こんにちは。
私も小さい頃そういうこと、よくありました。夜寝られなかったなあ・・。
でも、それは恐らく成長痛ではないんじゃないかなと思います。
私も成長痛も実際ありましたが、痛みが違うんです。
私は中学高校とバレーボールをやっていて、膝をいためました。
元々間接が人より柔らかいのもあって、膝の皿が人より動く部分(遊び?)が多く、
それが筋肉やすじを触ってしまって炎症を起こすタイプでした。
ですから激しい運動をした日の夜なんかは、よく寝ていて痛みで目が覚めました。
でも、「どこが痛い」って無いんですよ。ほんとに。
言うなれば、足全体が痛いというか。鈍い傷みが足にずっとありました。
その時、よく考えてみると小さい頃になったあれと一緒だ、と気づきました。
バレー部時代には医者にもかかって「冷やす」ということは分かっていたので
夜痛み出すと洗面所で、私の場合は膝にしばらく水をかけて冷やすと
嘘のように痛みが止まってゆっくりと眠れるようになります。
ですので、もし思い当たるフシがあるようでしたら、、、
痛い箇所はわからないようでしたら、とりあえず塗れタオルか
ビニール袋に氷を入れたものをタオルで包んで膝の周囲を冷やしてあげてください。
シップなんかもいいですが、サロンパスのようなものではダメかと思います。
ちなみに、バレーで膝を傷めてから病院は3,4件行きました。
でも原因がわからず。で、スポーツ整形で有名な病院でようやく
膝の関節がゆるいのが原因だとわかりました。(あっさりと指摘されました)
元々の骨格というか、そういうのが原因だとあ分かりづらいのかもしれないですね。。
あと、「冷やす」のと「冷える」のは違います。
冷えから来る痛みも有りますので、ちゃんと温かい格好させてあげてくださいね。
もしご質問などあれば、どうぞ・・。