ベストアンサー キネステティクスについて 2008/05/19 16:58 勉強したいと思っているのですが、情報をお持ちの方、キネステティクスに詳しい方は、情報提供いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Tasten ベストアンサー率100% (2/2) 2008/05/28 13:48 回答No.2 キネステティクスは、フランク・ハッチとレニー・マイエッタの開発した「動きの概念」を教えるセミナーです。現在、MH Kinaestheticsとしてドイツと日本で教育しています。フランクとレニーのもとで、教育を受け独立したイナ・シトロンはDG Kinaesthetikというセミナーをつくり教育しています。イナの後、マネージャーになったハイジ・バウダー・ミスバッハはViv-Arteというセミナーをつくりました。ときどき宮城大学に来て教えています。ハイジ・バウダー・ミスバッハの独立後、European Kinaesthetic Association(EKA)がつくられました。上記、4つがドイツで教えています。各セミナーはそれぞれが教育資格を認定しています。互換性はありません。基本概念はほとんど同じです。 「キネステティクス」「キネステティク」でネット検索すると、たくさん出てきます。 参考URL: http://www.kinaesthetics.com/org.html,http://www.kinaesthetik.de/index.html,http://www.viv-arte.com/ 質問者 お礼 2008/05/29 15:16 ご回答ありがとうございます。 まず、英語とドイツ語を勉強しながらやってゆきたいと思っています。日本で開催されるセミナーが増えて、自分のお給料が増えてくれればよいなあと思っています(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#101759 2008/05/20 09:18 回答No.1 日本褥瘡学会の学術集会では、ここ数年教育講演等がありましたが、今年は無いようですね。。。 しかし、褥瘡学会では、体位変換手技の一つとして何らかの演題はあると思います。 その他、徳永先生が日本での先駆者ですので、日本キネステティク研究会のHPなどをご参考にされてはいかがでしょうか。 参考URL: http://www.myu.ac.jp/~jka/index.html 質問者 お礼 2008/05/20 10:04 ご回答ありがとうございます。 キネステティク研究会にも入会しました。 褥瘡学会のほうは参加した事がないので、今年は余裕があったら参加してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉介護制度 関連するQ&A どんな資格試験で電卓を使っているのでしょうか? よくカフェで20~30代の人が電卓を使って試験勉強のようなことをしていますよね。 あれは何の資格試験の勉強をしているんでしょうか? 電卓を使う資格試験って何でしょう? 詳しい方、情報提供お願いします アメリカの音楽大学について 教えてください。 アメリカ音楽大学に行きたいと思いいろいろサイトで検索しているのですが、やはり一人では限界があります。 そこで質問なのですが向こうに勉強しに行ったかた。現地の情報を知っている方がおられましたら情報を提供していただきたく思います。 また、英語のスキルなど必要なものなども教えていただければありがたいと思っております。 よろしくお願いします。 向こうに勉強しに行く内容はエレキギターでR&Bやロックを勉強したいと思っております。 また、キーボードの勉強もしたいと思っております。 「情報提供の理由となる」とは? 仕事で特許に触れる機会があり、 ちょうどいいと思い特許法について勉強しております。 その中でよく「○○は情報提供の理由になる」という表現がテキストの中でされています。 例えば「出願された発明が「発明の進歩性」を有しないときは、出願拒絶/特許無効/情報提供の理由になる」などです。 このうち、「出願拒絶の理由になる」や「特許無効の理由になる」は意味が分かるのですが、 「情報提供の理由になる」という日本語の意味が分かりません。 (情報提供制度のことは理解しています) 推測ですが、「情報提供を受け付ける対象になる」という意味でしょうか? おバカな質問かもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 大阪でフィンランド語を勉強したいです。 