- 締切済み
母の遺産について
三ヶ月の闘病を経て、母が亡くなりました。 私が跡取りなのですが、隣県より姉が来て看病していました。 母の預貯金、有価証券は、母の入院前に妹が預かっていたのですが、姉夫婦が言葉巧みに全て管理していました。 母が亡くなり、葬儀代金等もそのお金で支払われましたが、どう考えても数百万円の残りがあります。 姉夫婦に、出費の金額の明細を明らかにするよう申し出たのですが、 うやむやにしようとして話を逸らします。 こういった場合どうすればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shito_17th
- ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.2
不動産等は後でどうにでも協議できますが、預貯金や有価証券は、時間が経つほど分からなくなってしまいます。 通常、預貯金の名義人が死亡すれば、相続手続きが完了するまで、預貯金の引き出しはできなくなるのですが、銀行が知る前に引き出されてしまうと、間に合いません。とりあえず、銀行に理由を申し出て残高証明を貰っておく事が必要です。これだけは直ちに行わないと、後で「預貯金は無かった」と言い張られてしまいます。口座の開かれていた銀行すべてで、残高証明をもらって、資産の保全を図らないと、後で泣きます。遺産の分割協議に必要な財産目録の作成にも使えますし。 出費を明らかにするのは、その後で構わないと思います。 葬儀の費用は、お寺へのお布施以外は領収書が有ると思いますし、場合によっては、葬儀屋さんに請求書を再発行してもらっても良いと思います。領収書は基本的に再発行はありませんが、請求書で金額の把握はできると思います。関係するところ全部へ請求書の再発行を依頼されたらいかがですか。それにお布施をプラスすれば、葬儀費用かと思います。
noname#64531
回答No.1
家裁にて遺産相続の調停を申し出てください。
質問者
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。
お礼
大変、詳しく回答していただき、ありがとうございます。 早速、手配をしたいと思います。