- 締切済み
狂犬病・登録について
先日、狂犬病の予防接種を都内で受けました。 現在私は月の半分以上を都内で、残りを愛知県で生活しております。 籍(住民登録)は愛知県です。 このような場合、どちらの保健所(自治体)に登録申請するのでしょうか? ご存知でしたらお教えくださいませ。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.2
狂犬病予防法における登録義務の趣旨は、 事故の際に登録によって、接種の有無を即座に判別し、危険を判別するため、にあるのではないかと思います。 とすると、質問者の場合は、両保健所に相談し、判断を仰がれるといいと思います。二重に登録することはありませんから、相談だけでもされておくとよろしいかと思います。 籍、とは、本籍地のことでしょうか? これは形骸化していて、生活には関係ありません。 現在の行政上の手続きには、現住所が重要になっています。 住民登録は、本籍地と必ずしも同地ではありません。 いずれにしても、保健所か、市役所で聞くのが一番ですよ。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1
狂犬病予防法で、 「犬の所有者は、犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に、 その犬の所在地を管轄する市町村に登録の申請をし、 鑑札の交付を受けなければならない」 とあります。 犬の所在地はお住まいの所ですから、愛知県です。
質問者
お礼
この予防法は既読でしたが、 <犬の所在地を管轄する市町村> という部分がよく理解できませんでした。 現住所ではないのですね。 飼い主の住民登録をしてある市町村ということなのですね。 これで理解できました。 どうもありがとうございました。
お礼
>籍、とは、本籍地のことでしょうか? 紛らわしくてすみません。 本籍地ではなく住民登録がしてある(免許証の現住所etc...)ところでした。 今日にでも早速問い合わせてみます。 どうもありがとうございました。
補足
役所に確認を取りましたところ、現在犬が居るところ(東京)への届け出でよいとの事でした。 どうもありがとうございました。