一度フィンランドに旅行に行ってから、フィンランドがとても好きになって、フィンランド語がとても勉強したくなりました。仕事が大阪なので仕事の帰りにフィンランド語が勉強できるところを探しています。自分でもフィンランド語を勉強できるところを検索したのですが、なかなか安くていいところが見つかりません。できるだけ安いところを望んでいます。もし知っている方がいれば私に情報を提供してください。お返事お待ちしています。 スイスで日本語教師として働きたい はじめまして、今、日本語教師になるために勉強してる29歳のOLです。スイスで日本語教師として働きたいのですがなかなか良い情報が集まりません。どうか情報を提供してくださいお待ちします。 データベース検索技術者について データベース検索技術者の資格を取りたいと思っています。しかし、具体的にどういった勉強をすればいいのか全くわかりません。英語が必要らしい、ということで英語の勉強だけはしている状態です。岐阜か名古屋周辺にスクールがあれば通うのですが。この資格を持って見える方、またこの資格を取るために勉強して見える方、どうか情報提供お願いします。ちなみに私は図書館司書です。たとえ取れなくてもこの勉強は司書として役に立つのではないかと思っています。 社会心理学の勉強ができる社会学部について 私は社会学を勉強したいと思っているのですが同時に社会心理学も勉強したいと思っています。調べてみた結果、埼玉大学の教養学部に興味を持ったのですが偏差値や雰囲気などどんな感じか知っている方がいたら、おしえていただけないでしょうか?? それから、他の国公立で上記のような勉強ができる(県は問わず)大学を知っている方がいましたらできれば雰囲気なども併せて情報提供お願いしますm(__)m なんでそんなに簡単に情報を与えることが出来るのか。 今の時代、お金を払ってでも情報を得たい、という側がたくさんあります。 ネットでは溢れるような情報を無料で得ることができますよね。メルマガなどでも、ソレを専門として勉強している方が惜しげもなく自分の知識や情報を提供しています。 情報=価値ある この図式は今の社会ではほとんど誰もが了解していることですが、本の著者と違い無料メルマガやサイトなどは無料であり、情報提供者に(広告など貼ってあるサイトは除く)お金は入ってきません。 でもそんなところには人はたくさん集まりますし、存分なお金を取る情報サイトは逆に人が集まりづらいというのが一般です。 そして無料で得れる情報に、「本を買ってでもいい」と思えるような本当に貴重な情報も幾らかあったりします。(もちろんそれらの情報提供者は、「本に出来ないから」ネットで自己表現の欲求を果たしている、ともいえるかもしれません)。 わたしは自分にはそれほど貴重な情報を保持していませんが、自分が持っている情報を惜しげもなくネットで提供するにはもったいないと思ってしまいます。 逆にそんな貴重な情報をタダで与えてくれるサイトがたくさんあるので私としてはすごく安価で価値の高いものを得れるので嬉しいのですが、彼らの心理がわかりません。 一般の人が簡単には、またちょっとやそっとじゃ得ることのできないような長年の情報をいともたやすくネットでお披露目してしまう心理が理解できないのですが、この心理のわかるかたいましたら教えて下さい。 個人情報と個人データ,第三者提供ダメなのはどっち? 会社で個人情報保護を担当しており,この数年,勉強してきたものですが,個人情報保護法上で「第三者提供」が制限されるのが,散在する「個人情報」か体系化された「個人データ(ベース)」のどちらかがいまいちはっきりしません。 一般的に,弁護士さんは保守的な意見が多いので「個人情報でも第三者提供は制限される」というし,コンサル系の方からは「個人情報の大量流出を危惧する法の趣旨からいって,あくまでも個人データが規制させる」という意見が多いようです。 従業員の個人情報の提供を制限した厚生労働省のガイドラインもありますが,それ以外の一般論からいってどちらが妥当なのでしょうか。 CGI作成の勉強をするための無料サーバはありますか CGIの勉強をしたいのですが、どのプロバイダをみても「自作CGI・SSI使用不可」となっており、無料で自作CGIができるサーバがみつかりません。どこかお心あたりのある方、情報提供おねがいします。 