- 締切済み
東大に行くためには?
高1です現在付属校に通っています。 しかし僕は大学を東大にいきたいと考えています。 部活は毎日6時まで休日も休みが無く、3年生の12月まであります。部活は大変つらく帰ってきたらクタクタです。 通学も1時間半かかります。 こんな僕が東大を狙えるでしょうか? 東大に入れるならどこでもかまいません。 どうしても東大にいきたいです。 しかし予備校などに通う時間がありませんし、独学でもどうしたらいいかわかりません。 さらに学校の勉強についていくのに精一杯です。 どうすればいいでしょうか 何かアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- assenly
- ベストアンサー率27% (8/29)
下の追加です。 >単語を1日25個ずつ覚える。 書ける必要はありません。意味が分かれば良いのです 通学の途中などにやるべきですね >定期テストだからと言って五項目を休まないように! 休むことによってペースが狂ってしまうからです。 1年に何回もあります。一々止まってたら予定のペースに届きません >はっきり言ってこんな勉強法は参考にならないかもです これは大学の中でも最高峰に行くための勉強法です。 これを自分の行く所に合わせて内容を削っていくのです。 でも『行く!』て気力があるなら目標を最高峰にしませんか? ※これは理系のやり方です。あなたが文系ならこれはスルーで・・・・
- assenly
- ベストアンサー率27% (8/29)
これも一つの手なのですが・・あんまり参考になりません。 私の場合、完全独学で勉強しました。 何故独学か?それは親が貧乏だったからです・・・・親を責めてませんよ? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あなたは『僕は大学を東大にいきたい』とおっしゃってますが、それは勉強に意欲があると受け止めさせていただきますよ。 良い大学へ行って自慢するためではなく・・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 残り2年あります。その内1年で何をやるべきか・・ 1、単語を1日25個ずつ覚える。1年やります( (覚えるのにはコツがあるんですが・・・言いたくないです。やっと見つけた方法なので・・ 2、数学のアオチャートを2週間で1単元終わらせる。 3、携帯、PC、ゲーム、遊び道具を捨てる(欲望に打ち勝つためです。がんばって! 4、理科のある参考書を買って三日で読み、違うある問題集を2.5週間で3回繰り返す。 5、土、日に長い英文を全訳する。辞書OK! 残りの1年は五項目の復習復習と生物、地理などの完璧化です はっきり言ってこんな勉強法は参考にならないかもです。私は『貧乏から抜け出したい!親のように馬鹿にされたくない!』という強い意志でやってのけましたが・・・・ 1~5で全てではありませんが、自分で五項目を少し軽くして、それにいろいろ付け足して勉強してみてはいかがでしょうか? あと、定期テストだからと言って五項目を休まないように!定期テストは赤点を取らない程度にでOK!テスト返ったらちぇっくしましょう 追記、もしこれをやってのけたら・・かなり高いレベルの大学に入れますよ。毎日テニス部にかよってる私がやってのけた、ならば、あなたも部活をもうちょっと控えればできるのでは?
- bighand200
- ベストアンサー率47% (21/44)
附属校のレベルにもよります。開成高校などのレベルだったら大丈夫かもしれません。 東大に毎年数名程度の高校だったらはっきり言うと部活はやめるべきです。 私は公立高校から東大の理科二類に入学しましたが、勉強は毎日結構してました。東大の同じクラスの人のでもきつい部活をやっていた人はいますが、そういう人は本当に頭のいい人です。 学校で模試を受けると思いますが進研模試で偏差値60以上、河合、駿台模試で55以上ないのなら最低限の基礎力すら無いです.もしそれ以上あれば、部活引退後や夏休みなどの努力でどうにかなる可能性もあります。が、それ以下なら無理だとおもいます。本気で東大目指すのであれば部活はやめて勉強しましょう。 うちの高校(県の上から2番くらいの県立高)で東大に行ったのは自分含めきつい部活には所属していない人でした。
簡単に言うと、毎年東大十人入る高校なら、高校内試験でトータル常に五番以内にいなさい。(半分は浪人生だから) #7のお答え通り、東大に「奇問、難問」はありません。 運悪く(大体風邪)落ちる人は居ても、運良く入る人は居ない…、と言われています。 が、「どうしてこんな奴が東大に合格したのか」と言うほどの馬鹿は居ます。(汗;
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://blogs.yahoo.co.jp/turfc_blog/6288936.html こういう人もいる。 部活もして東大に入るやつもいる。 実際、何人もいます。レアケースではありません。 東大の入試問題は、奇をてらったような変な問題は出ませんので、しっかり勉強すれば原理的には入れる。
