は振り返ってきょろきょろします。きっと日本語がわからない宇宙人が適当な言葉を並べているような声に聞こえるからなんでしょうが、犬の声に聞こえているようなんです。私がバウリンガルを首につけて鳴きまねしたら、どんなふうに表示されるんでしょうね。目下の興味どころです。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  何十種類ですか。それは初耳でした。  てっきり一種類か、多くて二、三種だと思ってたのです(^_^;  そんなに数多くデータがあるなら、認識率は俺が思ってたより高いかもしれませんね。  あ、そうそう。  バウリンガルをつけて泣きまねはしない方がいいですよ。  心の中が周囲の人に見透かされてしまいます(笑)  あ、それとも、「お腹すいた」ばかり表示されて赤っ恥か?(笑) 俺はこっちっぽいな(^_^;

noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。  やっぱり私も、あれは完全におもちゃだと思っておかないと、犬も人間も不幸になる気がします。あれを本気でしつけに役立てようと考える人がもしいると、多分失敗する原因になるでしょうね。犬のご機嫌を伺っていては、絶対にしつけは上手くいかないからです。  それより根本的な疑問として、犬の感情というモノをどうやって定義したんでしょうね?いま、その犬がどういった感情なのか、誰が判断したでしょう?遊びで興奮しているのと、怒っているのと、どうやって区別したんでしょう?まさか犬に聞いたわけでは無いでしょうし。そもそも、犬の心の変化というものを人間の感情に当てはめてしまって良いのでしょうか?犬は人間とは違う動物で、犬なりのボディランゲージなどのコミュニケーション手段を持っているし、人間とは違う精神構造をしていると考えられます。それを人間の言葉に置き換えて擬人的に理解することが、本当に犬のことを理解することにつながるとは、私は思えません。  というわけで、やっぱり犬と一緒に遊べるおもちゃ、というのが正しい理解ではないかと、私は思っています。あ、わたしは持っておりませんので、実際の使用感は知らずに書いています。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  認識方法としては、基準となる犬を一匹決めて、その犬の声をサンプリングしたってことで間違いないと思うんですよ。  それ以上複雑なことをすると、まず1万円じゃ市場に出せませんし(笑)  こういう疑問を持ってるのが俺だけじゃなくてよかったです(笑)