専門卒でもMBAを取得できる大学やビジネススクールは? 私は大学に行っていませんが、 勉強してMBAを取得したいと思っています。 専門卒でもMBAを取得できる大学やビジネススクールは ありますでしょうか? 東京から通える範囲で探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら、 ぜひぜひ情報提供宜しくお願いします。 経験のある方 各種税金に対して 情報提供された事のある方 又は情報提供を受けた事のある方いますか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム PBLG PBLG(ポリγベンジルLグルタメート)について詳しく勉強しようと考えています。 所が、調べてみると、PBLGがどのようなものでどこで市販されているものなのか見つかりません。 どなたか、情報を提供していただきたいです。お願いいたします。 中米の先住民の言語 中米の先住民の言語を勉強するにはどの大学に留学すればよいでしょうか?あるいはもし日本で十分勉強できるならどのような方法があるでしょうか? 中米でなくても南米や北米の先住民の言語でもよいのですが。 情報をご提供いただきたく存じます。 「世界番付」に情報を提供したときの報酬 世界番付で情報を提供したことのある方、報酬をもらいましたか。 一昨年くらい?だったか、やっているブログをとおして世界番付のスタッフの人から情報提供を依頼され、そのとき、結構時間をかけて調べ、情報提供しました。報酬は無しでした。 今年になって某テレビ局勤めの人と知り合い、数年前頼まれてこんな情報提供したという話をしたら、報酬もらわなかったの?と驚かれました。 テレビ番組に頼まれて情報提供したら(自分から投稿はしてません)、報酬がもらえるものなのでしょうか。世界番付などに情報提供したことのある方、報酬のこと具体的に教えてください! PBLGゲルについて PBLGゲル(ポリγベンジルLグルタメートゲル)について詳しく勉強しようと考えています。所が、調べてみると、その文献の少なさに困っています。ネットにも、私の通っている大学の図書館にも文献がございません。この試料は、市販されておりますので、世間にも関心があるものだと思っています。どなたか、情報を、提供を提供していただきたいです。お願いいたします。 ロシア語専門用語集 今、ロシア語を勉強しています。まだ、今年から始めたばかりなので、超初心者といったところです。なぜ、勉強しはじめたかというと、技術書を読みたいからです。とくにコンピューター関係の本を読もうと思っています。そこで、ロシア関係の技術用語を集めた良い書籍やHPはないでしょうか?もし、あったら情報をご提供ください。お願いします。 病院に勤めている現役の栄養士の方。 現在、就職活動中の学生です。栄養課のある病院を茨城県近辺で探しています。どんなことでも結構ですので、情報を提供してください。今のうちにしておくべき勉強など。お願いします。 本とWebサイト HTMLとCSSを勉強するなら? プログラムのプの字も知らないド素人ですが、HTMLとCSSに興味を持ちました。 これらのことを書いたサイトがいくつかありますが、そういうサイトで勉強するだけで充分なのか、体系的に書かれている本で勉強するべきなのかが分かりません。 サイトで充分という人もいるんですが、どうにもそういう事を言ってる人は、HTML・CSSをプログラミングとして見くびってるか、プログラマーとして中級以上の人で細切れの情報で充分という方ばかりのようにも見えます。 かといって、無料で提供しているサイトをそこまで信用していいものかも疑問だし、情報の古い新しいも区別がつかないので、大人しく本で勉強した方が良いようにも思えます。 どちらが良いと思いますか? 本がいいという場合は、お奨めの本なども教えていただけると助かります。 adobeって adobeでプライバシー関連で利用情報の提供がどうたらとあった気がするんですが、サービスをりよううして作ったpdfの内容とか全部見られてるんすかね??この前バイトの勉強ノートをpdfにしてしまった。 (後で消したが) 情報漏れちゃうんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、英語とドイツ語を勉強しながらやってゆきたいと思っています。日本で開催されるセミナーが増えて、自分のお給料が増えてくれればよいなあと思っています(笑)