東大、慶早、毎年現役10人単位で送り出してる 学校にお通いでしたら、学校の授業にかじりついてでも 勉強してください。 私立で系列の大学以外に上記の大学はおろかMarch すら合格する人は数えるほどしかいないなら、 先輩のマネをしてる暇はありません。 とっとと部活をやめて、進学予備校にかよってください。 その程度の学校の勉強で満足してしまっては手遅れです。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは 難関国立に行く人は、センター5教科で高得点を取る必要があるため、たいてい学校の成績は優秀です。 まずは、授業の予習復習をきちんとして定期テストで上位にいれるようにしましょう。 復習を厚めに行うことと、覚えるべきことを優先して覚えるようにすれば、自然と成績は上がってくると思います。
付属校とのことですが、国立の付属校ですか、私立ですか? 国立の付属校なら、授業計画に沿ってシッカリやれば見えてくるでしょう。 私立なら。 どうして私立の付属校に行ったのですか。素直に進学校に行けばよかったのではないですか。私立の場合、その上の大学に進学することを想定して教育が成り立ってます。そういう生徒さんに来られるのは本当のところ迷惑です。 ただ、実際はそういうところからでも東大に進学する人は少なくない数あります。元々出来のいい人です。 まずは、学校の勉強にしっかり取り組んでください。そこが危ないようではお話になりません。この一年、学校で上位に行けば、東大目指してのプログラムも考えられるようになるでしょう。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
素直に2年生の冬あたりまでに、大会か何かが終わったのを期に、部活を引退するのが第1条件だと思います。それまでの間は電車内でも英単語帳で勉強するとか、ひたすら時間を見つけては勉強する必要があるでしょう。私は昼休みは、1人で図書館で勉強していた時期もありますね。そのほかの方法としては、学校の授業に着実についていくようにするため、テストの結果でなぜバツになったのか分からない箇所があれば、教師を追い掛け回し「なんでバツなの?」と質問まくり、弱点を残さないことも必要だと思います。 予備校がだめなら、通信教育もあるではないですか。Z会に現代文の作文を添削してくれるサービスがあれば、国立上位校の文科系を狙う上で、非常に有効でしょう。本来は予備校のほうが望ましいと思いますが。 「東大に入れるならどこでもかまいません」というのは、動機として、あまり感心しません。これだと、東大ブランドにあこがれているだけで、本人が何を勉強し、将来はどんな人間になりたいのか、全く見えてきません。 例えば、国家公務員になりたいとか、天文学や物理学を学びたいとかの希望があるのなら、東大はよい選択肢です。 しかし、霊長類研究をしたいとか、万能細胞に興味があるということなら、京大のほうが、良い選択肢でしょう。 弁護士になりたいとか、スマートなマーケティングを学びたいとか、重厚な西洋史を学びたいとかいうのが目的なら、一橋のほうが上でしょう。 東大と東工大を比べると、東工大のコンピュータネットワークは、ぶっ飛びものの、はるかに強烈な機能を持っており、使っているうちに自然とLinuxという技術者むけの標準OSに詳しくなるばかりか、高度でコンピュータへの負荷の重い計算も、何事もなかったかのように、こなします。 まずは何を学びたいのか決めてからでないと、志望校を決める意味などありません。 学部や学科が決められないということであれば、とりあえず、面白い授業をする先生の科目を、そのまま大学での専攻にしてしまえば良いと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
仮に部活をやっていないとしても、学校の勉強に付いていくのがやっとの状況で、更に予備校の課題を増やしてどうしようというのでしょうか? 学校でやっていることができずに、予備校も東大もありません。 もし、公立中学校を出ているのでしたら、ですが、 中学の勉強は少なくて遅くて簡単でした。だから学校の勉強などちょっとできる子には特に何もしなくてもできたから、塾の勉強ができたのです。 それは、公立中学は低学力層を抱えているためです。 ところが、高校は学力で進学先が分かれていますし、だから生徒にあったペースで進んでいっているはずです。 量も多いです。 その勉強について行くのがやっとでも特に不思議はありませんし、そこがこなせないなら塾も予備校もないです。 中学の時はそこをこなせていたから塾だったんです。 通学に1時間半かかっていても、英単語やら古文単語やら、当面できることはいくらでもあるはずです。 それとも東大を狙うような人ですから、高校進学から既に一月半、いくつかの教材は仕上げてしまったのでしょうか。 また、逆に考えて、あなたの高校の勉強ができない東大生というのはおかしいわけです。 まず、あなたの高校でやっているようなことはスラスラできないと。 スラスラできるまで勉強しないと。 附属校と言ってもピンキリでしょうから判りませんが、学校でやっていることが入試標準レベルなら当面それでも良いかも知れませんし、そこまで行っていないなら、各々の場面で入試標準レベルまではスラスラできるようにしておく必要があるでしょう。 それと、その高校でどうなっているか知りませんが、模試を定期的に受けることです。 なお、東大を狙うだけであれば誰でも狙えますが、東大に入れるレベルになれるかどうかは、附属校という条件からも部の活動時間からも全く判断できません。 そのくらいは東大に行くのなら判って欲しいところです。 本人が[天才/普通/バカ]、附属校が[難関進学校/中堅進学校/非進学校]、部活のレベルが[全国大会レベル/県大会レベル/なんちゃって]、で話が全く変わってしまいますんで。 しかし、 > 3年生の12月まであります さすがにこれは無茶でしょう。
- 1
- 2